goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

おむすび 第42回

2024-11-26 21:28:02 | おむすび
運動生理学の実技の授業。
10往復を3セット。
これきつくないですか。こういう実技授業もありませんでした。
沙智の走りが凄いことから、森川が、娘が陸上をやっていたとき、沙智のことを思い出します。
森川、結婚してたのですね。てっきり、独身かと思い込んでいました。しかも、けっこう大きなお嬢さんまでいるということです。

◎おいしくないシーン
結が沙智に、「なんで陸上やめたん?」
って、無神経すぎませんか。二十歳にはなっていないかもしれませんが、今でいう成人年齢の人が、そんなこと聞きませんよ。

翔也の社食に、三宅弘城さん登場。きっとキイマンになるでしょう。
エースの澤田は、自分でお弁当をつくっています。それに対して、翔也は、明らかに食べ過ぎ。栄養偏りすぎ。
澤田は翔也に、「本気でプロ目指すなら、飯も真剣に食え。」
いい人ですね。

結は翔也に、一週間の献立、考えちゃろうか。
いや、まだ勉強中のはず。安請け合いしすぎだと思います。
結は、沙智に、一緒に献立を考えてくれないかともちかけます。案の定断られ。
森川と佳純が、一緒に考えてくれることになります。いつでも、人頼りな結。

次の休日、結は翔也とデート。
米田家では、ため息をつく歩と聖人。
2人のために、結と翔也を呼び出す愛子。
2人の気持ちを切り替えるため。

#次回への期待度○○○○○(5点)


おむすび 第41回

2024-11-25 22:03:34 | おむすび
「支えるって何なん?」
歩、神戸の米田家へ帰ってきます。
また一波乱起きそうです。
歩は、いつの間にか、古着バイヤーになっていました。
ですから、海外にも行ってたのですね。今さら、理解しました。
突然、登場する相原三佳。中学の同級生のようです。すなわち、亡くなった真紀とも同級生ですね。

歩が、結に、神戸に来たとき大丈夫だったか、尋ねます。
結は大丈夫になったようですが、歩は、たぶん、まだ大丈夫ではないのでしょう。

翌日の専門学校。
入学して一か月以上が過ぎ、運動生理学の授業。
スポーツ心臓について、答える沙智。
スポーツ栄養士を目指しているので、当然と言えば当然。

◎おいしいシーン
森川が、スポーツ栄養士について、「実際の現場では、まだ必然性が認知されない。本人の熱意だけでは、どうにもならない。」と言います。
いっぱい調べているのですね。感心してしまいました。
それに比べて、結は、何の勉強もしてきていないし、よく試験に通りましたね。

歩が向かったのは、真紀のお墓。
神戸に来たときは、訪れていたようです。
そこへ、真紀父。
「もうここには、こんといてくれ。」って、酷いんじゃないですか。
なぜ、それほどかたくななのか、わかりません。
むしろ、娘のことを忘れず、娘の好きな花を供えてくれる友人に対して、感謝しても良いと思います。

#次回への期待度○○○○○○(6点)
副題のわりには、翔也は全く登場せず。


映画『六人の嘘つきな大学生』

2024-11-25 20:19:29 | 映画
観に行きました。
上映開始直後にしては、お客さんが少なかったです。
月曜日だからでしょうか。
浜辺美波さん主演。共演者5人の大学生役は、赤楚衛二さん、佐野勇人さん、山下美月さん、倉悠貴さん、西垣匠さん。
西垣匠さん以外は、朝ドラに出演経験あり。
浜辺美波さん『らんまん』、赤楚衛二さん『舞い上がれ!』、佐野勇人さん『おむすび』、山下美月さん『舞い上がれ!』、倉悠貴さん『おちょやん』。
どの人も、けっこう重要な役でした。

ネタバレを含む感想を書きます。

大きなあらすじを知らずに観ました。
就活で起きることと言うのは知っていましたが。
殺人事件が起きるのかと思ってました。
ところが、出演者は、上述の6人。
他の登場人物は、ほぼ皆無でしたね。

最終面接、グループディスカッションで、最初は、6人全員採用もあるかもだったのに、急にひとりを選ぶって、会社側にも問題あり。
普通、グループディスカッションって、何かテーマがあって、それについて、ディスカッションしていくというものではないでしょうか。
まず、そこに違和感がありました。
グループ内投票というのも、なんだかなと思いました。
ひとりひとりの汚点を暴露していく展開、どれも罪には問われない程度のものでしたね。
人間的にどうかと思ったのは、久賀の交際相手を妊娠させて捨てた事件ぐらいでしょうか。他のは、?だと思いました。
のちに種明かしされ、皆が大きな罪を犯したわけではないということがわかります。
赤楚さん演じる波多野が罪をきせられ、その後、亡くなるというのは、かわいそうだと思いました。
あのとき、皆が波多野を犯人扱いしたことに、嫌悪感を覚えました。
てっきり、浜辺さん演じる嶌が、真犯人だと思いましたが、違いました。
面接前、面接中、面接後が、描かれわかりやすい構成だったと思います。
赤楚さんは、推しのひとりですが、芸能界の嫌な面を知ったら、俳優をやめてしまうのではないかと以前より思っています。
映画の波多野役は、ぴったりだと思いました。
結局、6人とも根本的には、いい人でしたね。
原作小説を読んでみたいです。

映画の評価 75点

残念 負けました

2024-11-24 22:16:57 | スポーツ
プレミア12決勝戦で、侍ジャパンは、台湾に負けました。
国際大会27連勝でストップとか。
ずっと試合を観ていたわけではありませんが、完敗です。
前日、完勝したのに、野球は、わかりません。
台湾は、投手を温存していたとか。
でも、よく頑張ったと思います。
負けるかもと思った試合がありましたが、逆転して、勝ちを積み重ねていきました。
なぜか、プレミア12にチャンネルを合わせていました。
侍ジャパンの皆様、お疲れ様です。


光る君へ 第44回 望月の夜

2024-11-23 21:18:09 | ドラマ
題名からして、あの有名な道長の句が登場すると思います。

長和四(1015)年
道長の意を受けた源俊賢と藤原公任が、帝に譲位を迫ります。 
帝は、対抗措置として、皇女・禔子内親王を頼通の妻にと、言い出します。
頼通は、前回で描かれたように、隆子一筋。
とはいえ、いずれは、妾を持つことになるのでしょう。跡継ぎは、必要ですから。

彰子は、土御門に移っていました。
「かつての私のようで、気の毒だ。」「父上も、おなごの心をお考えになったことは、あるのか。」「この婚儀は、誰も幸せにせぬと断るがよい。」
なかなか、帝の申し出を断ることは、難しいと思いますが。
すっかり風格が出てきた彰子です。

道長は、妍子のところへ。
「父上は禎子が生まれた時、皇子ではないのかと、いたく気を落とされたと聞きました」と痛いところをつく妍子。

道長は、頼通に、「病になれ、それしかない。」
一方の帝は、敦明親王を東宮にするという条件で譲位すると。
長和五(1016)年 後一条天皇の即位式。
道長は、後一条天皇の摂政。

「我が家から帝が出るなんて」ある夜、穆子は娘の倫子に、一族から帝が出たことを喜んでいます。
「道長様は大当たりだったわ」
穆子、何歳なのでしょう。ひ孫が生まれるまで生きているというのは、相当長寿ですね。そういえば、倫子も長生きだったとか。長寿家系でしょうか。

為時が、出家すると言い出します。
在宅出家のようです。
賢子が言うように、何も変わらないように思いますが。

後一条天皇の御代になりました。
道長の言うとおりに答える後一条天皇。
そりゃそうです。
道長は、公任から、「左大臣をやめろ。」と言われます。

道長がまひろのところへ。
「摂政と左大臣を辞そうと思う。」「摂政まで上っても、俺がやっておっては、世の中は、何も変わらぬ。」
「頼通様に、あなたの想いは、伝わっておりますの?」「たった一つの物語でさえ、書き手の想うことは、伝わりにくいのですから、仕方ありません。」
意味深な会話ですね。
まひろは、政のことをどれだけ理解しているのでしょうか。
道長に頂点にいて欲しいと常に願っているのでしょうか。
そこへ、倫子がきます。
「籐式部が、男であれば、あなたの片腕になりましたでしょうに。」不適な微笑み。
倫子がまひろに頼んだのは、「殿のことを書いてくださらないかしら。」

寛仁元(1017)年
頼通が後一条天皇の摂政となりました。
頼通の摂政就任を土御門で祝っています。
威子が「兄上のお役に立ちたい。」というと、頼通は、「入内してくれまいか。」
威子は、「嫌でございます。」理由は、帝との年齢差。帝より9歳年上。
嬉子が、「私が入内します。」と言いますが、「嬉子には嬉子の役目がある。」
いつの間にか、頼通も、道長化しています。
よく考えると叔母と甥との結婚って、現代では法律違反になります。近親婚が当時、よく続いたものだと思います。
嫌がっていた威子、結局入内するのですね。
家系図を振り返っていませんが、二人の間に子供が生まれるのでしょうか。

三条天皇危篤。
臨終の場にいるのは、娍子と敦明親王のみ。
前帝にしては、少なすぎませんか。
42歳で世を去ります。
凄く悲しい人生だったように思います。
敦明親王は東宮を降り、敦良親王が東宮。
こうなることは、道長にとっては、予定通りだったのでしょう。

一年後
彰子は太皇太后。妍子は皇太后。威子は中宮。
三つの后を道長の娘・三人が占めます。
これも、倫子が健康で、多くの子どもたちを生んでくれたおかげでしょう。
威子が中宮となったことを祝う宴が土御門にて開催。
妍子は「父上と兄上以外、めでたいと思っておる者はいない」とまで言い切りました。的を射る発言だと思います。
男性のために、女性が犠牲になるという時代です。
道長は、あの有名な歌を詠みます。
歴史の時間に必ず出てくる歌です。
藤原家全盛時代を表す歌です。
ただ、平家ではありませんが、「盛者必衰の理をあらはす」ですね。
ドラマで、どこまで描くのか不明です。藤原家全盛のままで、終わるのか、それとも。

カープファン感謝デー 2024

2024-11-23 21:11:08 | 広島カープ
行ったわけではありません。
テレビでちらっと観ただけです。
ツイッターからの情報を読んで、記事を書いています。
テレビで観たとき、観客が少ないなあと思いました。
以前、私が行ってた頃は、本当に、人が多くて、朝早くから、並びました。
球場を観た感じでは、今は、そんなに早く行かなくても、良席が残っているように思いました。
来シーズンのキャッチフレーズは、「遮二無二」だそうです。
堂林選手が掲げていたようなので、来シーズンも、選手会長なのでしょう。
久しぶりの四字熟語のような気がします。
遮二無二と言えば、ドラマ『コントが始まる』に出演していた先生の口癖でした。それを真っ先に思い出しました。
意味で言えば、がむしゃらと一緒かもしれません。
来シーズンこそ、優勝して欲しいです。
ガンバレ、カープ!!!

おむすび 第40回

2024-11-22 22:43:47 | おむすび
沙智が考えてきた献立は、和食。佳純が考えてきた献立は、洋風。なんと病院で実際に出している献立とか。ちょっとあり得ないのですが。
結が、どちらかの献立を選ぶことになります。

ルーリーから結に電話。
リサポンが東京から帰ってきたので、カラオケ。
そういえば、リサポンだけ家庭環境不明。東京の大学に出してもらっているので、たぶん、何の問題もないのでは。
「うちら、何してても、一生ギャルやけん。」
そうか、ずっとギャルの話が出てくるんだと思いました。複雑です。

結が考えたのは、二人の献立をミックス。
森川が、佳純の献立のだしを和風にしたらというアドバイス。
「料理の腕だけではなく、協調性もジャッジされているのではないか。」

「皆さんが、提出した献立、とても良くできています。」
すごーく、アバウトな評価ですね。
多少ダメ出しがあっても、それが、自然ではないかと思いました。
提出した献立を実際に作ってみることにします。

結の班では、小松菜が品切れ。代わりにスイスチャードを提案する結。
結によると、このスーパーに売っている野菜は、全部わかるとのこと。
本当でしょうか。地域によって独特な野菜というのも、あると思うのですけど。

結の班のを試食して、「よくこんな野菜を知っていましたね。」「糸島のおかげです。」と答える結。
「すべての班の料理、申し分ないでき。」
ここでも、アバウトな評価。まあ、点数化は、できないかもしれないです。
味だけでなく、栄養バランスのチェックもあったのでしょうか。

◎おいしいシーン
班の振り分けは、このまま。
理由は、卒業したあと、一緒に働く人を選ぶことはできない。合わない人と働かなくてはならないかもしれない。そんなとき、自分はどうすればいいのかを学ぶため。
一理あると思いますが、2年間班のメンバーが不動というのも、何だかなと思います。いろいろな人と接することも大事だと思いますから。

ギャルの格好で帰ろうとする結。
沙智を除いた3人でプリクラ。
帰るときまで、ずっと班行動する必要性は、ないと思います。

一ヶ月後、神戸に歩が帰ってきます。
「ただいま、神戸。」

#次週への期待度○○○○○○(6点)
栄養学の授業は、興味深かったですが、私が学んだものとは、全然違うように思います。



ラーメンスタジアム 2024

2024-11-22 19:17:10 | グルメ
2019年以来5年ぶりの開催です。
第1幕と第2幕にわかれていて、第2幕初日。
初めて金曜日の夕方に訪れました。
人が少なくて、びっくり。
今朝観たテレビ番組で、第1幕では、3日間で、3万食売れたと放送していました。
待ち時間、ないようです。
全体地図
東京・早稲田・巌哲
塩ラーメン
あっさり味で、好みの味。


京都・ラーメン藤
豚骨醤油ラーメン
思ったより。油っぽかったです。
北海道・札幌・inEZO
味噌ラーメン
定番の味噌ラーメンです。
滋賀・カウカウミルクラボ
シュークリームを買って帰りました。
とても、美味しかったです。

おむすび 第39回

2024-11-21 22:27:58 | おむすび
ヘアサロンヨネダ開店。
半個室女性専用をもうけています。

栄養士とはの説明があり、かつらむきをしている面々。
解剖生理学 英語
カエルの解剖のようすビデオを観ます。
英語の授業以外は、違和感です。
解剖学は、なかったとか、まして、カエルの解剖は、してません。
動物を扱うのは、4年生になってからだったような。
病理解剖見学は、ありました。

血が苦手という佳純も、魚をさばいたのをみたから、カエルの解剖は大丈夫というのも変ですよね。
結局、佳純と沙智のけんかで、結が責められるというハメになります。

渡辺靴店では、真紀父と市役所の若林が、仲違い。
真紀父が大事にしているのは、お墓。
重傷ですね。そりゃそうか、妻子に先立たれたのですから。

◎おいしいシーン
翔也からのメール。会社の仕事に苦戦している様子。
「一緒に頑張ろう!そして結婚しよう!」
やっぱりいい人です。
でも、プロ野球には入れなさそうです。

沙智が、班がえを要求。
献立を作る課題が出されます。18歳女性 4品 570キロカロリー 原価300円以内。
よくわかりませんが、原価300円以内というのが、難しそうな気がします。
栄養専門学校では、献立をたてるのは、1年の後半かららしいです。
献立をたてる勉強は、したことないです。たぶん。

どうしても、自分が学んできたことと比べてしまって、いけません。
時代が違うので、変わったことも考えられますが。
沙智が、佳純に絡んできたり、班がえ要求とか、がっかりキャラになってしまって残念。自己中だったのかと思います。
今のドラマで、誰も応援できそうにないです。あえて言えば、翔也かな。

#次回への期待度○○○○○○(6点)


おむすび 第38回

2024-11-20 22:28:01 | おむすび
同級生に絡まれた結を助けたのは、同級生の佳純。
結の格好をトイプーと似ていると揶揄しているので、助けたとは言えないのか。
てっきり、同級生全員、結の格好を非難していると思っていたけど、私の勘違いでした。
講師と思ったら生徒だった同級生の森川。

担任は、相武紗季さん演じる桜庭。
「あなたたちのミスで人が命を落とすこともあります。その覚悟はありますか?ない人は帰って下さい。」
この台詞は、きつすぎないかと思いました。

森川は、会社をやめて入学してきた45歳。独身なのでしょうか。
佳純は、実家が病院経営。病院でかっこいいと思うのは、医師か看護師なのではないでしょうか。栄養士が表立って出ることは少ないと思いますし。入院設備がある病院でなければ、働けないわけですから、佳純の実家は、大病院の経営者ということになりますね。
沙智は、スポーツ専門の栄養士を目指しています。

◎おいしくないシーン
結は、彼氏が野球をやっていて、支えるため。本当のことかもしれませんが、自己紹介で、彼氏います発言は、いかがなものかと思います。

1限目 基礎化学

聖人は、挨拶回り。
地震で廃業した人が多いようです。
最後に、渡辺靴店。真紀父の店です。
留守のようです。

いきなり実習はないと前回の感想で書きましたが、いきなり調理実習ですか。びっくり。
調理実習があるとわかっていて、ギャルの格好をしていたとしたら、いくら何でも酷すぎます。
ネイルを注意され、メイクを注意され。当たり前ですけど。
それが、不満の様子の結に、がっかりでした。

調理実習の初日は、包丁研ぎ。
栄養士専門学校では、包丁研ぎを教えるのでしょうか?
栄養士にとって、調理が大切なことはわかりますが。

結の様子をブログに書く愛子。

同級生で、まともなのは、沙智だと思いますが、変人扱いされて、かわいそうな気がします。スポーツ専門の栄養士、良いじゃないですか。
結とも共通点があると思いますので、将来的には、二人は友人になるような予感です。

#次回への期待度○○○○○○(6点)