Oregon on The Breeze ~ サトリの森

Yaplog時代のブログをこちらへ引っ越ししました。

届きました!

2014-05-05 12:26:01 | Farmer life
関東ローム層地域に住んでいた私は、ここへ来て、植物を育てるのは難しいと切に感じましたよ。
なんせ、ここの土ときたらどちらかと言うと粘土質、敷地には松の木が多くて、どちらかと言うと酸性寄り。
その上、冬は小川が出来るほど水っぽくなるのに、夏はひびがはいるほど乾燥してコチコチになる!と言う難物。

前年度の冬はマイナス15.5℃にまでなるほどの寒さで、月桂樹いくつかのハーブが駄目になりました。
寒さもあるでしょうけれど、初めてこの土地に来た若い木やハーブにここの土を使ったのが間違いだったのかも。
もっとも、去年は懐も寒かったので何とかあるもので間に合わせようとした、と言う事もいけなかった
ここの土が凍ったら、地中深く根がいかない若い木やハーブは死んで当然でしょうね。(ごめんね)

なので、今年はちょっとそれようの土を買い、極寒に耐えられないハーブはポット植えにして温室に入れる!

と言う事にしました。
そして、土の改良で土を柔らかくしてアルカリ性方向へ持って行く。
その固い土をほぐすのに、が自分にとても都合がいい事に気づき、先住者が置いてってくれた古い鍬を使ってみましたが、アメリカの鍬は頭が短く、今まで使った事はないけれど日本の長いのが絶対にいいと思って探したけれど、どの店にもないし、サイトを見ても見つからなかった!!

そうなるお何が何でも欲しくなるので、元鍛冶屋(馬の蹄鉄を作ってた)Papa Gordonに聞いたら
「昔はそう言うのがアメリカにもあったはずだ。」
って。
そして、優しいよねぇ、すぐに調べてURLを送ってくれて・・・・。

ありました!

早速買いました!

サトレペパパがセッティングしてくれて!


9年前まで、東京は丸の内にあった会社に勤めてた私が鍬を持ってこんなに嬉しそうに写真に収まるとは誰が想像したでしょうか?少なくとも
この時の私は
まったく!想像していませんでした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1ヶ月前を振り返って (2) | トップ | 春は忙し・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Farmer life」カテゴリの最新記事