goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

憲法9条2項「変える必要」 自民小野寺政調会長

2024-11-24 | 世の中の出来事
自民党の小野寺五典政調会長が憲法改正推進派の集会に出席し、戦力不保持などを定めた憲法9条2項の改正の必要性に言及したというニュース。

現在日本国憲法第九条では、次のような規定が定められています。
第1項:日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第2項:前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を巡り現行憲法との整合性が問われたことを踏まえ「全て9条2項の問題だ。堂々とこの国を守るため、自衛隊明記はもちろん、9条2項を含め、しっかりと変えていく必要がある」と述べた。

自民は9月にまとめた論点整理で、現行の9条1項と2項を維持した上で、「9条の2」を新設して自衛隊を規定する案を前提にすると確認した。一方、石破茂首相は「2項削除と国防軍明記」を持論としている。

「これを保持しない」と言い切っているにもかかわらず、自衛隊は世界でも有数の規模の陸、海、空の戦闘能力を保有しているのですから、名称は別としてきちんと明記すべきと考えます。

※本日のgooニュース: