ブラジルで、19歳の女の子が
彼氏に携帯のメールを
チェックされそうになって
携帯電話を丸呑みしてしまった
っていうニュースが話題に pic.twitter.com/XLLz47adyC
オバマ大来日中でのTPP「妥結」は回避された。米国側は昨年4月12日の合意で、自動車の関税撤廃を認めた(ただ30年後?でセーフガード付き)、日本の農産物もそうしろと要求するのは当然。そもそも高い入場料を払って交渉に参加したのが間違い。
goo.gl/KQSbua
「ブラック労働」野放し宣言2連発。
競争力会議 財界提案/残業代ゼロ 過労死促進 jcp.or.jp/akahata/aik14/…
経団連の代表 労政審で暴言
“過労死原因は加齢や生活習慣”
jcp.or.jp/akahata/aik14/… pic.twitter.com/amYXVFWUd3
原発は地震で壊れたがさらに火山活動のほうが脅威。原発は上部構造が弱い~九州と北海道と青森は危険!?rui.jp/ruinet.html?i=…:ストレステストの耐震基準は、過去の巨大地震よりも低い~基準そのものが1/5以下 pic.twitter.com/UNrcovitjG
【何てことだ…これが安倍の成果だ】
在沖米軍を恒久化
日米共同声明で示唆
具体的軽減策触れず
琉球新報 2014.4.26 pic.twitter.com/P9qxZC3zBo
水俣病が起きていた時、学者らは、有機水銀を水で薄めて大丈夫を繰り返していた。放射能は影響が出るのはもっと先で、まだ分からないことも多い。これは戦後最大の環境汚染問題なのです。将来に禍根を残さないために予防原則を忘れず、セシウム回収型焼却炉など環境技術を最大限投入すべき時です。
【過労死】衝撃与えたアニメーターの自殺
news.livedoor.com/article/detail…
自殺したアニメ制作会社の元社員男性の月600時間労働という過酷な実態が明らかに。「こんなの見たらアニメを楽しめない」と、驚きの声が広がった。
pic.twitter.com/pmAOIKbi4X
今朝の日経に載った広告
「モヤシのような安価な食材も、工夫次第では立派な主菜になる。節約は実は生活を豊かにするのだと気づけば、増税もまた楽しからずや」byトヨタ自動車
これ書いたライター、ケンカ売ってるとしか思えない? pic.twitter.com/BEdrahm69s
力のある人はちからを、
知恵のある人は知恵を、
お金のある人はお金を、
時間のある人は時間を、
技術のある人は技術を,
モノのある人はモノを、
人脈のある人は人脈を、
あなたの持てるものを、
参加する新しい政治に。
村おこしをしましょう。
町おこしをしましょう。
情報隠蔽が一番酷いのは保安院。3号機爆発は12日から懸念されていて、東電高橋フェローはプレス発表を提案し、武藤副社長も同意する。しかし官邸と保安院が反対。翌日、福島県は9時の幹部会議で格納容器圧力異常上昇を発表しようとするけど、保安院が絶対にダメという。その2時間後に爆発。
憲法9条にノーベル賞を! 受賞者は日本国民!
なんて素敵な発想なんだろう。
しかもこの運動が綾瀬市の隣の座間市の市民から始まったというのもすごい親近感で喝采です! pic.twitter.com/jgpDzmNPLG
昨日、選挙支援に行った宇陀市にある郵便局。
土曜の夕方なので、閉まっていましたが、山間部の立派なお家でした。
若干「入りにくい感」は、ありましたが。
今日は、投票日ですね。
宇陀市のみなさん、レッツ投票。 pic.twitter.com/Ku6nSSYDYw
相楽のメーデー
5月1日木曜日の9時30分から
木津川市のいずみホール にて
組合に入っていない方も、ぜひご参加下さいね。 pic.twitter.com/XTEPGmlulM
京都に、志位委員長 来たる??
6月14日 土曜日に、みやこメッセです。
少し先ですが、予定を空けておいて下さいね。 pic.twitter.com/R6nrIpzFwl
憲法学、政治学をはじめさまざまな分野の学者らが結成した「立憲デモクラシーの会」が25日、「『私が決める政治』のあやうさ 立憲デモクラシーのために」と題する集会。安倍政権による集団的自衛権行使容認の解釈改憲に反対!記事→ jcp.or.jp/akahata/aik14/…
4月27日投票の群馬県・伊勢崎市議会議員選挙は、開票が終わりました。
開票結果は、こちらから → city.isesaki.lg.jp/www/contents/1…
投票率は、 49.02%
日本共産党の、はせだ公子さん・北島元雄さんは、当選しました!!
おっ、木津川市の宮嶋前市議が頑張っている。"@jcp_yamashiro: 本日26日、山城地域5か所で消費税増税反対宣伝にとりくみ、シール投票には237人が投票し、うち192人が消費税増税に「もう無理!ふざけるな」に投票。 pic.twitter.com/KCmqFA28Wo"