精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

自治体学校2日目

2008年07月27日 06時58分52秒 | 議会・地方自治
 自治体学校2日目は、財政分析の講座に参加した。
 いつも見ている数字だが、経年的に並べることでさまざまなことが分かってくる。特に、「三位一体」による政府の地方自治体だましはすごいテクニックを駆使している。類似の具体例だが、平成の大合併で合併したところは、全体として疲れていること。中には失敗だったと嘆いているところも。また、「合併特例債」を発行すればするほど「財政健全化法」にひっかかり「早期是正」いわゆるイエローカードとなる可能性が高いこともはっきりしてきた。国家財政が火の車なのに、合併の際の財政措置が誰もが飛びつきたくなるような甘いものに見えたのに、本性は違っていたことが明らかになった。
 財政分析も難しいものではありません。資料さえ入手できれば、コツコツと数字を書き写すことです。エクセルなどを駆使できる方、ご協力下さい。見て直感できるグラフ作成などに威力を発揮するようです。
 関心ある方、ご連絡下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自治体学校 | トップ | 自治体学校3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会・地方自治」カテゴリの最新記事