初めて自転車関連の見本市?に行ってきました。
チケットを2枚いただいたので弟を誘ってインデックス大阪まで片道2時間かけて出かけました。
遠いねぇ~
大阪駅の変わりように驚く弟は大阪5年ぶりだそうです??
あっちキョロキョロこっちキョロキョロの状態(苦笑)

地下鉄に乗り換え会場に着くとここまで自転車で走ってきている人が多いのね。
会場内の人の多さに近年の自転車ブームを感じます。

かっこいい自転車もたくさんありますねぇ。
自転車本体も興味あるけれど。。でも買ったばかりだしウエアー関連を見てみたい。

私のお気に入りの「テリー」を見つけてわぁ嬉しい!と弟のことをすっかり忘れてしまう私(苦笑)

早速おねぇさんにいろいろと質問、そして気になってるウエアーの試着もさせてもらう。
タイツはトイレで着てみるそうでええっ?(試着室があればいいのにね)
それもサイズが全てSサイズ(外国の)私に入るかなぁと心配したけれどこれはすんなり入ったのでおぉ!
単純に喜ぶ(笑)
冬用の手袋の試着や巻きスカートなど色々とチェックする。
そろそろファッションショーが始まる時間なのでメインステージへ移動。
広すぎて疲れる。

30分ウエアーもダンスも?楽しませていただきました。

ちょっと気になってるbD-1
街乗りにカッコイイけどお値段もね。。。
小輪車も変わったおしゃれなものがたくさん~(もう少し車体が軽ければいいね)

残念だったのは気後れして・・・試乗しなかったこと。
来年はたくさんの自転車に乗ってみたいな♪

会場の周りを走れるようにコース設定してあります。
みんなヘルメットをかぶりさっそうと乗ってるのです~
自転車の掃除の仕方のデモも参考になりました。
いつもサイクリングでお世話になっている「サイクルツアーズ・ジャパン」のブースにも立ち寄りご挨拶。
先日のしまなみ海道サイクリングでご一緒させていただいた方々にも会場でお二人ほどお会いしました。
エステの見本市もよく行くけれどまた全然違った雰囲気で楽しませていただきました。
来年は気合を入れて見に行こう(笑)
チケットを2枚いただいたので弟を誘ってインデックス大阪まで片道2時間かけて出かけました。
遠いねぇ~
大阪駅の変わりように驚く弟は大阪5年ぶりだそうです??
あっちキョロキョロこっちキョロキョロの状態(苦笑)

地下鉄に乗り換え会場に着くとここまで自転車で走ってきている人が多いのね。
会場内の人の多さに近年の自転車ブームを感じます。

かっこいい自転車もたくさんありますねぇ。
自転車本体も興味あるけれど。。でも買ったばかりだしウエアー関連を見てみたい。

私のお気に入りの「テリー」を見つけてわぁ嬉しい!と弟のことをすっかり忘れてしまう私(苦笑)

早速おねぇさんにいろいろと質問、そして気になってるウエアーの試着もさせてもらう。
タイツはトイレで着てみるそうでええっ?(試着室があればいいのにね)
それもサイズが全てSサイズ(外国の)私に入るかなぁと心配したけれどこれはすんなり入ったのでおぉ!
単純に喜ぶ(笑)
冬用の手袋の試着や巻きスカートなど色々とチェックする。
そろそろファッションショーが始まる時間なのでメインステージへ移動。
広すぎて疲れる。

30分ウエアーもダンスも?楽しませていただきました。

ちょっと気になってるbD-1
街乗りにカッコイイけどお値段もね。。。
小輪車も変わったおしゃれなものがたくさん~(もう少し車体が軽ければいいね)

残念だったのは気後れして・・・試乗しなかったこと。
来年はたくさんの自転車に乗ってみたいな♪

会場の周りを走れるようにコース設定してあります。
みんなヘルメットをかぶりさっそうと乗ってるのです~
自転車の掃除の仕方のデモも参考になりました。
いつもサイクリングでお世話になっている「サイクルツアーズ・ジャパン」のブースにも立ち寄りご挨拶。
先日のしまなみ海道サイクリングでご一緒させていただいた方々にも会場でお二人ほどお会いしました。
エステの見本市もよく行くけれどまた全然違った雰囲気で楽しませていただきました。
来年は気合を入れて見に行こう(笑)
弟さんもいっしょでよかったですね。きょうだいそろって、同じ趣味なんていいわね。
大阪駅はすごく変わったらしいですね。
ウェアもいいわね。巻きスカートなんてあるんですか。ヒップが隠れていいかな。
広すぎるしゆっくり見るのは大変です。
試乗したかったのよね。。。(泣)
弟はまだ趣味までいきません、自転車飾ってる??
時間を作って一緒に走るといいんだけど私も忙しいしね。。。
ピチピチパンツのままではちょっとまずいでしょう。
もう少し痩せてみられるようになれば巻きスカートもいらないでしょうがね(苦笑)お腹とお尻問題ありだわ!
山ガールならぬ、ロードガールもおしゃれね。スカートもかわいいな。
日本人て全てが完璧まで持って行くのですよね。
中国人は用が足せればいいと言う感じです。
島でも外国人が住むゆったりとした感じの場所に行くと
早朝からジョギングしている人や、
自転車で走っている人を沢山見かけます。
まるで別の国に来たみたい!
私も自転車に乗ってみようかしら!?
さとさんの記事を読んでるとだんだん心が動き始めました。
でも、ママチャリよ!
気になる自転車に乗れば良かった。
子供を乗せて引っ張るベビーカーのようなものも試乗出来るので、二人お父さんが挑戦していましたよ、ちょっと長くなるので、日本の道路事情では厳しいわね。
ウェアーはおしゃれ!
若い人はカッコよく着こなすから素敵です。
アウトドアーもおしゃれなものが溢れてますね。
外国人移住区など、ホントにおしゃれなんでしょう。
見てみたいわ。
ママチャリ、いいんじゃないかしら?
但しサドルをなるべく上げて乗る方がいいそうですよ。
ダイエットにはいいし、足腰に負担がかからない。
安全な場所で乗ってみてね。
田舎道がいいけど舗装されているのかしら?
ガタガタ道は辛いですものね。