
今朝は秋晴れで夫もジムに行かないと言うのでお散歩も兼ねてH公園に出かけました。
7時半前でしたが鳥撮りさん達が橋の上にお揃いでした。
上尾の○山さんも来られて初めての方にもご挨拶が出来ました。
野鳥情報も皆さんからお聞きする事が出来ました。
お目当てのカワセミも飛んで来てくれましたが、逆光でピントを合わせている間に飛んで行ってしまいました。
でも池から小魚を咥えて飛び上がった所を初めて見る事が出来たので満足です。
しばらく待っても戻って来てくれそうもないので「北口に10月桜が咲いている。」と聞いてサルビアの花を見ながら北口
に向かいました。
青空に桜、チラホラですが綺麗です。夫に電話をしたら橋の上にいて「オオタカが見える。」と言うので
慌てて戻ったのですが、もう飛んで行った後でした。
残念がっていたら橋の上でカメラを構えていた方が画像を見せて下さいました。
飛んでいる姿と鉄塔に止まっている姿、実物を見られるチャンスを逃しました。
春に初めてカワセミを見たのが野鳥に嵌ったきっかけで、ビギナーズラックが続いて野性のフクロウも見られたのですが
最近は空振りが多くてスランプの時期に入ったようです。

野鳥観察は秋から冬が良いそうなので、これからの季節が楽しみです。




真っ赤な彼岸花も咲きそろい、サルビアが見ごろですが、コスモスも花が揃ってきました。
秋風も心地よく楽しい時間でした。
今日お会いした皆様、色々と情報を有難うございました。
これからもよろしくお願いします。


公園北口の十月桜
秋分の日なので我が家の白い彼岸花も