金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

嘆かわしい防衛省人事

2007年08月15日 | 政治

「この瞬間にミサイルが日本の領域に飛んできたら防衛省は、どんな対応ができるのだろう」と今日(8月15日)の日経新聞の社説は書き出している。そう、在任4年を越えた守屋次官に退任を迫る小池防衛相と守屋次官の対立に関する社説である。

思い出すのは孫子の謀攻編にある「君(きみ)の軍に患(わざわい)となる所以(ゆえん)のもの三つあり」の中の「三軍の事を知らずして三軍の政を同じくする」というくだりだ。多少解釈を加えると「君主が関与が軍隊にとって災いとなることが3つある。その一つが軍隊全部の事情を知らないで軍政に口出しすることである」ということになる。

現在三軍というと陸海空軍のことだが、孫子の時代の三軍は「左翼・中央・右翼」等を意味し「軍隊全体」程度の意味だ。

さて君主が事情も知らないで関与するとどういうことが起きるか?ということについて孫子は「三軍既に惑(まよ)い且つ疑えば・・・軍を乱して勝を引くと謂う」と述べる。つまり軍隊全体が疑心暗鬼になり統率が乱れ、相手に勝利を与えてしまうということだ。

小池大臣に理があるか守屋次官に理があるか単純には決められないが、問題の一つは閣僚を上回る政治力を発揮してきた守屋次官を4年以上も同じポストに据えてきたところにある。軍政の乱れはまことに嘆かわしいことである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 闇より吠える金融市場 | トップ | 都心の避暑地・美術館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事