
多くの中央省庁で雇用すべき障害者の数を水増ししていた問題の続報。
合計すると3,460人だそうですが、"ウチだけじゃなかった"とホッとしているのが本音かもしれません。
中央官庁の多くがある霞が関はバリアフリーでない部分が多くありますが、
これだけの水増しが日常化していれば、実害のある人は少なかったのかもしれません。
官僚の方々はどなたも責任を感じていないでしょう。
※本日のgooニュース:【障害者雇用水増し】27機関で3460人水増し 最多は国税庁
<昨年の記事>
豊洲移転、来年6月へ
小池都知事就任から散々揉めた築地市場の豊洲への移転問題。追加の土壌汚染対策工事を行い、来年6月に完了する見通しだそうです。何とも無駄な時間だったように思いますが、市場関係者......
.