goo blog サービス終了のお知らせ 

精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

11月13日(木)のつぶやき

2014年11月14日 01時52分52秒 | 佐々木の想い

★【特定秘密保護法】 自民の改悪憲法になると 70年前の悪夢が再来 特定秘密保護法が弾圧法規に こんなことが現実になる !!  【生活図画事件】⇒ bit.ly/1hWDVvq ・・その ★【自民憲法改正草案】とは ⇒ bit.ly/Zsfss5

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | RT

国際的な労働組合であるITUC(世界171か国)は、11日、「TPPは、多国籍企業には都合がよいが、すべての国の人々にとっては深刻なダメージ」として、交渉をやめることを求める声明を出した。 ituc-csi.org/tpp-trade-talk…

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | RT

宮崎の主婦黒木睦子のスラップ訴訟。宮崎の延岡といえば、社民党の福島瑞穂の生誕地。見過ごしては福島のみならず、社民党の存在理由が問われるだろう。すでに問われているのだ。福島が関わるか否かで、大きく状況は変わってくる。福島よ、宮崎の草莽のために働け。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | RT

宮崎の主婦黒木睦子のスラップ訴訟。田舎なので、これほど大騒ぎになるとは思わずに、住友金属鉱山の子会社日向製錬所と、運搬会社サンアイの2社は、スラップ訴訟に突き進んだと思われる。宮崎の県民性は非常に温和である。この軽挙は、他府県の、世間知らずのエリートがやったのではないかと思う。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | RT

SLAPP(威圧・恫喝)訴訟とは、「公の場での発言や政府・自治体などの対応を求めて行動を起こした権力を持たない比較弱者・一個人に対して、大企業や政府などの優越者が恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こす訴訟である」(ウィキペディア)

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | RT

「赤旗8.24」映画監督山田洋次さん。
⑤どうしたら平和を守れるのかをアジアの歴史学者が集まって研究をする、そのための費用を日本政府が出す、戦闘機1機買う費用で簡単にできることです。そういう努力をしないとぼくたちの国がアジアの国々と仲良くつき合っていくのはますます難しくなると思う

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | RT

集団的自衛権にもかかわらず、反対する、相楽アピールの会緊急学習会

11月22日 13時30分~15時30分
木津川市の相楽会館にて

多数ご参加くださいね~。 pic.twitter.com/5S65Os25hP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする