goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

世界フィギュア

2007年03月24日 23時42分11秒 | Weblog
 安藤選手、優勝おめでとう。浅田選手も準優勝、がんばった。

 あのプレッシャーの中での準優勝は立派だ。失敗もしたけど、がんばったよね。
 りっぱだと思いました。感動したっ!


 それにしても、あのフジテレビの実況アナウンサーの実況は最低だった。

 古館っぽく、でも半端なモノマネで、へたくそなメタファー連発。
ものすごくむかついた。やるなら、スキー・ジャンプ・ペアーのDVDの実況ぐらいナンセンスな実況やればいいのに。嫌い。名前調べておこう。


メガマック

2007年03月04日 14時18分58秒 | Weblog
 たまたま久しぶりにマクドナルドへ行ったのですが、十日市場店では本日が最終日との事だったので、記念にドライブスルーしました。メガマック。



肉が2枚づつ二段になっています。肉食ってるって感じがします。
うまいかまずいか? いつものマックの味ですよ。

ちょい干し てっ平

2007年02月08日 23時49分45秒 | Weblog
 先日友人(Aヤギ君とK出君)と飲みに行った店が、ちょい干し てっ平という店だったのですが、このちょい干しというのが、朝仕入れた魚を日中干してその夜に店に出すというもので、一夜干しなら一昼夜干す訳ですが、そこまで干さないからちょい干しなんだそうです。



 秋刀魚、鯖、イカを食べました。みずみずしい食感ながら一夜干しのうま味がにじみ出る、確かに独特な味わい。個人的には、しっかり干した一夜干しも大好きですが、これはこれでとてもいいです。

 神楽坂 毘沙門天(善国寺)のはす向かいのほそーい路地を入っていくとあります。鳥茶屋の近くの角です。




ネコ対策 (木酢液)

2007年02月02日 23時05分31秒 | Weblog
 以前ネコ対策に木酢液をまいたという話しをブログに書きました。その後の経過が結構順調かもというお話しもしました。

 が、

 本日、少し乾いたネコの●●チを発見。 orz

 確かにしばらく効果はあったように思うんですが、ネコの方がニオイに慣れるとか?まさか....。 糞便のニオイは木酢液で中和されているのか、ほとんどわからないぐらいなんですが。。。

 木酢液だけでは完璧ではないようです。ナニか有効な対策はないでしょうか。
 別にうちの敷地を通ったり、ひなたぼっこしていたり、遊んでいたりするのはいいんです。頼むからトイレはトイレでやってくれ.....。

 と、言ってもネコ(野良)にしてみりゃ「じゃぁどこでしろってのよ」って事なんでしょうが.....。


納豆品薄なの?

2007年01月14日 20時01分11秒 | Weblog
 晩ご飯にビーフシチューを作ろうと思ったら、ストックしていたハズのタマネギもジャガイモのにんじんも底をついている事が発覚しまた。肉だけ手元に。。。。しょうがないのでそれらを買いに、緊急買いだしに夕方出かけました。

 とあるスーパーで目当ての食材をカゴに放り込み、ぶらぶらとレジに向かって歩く途中、こんにゃく・あぶらげ・納豆コーナーとでも呼ぶべき一角にさしかかったとき、ちょっとした異常を感じました。

 約50cm幅で、棚4段分、まるっきり商品が置いてないのです。そこに表示されている値札は、「●×納豆 138円」「△○納豆 158円」などと、全部納豆。綺麗に納豆はひとつもありませんでした。

 「日曜日の夕方だしなぁ。テレビ番組でまた納豆喰うとやせる!とかガンにならん!とかやったのかな?」ぐらいに思っていました。7~8種類ある納豆全部が売り切れているというのは、それにしても結構異様だなぁと。

 さてその帰り道、そう言えば薬局寄ってきてってお使い頼まれていたんだった...という事を思い出し、ドラッグストア(H○Cドラック、とかCRE○TEとか)に寄りました。スーパー並かそれ以上の店舗規模で、レジの近くには生鮮食品や飲料なども置いてあります。レジの近くの、「要冷蔵品コーナー」とでもよぶべきコーナーに目をやると、なんと!ここでもこんにゃく横にいつも積んであるはずの納豆が値札を残して全くありません。品物が無い納豆値札はここでは3枚。幅はほんの20~30cm程度で棚2段分と、スーパーには全く及ばない品揃えながら、棚には1つも納豆がありません。

 なんでだろう?とは思ったものの、店員に聞くこともなく、そのまま帰宅しました。

 それにしても、普段納豆がおいてある2店舗で全く同じように在庫皆無というのは、異常なんではないだろうかと、じわじわと心配になってきました。大豆や納豆についてなんかニュースありましたっけ???

 エリア限定的に「たまたま」である事を祈ります。


木酢液の効果?

2007年01月08日 19時50分47秒 | Weblog
 木酢液を、敷地内のネコが通るところ、および、糞便ぷんぷんだった場所に散布して以来、ネコのう○ちは見なくなりました。ニオイも、木酢液のニオイが勝ってしまっているだけなのかもしれませんが、しません。今のところ「効果あり」と見てよいように思います。

 なんとかして因果関係を特定したいなぁ。最近寒いからうちの近所通らないだけってこたぁないよなぁ......ぶつぶつ.......。



黒豆の色

2006年12月19日 05時11分18秒 | Weblog
 黒豆に錆び釘を入れて煮るとより黒く煮あがる、というのは、黒豆のアントシアンと、釘の鉄イオンが反応して黒くなるという事らしいです。

 アントシアンは、ブルーベリーやワインのポリフェノール云々という文脈でよく見かけますよね。黒豆や茄子なんかにも入っているアレですな。色素本体はアントシアニジンというらしい。糖と結合してアントシアニン。両方を特に区別しないときにはアントシアン。。。なんだそうです。あーめんどくさい。

 先日煮た時には、赤くなってしまいました。これは黒豆のアントシアンが煮出されて色が抜けて赤くなったと想像できます。煮たときに反応して黒くなるほどの鉄イオンの量がなかったんではないかと思います。先人たちがわざわざ「錆び釘」と指定しているのはその鉄イオンの量の関係では?(錆びの粉末だと水に接する面積が多くなり、結果鉄イオンがアントシアンに反応しやすくなる、、とか)「鉄」は鉄でも、鍋が鉄、という程度では、量あるいは接する面積が足りなかったのかも。

 さらに、ダッチオーブンを使って炭火で炊いたので、火の通りが早くなり仕上がりまで3時間と、黒豆にしては短時間でできました。もしかすると「アントシアンと金属イオンが反応する時間」も足りなかったのかもしれません。

 それでまずは赤くなったと。

 その後、本当は蜜を作ってその中に入れるところを、赤くなったショックとめんどくささで煮汁ごと瓶につめた訳ですが、これによって「金属イオンの量はやや少なかったけれども時間をかけた事によって反応が進み」あるいは「金属イオンの量に関係なく、反応する時間をかけたため」に、黒くなったということなのかなー。

 鉄鍋で煮るというのは、金属イオンとアントシアンを反応させるという考え方の基本に沿ってはいるけれども、想像するに量と時間は錆び釘を使う場合と異なる訳だねぇという事(らしいの)がわかりました。

 今度炊くときは、錆び釘をつくるのはめんどくさいので鉄粉(還元鉄)を薬局で買ってきて作ることにします。

デジリーマン

2006年12月15日 23時31分59秒 | Weblog
 会社の同僚たちは、私が入院している間にお見舞いに来てくれようとしていたのですが、ちょうど私が嘔吐下痢症の疑いがかかっていた時だった(実際には腸閉塞だったんだけど)ので、見舞いを中止してもらったんですね。

 その時にお見舞いの品として用意してくれていたものを、「せっかく買ったから使ってください。」と、こないだくれたんです。それがデジリーマン。

 「手術はつらかったかもしれないけど、せっかくの休みだから、ゆっくりこんなので暇つぶししながらのんびりしてください。」という同僚の心づくし。品はともかくとして、、、気持ちがうれしかった。


 詳しくはリンク先のサイトをご覧ください。たまごっちのサラリーマン版のようなイメージの商品です。どうやらこの11月に発売になったものらしい。中の主人公は優柔不断なダメ・サラリーマンの「ヤツ」です。

 「どもありがとー」なんて、職場でがさがさあけてみて、不用意に電池の絶縁テープを外してしまったから始まってしまった。。。。。ダメなヤツとの生活が。。。。あぁぁぁぁぁぁぁ。

文字でかい?

2006年09月25日 21時23分51秒 | Weblog
このブログの文字でかいですか?

個人的には、私のブログの文字がでかいというより、default設定の文字が小さすぎると思っている。

なので、このgooブログのスタイルシートを変更できるテンプレートを選択して、勝手に適当にCSSを変更して文字を大きくしてます。これぐらいの方が読みやすくなぁい?........と、文章のつたなさ・読みにくさを文字の大きさでカバーしているのでした。。。。

借家は住みにくいなぁと思うところが少なくないのです。やっぱ戸建てだ!なんちゃって~。


温泉関連情報

1967年09月01日 23時23分23秒 | Weblog
カプセル等

■カプセル & サウナ みづほ(JR大森駅東口から)
東京都大田区大森北1-34-16
TEL: 03-3761-3450
年中無休/24時間営業


ATHLECITTA' 蒲田 アロマスクエア前
■TEL:03-3731-0604

■ビジネスイン関内
■住所:横浜市中区末広町2-3-9 / JR関内駅北口 有隣堂裏手
■TEL: 045-261-5255
■料金:カプセル1泊2800円

ハイランドサウナ(関内)

■サウナホテルセキテイ
■住所:横浜市中区福富町西通4-3
■TEL:045-252-9511
■料金:1泊3000円




[横浜みなとみらい万葉倶楽部] 桜木町
[SKYSPA]
横浜駅東口 スカイビル14F 
電話番号;045-461-1126
住所;横浜市西区高島2-19-12 スカイビル14F
営業時間;10時~翌9時(23時間営業)年中無休
料金;5時間 2300円 他料金設定多数

[SPA EAS]
SPA EAS 横浜駅西口 ハマボウル・イアス4F
電話番号;045-290-2080
住所;横浜市西区北幸2-2-1 ハマボールイアス内
営業時間;10時半~翌9時(22時間半営業) 不定休
料金;2700円(入湯料100円含) 土日祝+200円(5時間まで)
特色・サウナ(アロマ蒸気のパフォーマンス有) 岩盤浴