朝から京都府立植物園に集まり京都バラ会の「剪定」の勉強会に出席しました。
まだ時期が少し早いそうですが、3ヶ所くらいに分かれて夫々の先生について教えていただきました。
まずよく観察することから始めます。
お箸より細い枝や黒くなった幹などいらないものを切ります。
花が黒ずんでいるものがありました。かき分けるとそこには虫。蛾の幼虫らしいです。もちろん処分!(先生が)
さぁみんなやってみましょう!
と言われ恐る恐るハサミを入れます。でもどこを切ればいいかわからず聞き返す初心者の私達。
それでも先生は後からもう一度切りなおしておられました。。。
そして今日剪定の勉強をしたからすぐに帰ってやらないように!との注意。
9月の2日から6日ぐらいがちょうどいいそうです。
そしたら10月20日頃の展覧会の頃に綺麗に咲くそうです。
成長が早いんですねぇ。
私も9月に頑張ってやってみよう。
まだ時期が少し早いそうですが、3ヶ所くらいに分かれて夫々の先生について教えていただきました。
まずよく観察することから始めます。
お箸より細い枝や黒くなった幹などいらないものを切ります。
花が黒ずんでいるものがありました。かき分けるとそこには虫。蛾の幼虫らしいです。もちろん処分!(先生が)
さぁみんなやってみましょう!
と言われ恐る恐るハサミを入れます。でもどこを切ればいいかわからず聞き返す初心者の私達。
それでも先生は後からもう一度切りなおしておられました。。。
そして今日剪定の勉強をしたからすぐに帰ってやらないように!との注意。
9月の2日から6日ぐらいがちょうどいいそうです。
そしたら10月20日頃の展覧会の頃に綺麗に咲くそうです。
成長が早いんですねぇ。
私も9月に頑張ってやってみよう。