goo blog サービス終了のお知らせ 

金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

自転車で石神井二つの池巡り

2009年10月12日 | まち歩き

この三連休は真ん中の日に国立博物館に行った他は近場を自転車で遊んでいた。11日月曜日は石神井付近の池を持つ公園を巡ってみた。具体的にいうと三宝寺池・と石神井池のある石神井公園と富士見池のある武蔵関公園だ。

より大きな地図で 石神井池巡り を表示

以前は石神井公園は「自動車で行く」世界だったが、自転車に乗り慣れると(クロスバイクの前にママチャリでも時々サイクリングしたことがある)ともう「自転車で行く」世界なのだ。

三宝寺池では毎度のことながらカワセミの写真を撮ろうとするカメラマンが数名手持ち無沙汰に立っていた。

今日はカワセミはお留守なので僕はカルガモの写真を撮った。

Kamo2

Kamo

三宝寺池は善福寺池・井の頭池と並んで「武蔵野三大湧水池」として知られている。池の周りの湿地帯には色々な植物が茂り、花を求めて蝶が舞う。

Mizosoba

写真はミゾソバの蜜を吸うモンシロチョウ。

Hototogisu

写真はホトトギス。

車を使わず環境に優しく武蔵野の自然を見て回るには自転車が一番だ。望遠レンズをザックに入れて担ぐのは少し重いが、山登りの練習と思えば何ほどのことはない。

武蔵関公園の富士見池にもカワセミは住んでいるということだが、こちらも今日はお留守だった。自宅から二つの池を回って約20km、ちょっとした自転車散歩だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「皇室の名宝」~堪能するほ... | トップ | オバマ、日本の英語の先生になる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まち歩き」カテゴリの最新記事