goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

今年6月末時点の在留外国人358万8,956人で過去最多を更新 出入国在留管理庁

2024-10-18 | 世の中の出来事
日本に在留する外国人が今年6月末の時点で358万8,956人となり、過去最多を更新したというニュース。

国籍別では中国が最多の84万4,187人、次いでベトナムが60万348人。増加率が最も高かったのはミャンマーで、去年の末時点から27.5%増え11万306人だったそう。

在留資格別では
・永住者:90万2,203人(1.2%増)
・技能実習:42万5,714人(5.2%増)
・特定技能:25万1,747人(20.8%増)

一方今年7月1日時点の不法残留者は今年1月1日時点から1.5%減り7万7935人
だったそう。不法残留者も細かい人数まで把握できていることに驚きました。

※本日のgooニュース:

《逝去》西田敏行さんが今年7月に寄せていた“恋い焦がれた人”への「愛のメッセージ」

2024-10-17 | 世の中の出来事
俳優の西田敏行さん(76)が亡くなったことがわかったというニュース。
東京・世田谷区の自宅で倒れているのが見つかり、病死とみられているそうです。

心よりご冥福をお祈りいたします。

※本日のgooニュース:

森保ジャパン、オーストラリアと引き分け…オウンゴールで追いつく

2024-10-15 | 世の中の出来事
サッカー・ワールドカップアジア最終予選C組 日本―豪州(埼玉スタジアム)

日本(世界ランキング16位)が豪州(同25位)と1-1で引き分けました。
次戦は11月15日にアウェーでインドネシアと対戦、C組首位はキープしているので、次戦の勝利に向かってもらいたいです。

※本日のgooニュース:

長崎スタジアムシティが開業 ジャパネットHD・高田旭人社長「感動・非日常をもっと当たり前に」

2024-10-14 | 世の中の出来事
通販大手ジャパネットホールディングスが長崎市幸町に建設した複合施設「長崎スタジアムシティ」が開業したというニュース。

ジャパネットホールディングスが約1,000億円をかけて、長崎市の三菱重工幸町工場跡地で建設を進めてきたサッカースタジアムなどが一体となった大型商業施設、一度訪れてみたいです。

佐世保市で父親の営む町の小さなカメラさんから出発した企業が、生まれ故郷にこだわり雇用を作る。
同社のポータルサイトからも社員のことを大切に考える文化か伝わってきます。

※本日のgooニュース:
※健康経営の取り組み | ジャパネットグループサイト (japanet.co.jp):働き方改革 | ジャパネットグループ採用サイト


小岩散策

2024-10-13 | 日常生活
今日は学生時代の後半二年間を過ごした街、小岩に行ってきました。
2DKの部屋に若くして他界した友人と二人で住んでおり、ほぼ毎日誰かが遊びに来る賑やかな家でした。
脳出血発症後4か月ほどは記憶がありませんが、意識不明の間夢の中でその友人から「こっちに来るな」と言われたような記憶があり、追い返してくれたのだと感謝しています。

住んでいた北口方面は、大規模再開発中で2030年完成予定だそうです。

無数に食べた牛丼店は当時のままでした。
※本日のgooニュース:

吉祥寺散策

2024-10-12 | 日常生活
今日は高校卒業後上京し最初に住んだ街、吉祥寺に行ってきました。
北口のアーケード街は昔の面影を残していましたが、駅も駅ビルも丸ごとアトレになっていて、月日の流れを感じました。

※本日のgooニュース:

セブン&アイが社名変更を検討 カナダのコンビニ大手から買収再提案 7兆円規模に引き上げ

2024-10-09 | 世の中の出来事
カナダのコンビニ大手からは買収の再提案を受けていているセブン&アイ・ホールディングスが社名の変更を検討しているというニュース。

買収金額は前回を2割上回7兆円規模に引き上げられたとのこと。
買収が実現すれば、祖業のイトーヨーカ堂などのスーパー事業の早期売却や
イトーヨーカ堂の"アイ"が含まれる社名変更などが検討されているそう。

資本主義社会なので止むを得ませんが、身近な企業が外資企業に買収されるのは何となく抵抗があります。

※本日のgooニュース:




24年世界気温、最高見通し EU気象機関「ほぼ確実」

2024-10-08 | 世の中の出来事
EUの気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」によると、2024年の世界平均気温が、これまで最も暑かった23年の14.98度を上回り、過去最高になる見通しだと発表したというニュース。

10〜12月の気温が大幅に低下しない限り「記録上最も気温の高い年になるのはほぼ確実だ」とのことです。

今年9月は1850〜1900年の同月の推定平均気温と比べ1.54度高かったそうです。長い年月をかけて徐々に地球全体が沸騰していくのでしょうね。

※本日のgooニュース:



みずほ銀が広告ビジネス開始、2,200万の個人口座情報を利用しDM送付…ATMに電子看板も

2024-10-07 | 世の中の出来事
みずほ銀行がサイバーエージェントなどと連携し、広告ビジネスを開始するというニュース。
・2,200万の個人口座の情報を利用したダイレクトメールの送付
・ATMコーナーでのデジタルサイネージへの広告配信
などを行う予定で、口座情報の利用を望まない顧客向けには、専用のインターネットサイトやコールセンターを用意するそうです。

みずほ銀は広告ビジネスについて、「近い将来、年間で数億円程度の売上高を目指したい」としているそうで、DMやデジタルサイネージで数億の売上が見込めるかどうかは別として、大手都市銀行が「チャレンジしてみよう」という姿勢のプロジェクトを発足させるのは興味深いと感じました。

※本日のgooニュース:

高校イベント

2024-10-06 | 世の中の出来事
今日は34年前に卒業した高校の卒業生の会に参加しました。
毎年地元福岡では開催されていますが、その関東在住者バージョンです。
50名以上の方が参加されて盛り上がりました。

最後に現役の大学生のみなさんが一言ずつ挨拶されて元気をいただきました!

※本日のgooニュース: