goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ビオトープの植物&P森でエゾビタキ

2020年09月27日 | 野鳥

台風以来雨ばかりでしたが、やっと晴れました。

区内にあるビオトープで希少植物が自生していると聞いていたので、見に行って来ました。

P森では看板だけは見たのですが、ここにあった実物は絶えてしまったようです。

小さな田んぼで稲も育っている畔にタコノアシが自生しています。

P森の看板で気になっていたタコノアシの初見が出来ました。

I沼でゆきさんに教えて頂いたコナギも自生していました。

ススキの穂が出て萩の花が咲き飛び回っていたのはツバメシジミでした。

ビオトープの帰りはA公園に行きました。

M池にキビタキがいたそうですが見つからずP森に移動しました。

CMさんが撮っていたのはエゾビタキでした。

「ムシクイもいた。」と見せて頂きましたが見つからず、エゾビタキが2羽追いかけっこのように飛んで来ました。

今季初見のエゾビタキでした。