これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

癒しのおにぎり

2010年07月25日 19時43分41秒 | エッセイ
 夏休みは毎日のように、娘の部活弁当を作っている。
 いや、作らされているといっても過言でない。元々、料理は得意じゃないので、「何にしたらいいんだっ」と悩みながら、どうにか役目を果たしている有様だ。
 おかず部門はそれなりに選択肢があるが、ご飯部門は手抜きが激しい。来る日も来る日も海苔弁ばかりで、穴があったら入りたい。娘は友達に「海苔弁が好きだから、お母さんに海苔弁にしてと頼んである」と、もっともらしい口実をでっち上げたそうだ。

 これではいけない……。

 たまには、海苔弁以外のものを作らねば。
 時間のない平日は無理だが、今日は日曜日だ。心温まる、癒しのおにぎりを作ってあげよう!

 まずは、まぜこみ用ふりかけを2種用意する。



 ご飯は80g程度に抑え、ピリ辛明太子と、



 大根菜入りしらすをまぶす。



 よーく混ぜたら、丸い形に整え、おにぎり用フィルムに包む。



 このフィルムは小さめなので、ご飯が多いと口が閉まらない。控え目の量を丸め、セットのシールで絞るように留める。



 ジャジャーン!
 フィルムには、リラックマと、コリラックマが、ゆるーい雰囲気でご登場~! なのである。



 可愛~い♪

 これで私は「海苔弁しかできないお母さん」を卒業し、株価急上昇となるに違いない。しめしめ。

 しかし、ことは私の思惑通りに運ばなかった。
「お母さん、今日は何だか気持ち悪い……」
 朝食を終えた娘が、急に吐き気を訴え、トイレに駆け込んだのだ。食べたものを全部戻してしまったらしい。
「ダメ、今日は部活に行かれない……。先生に電話しておいて」
 そういうなり、布団に逆戻りである。
 私はショックで、しばし呆然と突っ立っていた。

 ちょっと! 私の力作を見せてきなさいよーーーー!!




楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観音様とオニヤンマ | トップ | 噂の時間管理術 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
娘!大丈夫かい? (陽水)
2010-07-25 21:04:51
せっかく作ったのにな…(笑)
たまに違った事をすると肩透かしを食らう傾向やな(笑)
おにぎりはご飯の炊き具合と握り具合で美味しくもなるし逆にもなるよね!

俺は殆どおにぎりです。富山県じゃ定番のとろろ昆布!それとのりまきせんべいじゃない海苔巻です(笑)

具はさざ波と自家製梅干し!たまに違った具材にしてくれりゃ良いのに融通が利かないんだわ(笑)
育ち盛り… (Yano)
2010-07-25 21:05:59
育ち盛りとはいえ、弁当なんて何だって大丈夫だよ。現にオレは栄養は度外視の弁当だけだったんだし。それでも何の不都合も無かったからね。“弁当に愛情がこもっていないって思われそう”だって? そんな事は無いと思うね。余程“ぬけた”子供じゃなければ、作ってもらう事の有り難みを感じる筈だしね。なんて事を言ってるけど、もしオレがミキのパパだったら、丹精込めて弁当を作ってやるかも…。(笑)
それは残念 (片割れ月)
2010-07-25 21:31:55
夏休み、張り切りっているようですね。(*^^*)ポッ
いつもと違うものを作るのもいいですけど、
友達に、好きな海苔弁はどうしたのと聞かれるかもね。
女の子って(砂希さんを含む)、弁当とかは可愛いのが良いみたいですね。
男子は食べれたら良いんですよ~(*^・^*)チュッ♪
そうそう、今度私にコメのときメアド入れて頂けたらうれしいです。
他人に聞かれたくない話も少ししたくて。(*゜.゜)ゞポリポリ


キーッ (砂希)
2010-07-25 23:14:42
>陽水さん

ここんとこ、お弁当ネタが多すぎるよ~!
肩透かしばっかだもん。
さすがにAmebaでは続きすぎだと思い、gooに進出してしまった(笑)
陽水さんは料理人だから、たまには変わった具材を望むのかもね。
ウチの父は、同じほうが安心するといって、何年もハムとチーズのサンドイッチを持っていってたな…。
それもどうかと。
娘は一応元気になったので、明日はどうにか大丈夫でしょう。
ご心配ありがとう。
愛情プラス (砂希)
2010-07-25 23:18:10
>Yanoさん

ウチの場合、子供だけじゃなくて、私のお弁当も作るからね~。
私の好みが色濃く反映されているかも。
でも、自分のお弁当にはおにぎり作らないな。
面倒くさい。
ご飯を詰めるだけでいっか、という気になってしまうわ。
昼頃、ミキは元気になり、お弁当を残さず食べたのよ。
おにぎりに感動していた♪
何で、みんなに見せないのさっ!
そうですね (砂希)
2010-07-25 23:23:53
>片割れ月さん

女の子のお弁当は、見た目が重要なんです。
味も大事ですが、不味くても友達にはわからないし(笑)
お料理ブログでも、キラキラしたお弁当がたくさんアップされていますね。
作る方も楽しんでいる模様…。
男性は見た目は重視せず、お腹が膨れる目的が果たせばそれで満足なんですか。
わかりやすいですね(笑)
合理的というか。
では、メアドは次回に。
Unknown (sari)
2010-07-26 09:35:42
お弁当、私も苦手(^^;)
毎日何を入れるか悩みますよね。
しかも、うちの娘は、野菜嫌いなので
野菜関係入れると、見事に残してきます。
残すぐらいなら、食べてくれる方がいいと、
好みのおかずばかり入れてるけど、
見た目は、男子弁当に・・・・

娘さん、体調の方は大丈夫ですか??
お仲間(笑) (砂希)
2010-07-26 19:42:13
>sariさん

よかった、苦手仲間がいて~!
娘ちゃんは野菜がダメなんですか。
肉ばっかりだったりして。
中学は給食があるからいいけれど、高校に上がったら毎日ですね…。
作る自信がありません。
おかげさまで、娘は元気になりました。
でも、今日の夕食は消化のいいものにして、ウナギはやめておこうという話になってしまいましたよ。
トホホ。
私はウナギ大好きなんですがね。
私は高校三年間ずっと (鹿島田の純)
2010-07-26 23:41:41
ご飯とご飯の間に海苔とタラコの酢漬けを挟んだのをもって行ってました。一度食べたら病み付きで結局三年食べ続けましたよ(ちなみに毎日ご飯は二合)もちろんおかずは別に山盛りでした。
お嬢さん大丈夫になったんですね。良かった!
毎日こんだけ暑いと体調崩しやすいですからね。
お大事に!
病み付き (砂希)
2010-07-27 06:35:56
>純さん

ええっ、3年間同じものを??
飽きなかったんですね。
そういうものに出会えたことは幸せだと思います。
もしくは、純さんが浮気性でない一途な性格である証明かも。
大人になってからは食べていないんですか?
たまにはいいかも~!
昨日、娘は元気に部活に行きました。
ご心配ありがとうございます!

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事