今朝は、初めてのコースを日刊紙配達する。少々迷いながらも何とか完了。おかげで、狛田駅の駅頭宣伝には遅刻してしまう。
午前中は、京都6区予定候補の浜田氏と精華中校区を宣伝して回る。何箇所かでは、家から出てきて街頭演説を聞いていただいた。保守的な地域でもあったのは、少々驚きだ。
昼からは、歯医者の通院と決算審査の事前学習をする。週末は、天候が悪いようなので、日曜版の配達も終えておく。
昨日はいまいち体調が悪く更新できなかった。今日もあまなり芳しくない。
月曜日から9月に入る。9月議会は昨年度の決算が提案される。「済んでしまったこと」には違いないが、前進面・評価点はみんなでさらに発展させ、課題・見直しを要するものは廃止・改善をするべく職員・議員が議論しながら共通意識を持つことが大切だ。また、そのことが、これから本格化する来年度の予算編成に反映されることにもなる。
決算審議で、取り上げて欲しいことなどありましたら、遠慮なくメール・faxなどでご連絡下さい。
昨日の午前中は、たまたまだが後期高齢者または家族に抱える方との対話となった。
1人目は、庭先で転倒し打ち所が悪く3ヶ月も入院していた。週3回デイサービスに通っているが、リハビリなど医療的ケアが受けられないので、別途医療機関にかかっている方。独居である。
2・3人目は、94歳と90歳のご夫婦。先祖からの田畑を守るため、長年農業に従事してきた。実年齢には見えない元気さだが、今の政治には不満があり、「農家は長年自民党を支持してきたが、最近はおかしくなつている・・・」などと訴えられた。
4人目は、ご自身は60代後半だが母親が95歳。1年ほど前に病気になり入院した。去年はクーラーのきく病室だったが、今年は厚いのでエアコンを買った。年金額は月3万程度でとても介護施設を利用することはできない。春まで息子(95歳の方からは孫)の扶養だったが後期高齢者なので外れた。年金=老後保障の低レベルと医療や福祉施策利用時の負担の重さに嘆いていた。さらに、昨今の物価上昇は、年金生活者家庭に大きな影響を与えている。
夜のニュースでは、福田総理が内閣改造するとかしないとか・・しかし、政局がらみのことに神経を使っている時だろうか?今の政府は、政権維持ばかりに気をとられて、国民生活は後回しだ。この10年近くサラリーマンなど働く人々の収入は大きく落ち込み続けている。さらに、目に見えていないが低金利政策の結果、庶民に入るべき利子が300兆円も失われていると言われている(ゼロ金利決定直前の利率で計算)。一方、日本も含む国際政治・世界経済のコントロールの失敗で、石油や食糧関連が高騰し生活必需品の値上げが毎月のように続いているが、自民党・公明党政権は何ら有効な手立てを打てないでいる。
つくづく利権をばら撒くこと以外、能力のない政権は表舞台から1日も早く去るべきだと考えますが、みなさんはどうですか?
1人目は、庭先で転倒し打ち所が悪く3ヶ月も入院していた。週3回デイサービスに通っているが、リハビリなど医療的ケアが受けられないので、別途医療機関にかかっている方。独居である。
2・3人目は、94歳と90歳のご夫婦。先祖からの田畑を守るため、長年農業に従事してきた。実年齢には見えない元気さだが、今の政治には不満があり、「農家は長年自民党を支持してきたが、最近はおかしくなつている・・・」などと訴えられた。
4人目は、ご自身は60代後半だが母親が95歳。1年ほど前に病気になり入院した。去年はクーラーのきく病室だったが、今年は厚いのでエアコンを買った。年金額は月3万程度でとても介護施設を利用することはできない。春まで息子(95歳の方からは孫)の扶養だったが後期高齢者なので外れた。年金=老後保障の低レベルと医療や福祉施策利用時の負担の重さに嘆いていた。さらに、昨今の物価上昇は、年金生活者家庭に大きな影響を与えている。
夜のニュースでは、福田総理が内閣改造するとかしないとか・・しかし、政局がらみのことに神経を使っている時だろうか?今の政府は、政権維持ばかりに気をとられて、国民生活は後回しだ。この10年近くサラリーマンなど働く人々の収入は大きく落ち込み続けている。さらに、目に見えていないが低金利政策の結果、庶民に入るべき利子が300兆円も失われていると言われている(ゼロ金利決定直前の利率で計算)。一方、日本も含む国際政治・世界経済のコントロールの失敗で、石油や食糧関連が高騰し生活必需品の値上げが毎月のように続いているが、自民党・公明党政権は何ら有効な手立てを打てないでいる。
つくづく利権をばら撒くこと以外、能力のない政権は表舞台から1日も早く去るべきだと考えますが、みなさんはどうですか?
昨日は、午前の団会議、午後の議運と臨時議会、夜も会議と会議の連続でした。
臨時議会では、議会推薦の農業委員4人を推薦しました。以前は議員から出ていたのですが、最近は農業士など全町的視点から農業を論じることができる方々を推薦しています。隣の市では農業委員会の重鎮が以前逮捕されるという事件が発生しており、注視が必要かな。
農業委員会は本当に大切な仕事をするのだが、1つ気になることがある。それは、この間の農業委員選挙が無投票で当選していることだ。確かに、争いごとを避けて平穏に過ごしたいという気持ちは理解できないでもないが、当選した方々は何に依拠して3年間活動するのだろうか?私たち議員は、内心「無投票当選ができればいいな」と思っている人もあるかもしれないが、もし無投票なら自分に投票してくれた人も分からず、「信託を受けた」という実感のないまま活動することになる。それもいかがなものかと考えます。
明日11日夕方6時から、祝園駅で19日のイベントのチラシ配り宣伝活動をします。お時間のある方、ぜひご協力下さい。ちなみに、19日のイベントとは、元アメリカ海兵隊アレン・ネルソンさんの講演と歌手摩耶はるこさんの歌の会です。参加費300円で両方聞くことができます。ぜひご参加下さい。午後2時から精華町交流ホールです。

臨時議会では、議会推薦の農業委員4人を推薦しました。以前は議員から出ていたのですが、最近は農業士など全町的視点から農業を論じることができる方々を推薦しています。隣の市では農業委員会の重鎮が以前逮捕されるという事件が発生しており、注視が必要かな。
農業委員会は本当に大切な仕事をするのだが、1つ気になることがある。それは、この間の農業委員選挙が無投票で当選していることだ。確かに、争いごとを避けて平穏に過ごしたいという気持ちは理解できないでもないが、当選した方々は何に依拠して3年間活動するのだろうか?私たち議員は、内心「無投票当選ができればいいな」と思っている人もあるかもしれないが、もし無投票なら自分に投票してくれた人も分からず、「信託を受けた」という実感のないまま活動することになる。それもいかがなものかと考えます。
明日11日夕方6時から、祝園駅で19日のイベントのチラシ配り宣伝活動をします。お時間のある方、ぜひご協力下さい。ちなみに、19日のイベントとは、元アメリカ海兵隊アレン・ネルソンさんの講演と歌手摩耶はるこさんの歌の会です。参加費300円で両方聞くことができます。ぜひご参加下さい。午後2時から精華町交流ホールです。


午後から「6区演説会」があり参加した。
山下よしき参院議員・こくた恵二衆院議員からは、先の通常国会の舞台裏が話された。中央・地方を問わず、議会の責務は審議・討議を通して問題点を明らかにし、よりよい方向に政治をコントロールすることだが・・・・
世間には、政治家に自分達にとって都合のいい状況を作り出してくれる存在と考えている方も少なくないと思える。
そのあたり、みなさんがどのようにお考えなのかも聞きたいような聞きたくないような、複雑な想いです。
昨日午後から、「精華町の学童保育を考える会」が開かれ、20人ほどが集まり、いろんな懇談が展開された。
きっかけは、近い将来小学校に通い始める子どもを持つ親達が、このままでは働きに行けないと気づき、学童保育の時間延長が必要だと思い始めたところからだ。
懇談では、「今の状況があるのは、先輩達の努力の結果。私たちも自分のためだけでなく、次に続く人たちのためにも、今やれることをやりたい」とか「指導員から、時間延長がされれば受けられないので退職するといわれた」などの発言が続いた。
学童保育も、一応は福祉制度の一環だ。よりよい方向性は、対象者(この場合子ども達)を真ん中に置き、子ども達にとってどのような環境・条件を確保することが望ましいのか、その望ましい条件を確保できなくしている原因は何かを考えながら、「ともに学び、ともに成長できる学童保育」をめざすことが、急がば回れではないかと考えている。
きっかけは、近い将来小学校に通い始める子どもを持つ親達が、このままでは働きに行けないと気づき、学童保育の時間延長が必要だと思い始めたところからだ。
懇談では、「今の状況があるのは、先輩達の努力の結果。私たちも自分のためだけでなく、次に続く人たちのためにも、今やれることをやりたい」とか「指導員から、時間延長がされれば受けられないので退職するといわれた」などの発言が続いた。
学童保育も、一応は福祉制度の一環だ。よりよい方向性は、対象者(この場合子ども達)を真ん中に置き、子ども達にとってどのような環境・条件を確保することが望ましいのか、その望ましい条件を確保できなくしている原因は何かを考えながら、「ともに学び、ともに成長できる学童保育」をめざすことが、急がば回れではないかと考えている。
昨日は、午前中は大阪に社会見学に出かける。3時過ぎに帰宅し、浜田氏との街頭宣伝に。梅雨の中休みで猛暑、4人の町会議員で交代したが、浜田氏は1人なので大変そうでした。街頭演説中も通る車から激励があったりと効果ありです。
最後のガーデンシティ前の宣伝では、駅の近くに住んでおられる70歳の男性から声をかけられました。訴えたい内容は、「国民健康保険税の通知が来たが負担が大きすぎる」とのこと。「国政のことだけではなく町のことも」と・・宣伝では、後期高齢者医療制度や消費税問題などを中心に訴えていましたが、各自治体の議員団は、おのおのの町のことにも具体的に取り組んでいることを説明し、納得してもらいました。その男性は「年金生活者からではなく、もっと儲けている金持ちや企業に負担を求めるべき」とも。私たちの主張と合致しています。やはり、庶民の気持ちを大切にする政治に切り替えるべきです。
最後のガーデンシティ前の宣伝では、駅の近くに住んでおられる70歳の男性から声をかけられました。訴えたい内容は、「国民健康保険税の通知が来たが負担が大きすぎる」とのこと。「国政のことだけではなく町のことも」と・・宣伝では、後期高齢者医療制度や消費税問題などを中心に訴えていましたが、各自治体の議員団は、おのおのの町のことにも具体的に取り組んでいることを説明し、納得してもらいました。その男性は「年金生活者からではなく、もっと儲けている金持ちや企業に負担を求めるべき」とも。私たちの主張と合致しています。やはり、庶民の気持ちを大切にする政治に切り替えるべきです。
先日予告していました「住民懇談会」の当日でした。天候も悪く、多数の参加とはなりませんでしたが、参加者からは「後期高齢者医療制度は廃止すべきだ」「年金から保険料を先取り(4月の天引きで5月分まで引かれる。しかもその年金は2月3月分)するからか過誤納が生じる」「消費税導入の際の理由に使われていない」「人口が減少しているのに、そんなに道路はいらないのでは」など活発な意見が出されました。
帰宅後、自宅に「今日参加しようと思っていたのですが、雨で断念しました」と地域の方から電話がある。後期高齢者制度廃止の書名もしたとのことで、後日受け取りに行くことを約束する。
後期高齢者医療制度は、部分修正ではなく、根本が間違っていることは明確です。政府・与党もメンツではなく、沖縄県議選でも示された国民の声を素直に聴くべきです。
今日から、精華町議会6月定例会が始まります。10時から本会議ですので、傍聴などよろしくお願いします。
帰宅後、自宅に「今日参加しようと思っていたのですが、雨で断念しました」と地域の方から電話がある。後期高齢者制度廃止の書名もしたとのことで、後日受け取りに行くことを約束する。
後期高齢者医療制度は、部分修正ではなく、根本が間違っていることは明確です。政府・与党もメンツではなく、沖縄県議選でも示された国民の声を素直に聴くべきです。
今日から、精華町議会6月定例会が始まります。10時から本会議ですので、傍聴などよろしくお願いします。