

桜区の支所に1本だけ植えられている河津桜も7分咲きです。
支所に行く途中の鴨川でカイツブリが忙しく潜って餌探しをしてました。

春の陽気に誘われて午後からウオーキングを兼ねてバードウオッチングに出かけました。
先ずはA公園のP森を歩いて鳥撮りさんから情報を頂きました。
3年ぶりにアリスイが来ているとの事でしたが、「朝から待っていて撮れる所にまだ出てこない。」と言われたので
他にアカゲラとアカハラ、シロハラがいると言われて森の中を歩きましたが見つけられませんでした。

上空にノスリがカラス2羽に追われて飛んでいました。
S公園に移動してトラフズク、目を開いてくれましたが笹の葉で片目になってしまいました。
川にはトラフズクの下でゴイサギです。


健在を確認出来たので次は戻ってK森に行きました。
すぐに鳥撮りさんが集まっているのに気が付いたので、歩いて行ったらキクイタダキがいましたが動きが早いのと
葉っぱの影に入ってしまい今日も見ただけで撮れませんでした。
諦めて森を歩いていたら、またまた鳥撮りさんの集団を発見しました。
先ほどの集団にいた方が「トラツグミがいる。」と教えて下さいました。
初見初撮りのトラツグミ、皆がいてものんびりと餌を探してとどまっていたので焦らずに撮れました。


先日もヘリコプターが荒川上空で訓練していたようですが今日も「埼玉県防災ヘリあらかわ4号」訓練中でした。
防災対策で何回も旋回しての訓練を長時間、お仕事とは言えお疲れ様です。
