「政治的」って、なーに??
時々、「政治的なことは慎むべき」みたいなフレーズを聞く。
「政党的」なら分からなくもないが、「政治」って、誰もの生活や仕事にダイレクトに関わっているもの。だから選挙権・被選挙権がある。
政治的発言を遠慮する必要はない。主権者ですから。
1 件 リツイートされました
やっぱさ、前から思ってたけど、見た目がどうのとか、プラカードのデザインがオシャレだから若者が集まってるとかさ、舐められてるんだと思う。難しい問題は若者には分からないと馬鹿にしてる。そんな理由で行かないよね。普通にメチャクチャな事が起こってるから抗議してる。それだけ伝えてください。
佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 1330 RT
安保法案寂聴さん法話覆さないと孫や息子戦場mainichi.jp/graph/2015/07/… 寂聴さんは冒頭で「こんなに悪い日本と感じたことは、93年生きてきてなかった」と話した。 pic.twitter.com/sISZ11mr69
佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 14 RT
女性週刊誌が凄いです。
◆「女性自身」8月4日号
寂聴(93)、「安倍首相は世界の恥じです!」
美智子さま、「私は〝戦争の芽〟を摘み続ける!」他。
◆「週刊女性」8月4日号
安保法案強行採決、「安倍首相をどう懲らしめようか?」 pic.twitter.com/eA9l6yUWin
佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 195 RT
衆院では、少数会派を切り捨てた。
そもそもから、まともに審議する気がなかった与党・自民・公明。
しかし、安倍総理は、参院でもあの訳の分からない説明に終始するのだろうか?
もはや、政党支持ではなく、日本の立憲主義を守る戦いになっている twitter.com/FujinoFujinooo…
16 件 リツイートされました