satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

花の多聞院、P森でキビタキ

2024年04月26日 | 埼玉県

25日(木)前日は雨で歩いて太極拳に行きましたが、朝から晴れて昼間は暑くなるとの予報にクマガイソウも見ごろを迎えているかと花のお寺に行きました。

身代わり寅を納めて今年も無事を願い新しい寅を頂いてきました。

見たかったクマガイソウは今年は花が少ないです。

お庭の手入れをされている方が「昨年の猛暑の影響で残念です。」と仰っていました。

「ユキモチソウが咲いてますよ。」と陰になっているお花が見える場所を教えてくださいました。

ハッカクレンはこれから咲き始めます。

見ごろを迎えたボタンの花は雨で残念な姿でした。

クマガイソウが見られたので隣のお寺に廻りました。

ここはキンラン、ギンランの生える林があります。

キンランは見ごろでしたがギンランは蕾でした。

キンランより小さくて目立たないので見つけ難いけれどキンラン、ギンランが見られたので嬉しかったです。

昼食後はいつもの森に出かけました。

K森で達人と一緒にキビタキを探して歩いていたら達人にP森でエナガの団子の情報が入り教えていただいてP森に急ぎましたが木の中にいる場所を教えていただいても探せずに、動きがあって気が付けば、ばらけた後でした。

エナガ団子は見られませんでしたが同じ場所でキビタキが来ました。

K森では探せなかったキビタキが見られてラッキーでした。

でも森の中は早くも薮蚊が出始めこれからの薮蚊対策はちょっと憂鬱です。