satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ツバメの巣立ち

2024年06月03日 | 野鳥

 6月に入り梅雨のまえですが雨がよく降ります。

昨日も今日も時々雨、雨の合間に出かけましたが空振りでした。

今年も畑から見えるお宅の軒下にツバメが来て5月末に巣立ちしました。

4月の18日抱卵確認、いつの間にか顔が見えるようになり雛も順調に育っていました。

以前カラスに襲われたことがあるので今年もカラス除けにネットをかけてくれました。

パタパタの練習も始まっていましたが、親鳥が騒いでいるので気が付いたら巣が落ちていました。

1羽は落ちた衝撃で動かくなっていましたが無事だった3羽は家主さんがバスケットを巣があった近くに取り付けてくれて無事に巣立ちしました。

巣が壊れても親鳥は餌運びをして5月末に皆飛び出しました。

いつもは2番子の抱卵が始まるのですが、巣が無くなったので親鳥は時々様子を見に来ますが来年はどうなるかしら?

1年前に田んぼがなくなりましたがツバメは戻ってきてくれました。

住宅も増えたり少しづつ環境も変わっていますが、ツバメが飛ぶ姿が見られるのは楽しみです。

今日のおまけは雷雨の後の虹でした。

雨上がりにチドリソウにオオスカシバが来ました。

庭の隅には自生したホシギキョウです。