レトルト食品などの袋を捨てるとき、義母はきちんと水洗いをする。
「だって、ゴミが臭うじゃない? 洗うのがエチケットだと思うわ」
これに対して、洗うべきではないという意見もある。洗った水で川や海がいっそう汚れ、環境に悪いのだそうだ。それも一理ある。ならば、気温の高い時期は洗い、気温の低い時期は洗わず捨てるのがよいのかもしれない。
東日本巨大地震のため断水している地域では、食器の上にラップやホイルを敷いて使うという。使用後、ラップ・ホイルを捨てれば洗う必要がない。生活の知恵だと感心した。
他にも、洗うかどうか迷うものがある。
ときどき写経をしているが、使用後の筆は洗うものだと思っていた。きちんと墨を落とし、ティッシュなどで水分をふき取ってから乾燥させていたら、新しく買った筆には逆のことが書いてある。
「ご使用後は水洗いしないでください」
たしか、小中学校の書道の先生も、洗う派と洗わない派に分かれていたが、どちらが正しいのだろう。洗わないほうが長持ちしそうな気もする。ためしに、新しい筆は墨がついたままの状態で毛先をそろえ、キャップに戻してみた。
ところが、翌日使おうとしたら、毛先が2つに割れている。墨をたくさんつけて、まとめようとしても、言うことをきかない。割れた毛先で字を書くと、やたらと太くてギザギザになり、大変お恥ずかしい字になってしまった。
どうやら、筆は洗ったほうがよさそうだ。
今朝、夫がキャベツの味噌汁を作っていた。ラップからキャベツを取り出し、2枚はがしてまな板に載せる。まもなく、ザクザクという包丁の音が始まったのだが、いつ洗ったのだろう。
「ねえ、キャベツ洗った?」
「いや、洗わないよ」
「何で洗わないの?」
「汚れてないと思ったから」
私はビックリした。青虫がいる場合もあるし、卵を産み付けられていることも考えなければいけないと思うのだが。
「普通、洗うでしょ。洗ってよ」とやり直してもらった。
探りを入れると、白菜も洗ったことがないらしい。もはや手遅れだが、私も娘も、何の疑いもなく食べてしまった……。
しかし、特に健康を害した記憶はない。
洗って当然と思い込んでいたキャベツだが、洗わなくてもいいのだろうか?
うーん、謎だ……。
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
「だって、ゴミが臭うじゃない? 洗うのがエチケットだと思うわ」
これに対して、洗うべきではないという意見もある。洗った水で川や海がいっそう汚れ、環境に悪いのだそうだ。それも一理ある。ならば、気温の高い時期は洗い、気温の低い時期は洗わず捨てるのがよいのかもしれない。
東日本巨大地震のため断水している地域では、食器の上にラップやホイルを敷いて使うという。使用後、ラップ・ホイルを捨てれば洗う必要がない。生活の知恵だと感心した。
他にも、洗うかどうか迷うものがある。
ときどき写経をしているが、使用後の筆は洗うものだと思っていた。きちんと墨を落とし、ティッシュなどで水分をふき取ってから乾燥させていたら、新しく買った筆には逆のことが書いてある。
「ご使用後は水洗いしないでください」
たしか、小中学校の書道の先生も、洗う派と洗わない派に分かれていたが、どちらが正しいのだろう。洗わないほうが長持ちしそうな気もする。ためしに、新しい筆は墨がついたままの状態で毛先をそろえ、キャップに戻してみた。
ところが、翌日使おうとしたら、毛先が2つに割れている。墨をたくさんつけて、まとめようとしても、言うことをきかない。割れた毛先で字を書くと、やたらと太くてギザギザになり、大変お恥ずかしい字になってしまった。
どうやら、筆は洗ったほうがよさそうだ。
今朝、夫がキャベツの味噌汁を作っていた。ラップからキャベツを取り出し、2枚はがしてまな板に載せる。まもなく、ザクザクという包丁の音が始まったのだが、いつ洗ったのだろう。
「ねえ、キャベツ洗った?」
「いや、洗わないよ」
「何で洗わないの?」
「汚れてないと思ったから」
私はビックリした。青虫がいる場合もあるし、卵を産み付けられていることも考えなければいけないと思うのだが。
「普通、洗うでしょ。洗ってよ」とやり直してもらった。
探りを入れると、白菜も洗ったことがないらしい。もはや手遅れだが、私も娘も、何の疑いもなく食べてしまった……。
しかし、特に健康を害した記憶はない。
洗って当然と思い込んでいたキャベツだが、洗わなくてもいいのだろうか?
うーん、謎だ……。
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
葉物野菜につく虫は、芋虫でしょうか。
大きくなったら蛾になったこともあります。
その卵を食べるのはちょっと…。
胃酸で溶けるとはいえ、吸収するんですからね。
よーく洗わなきゃ。
農薬は洗うことで半分程度に減らせると聞きました。
頑張らなくちゃ。
砂希さんのおっしゃるとおり、両方の考えがありますね
筆について、洗わない教えだったと思いますし
江戸時代の生活だと洗わずに仕舞っていたと思いますが
口で舐めて先をほぐしてから使う話を聞きましたが
何だか気持ち悪いですよね
葉物野菜については、洗ってください
農家は無農薬を食べ、農薬を使ったものを出荷しますが
構造をお考えいただければわかると思います
開いた葉が徐々に巻いていくので土やゴミ、
おっしゃるとおり、虫の卵などがついています
飲食店では洗わないところも少なくありませんが…
そうですね、1~2枚目は硬いし汚れているから、食べても美味しくないと思います。
捨てるのが無難かも。
ウサギのえさにしている人がいたような…。
やはり、みなさん葉物は洗うようですね。
私は間違っていなかったと確信しました。
両親が那須で隠居しています。
「死にゃしない」と平気で地元の野菜を食べ、水道水を飲んでいるようです。
実際のところ、どうなんでしょうね。
農家も酪農家も晴天の霹靂でしょうから。
きちんと補償してもらわないと。
ウチは無洗米ですが、水に浸したとき白く濁るのが苦手です。
結局といでしまいます。
水を汚しているなぁ…。
肉のパックなんかは、洗わずビニール袋に突っ込んで捨てますが、不評だったりして。
メガネと一緒にお風呂でしたか。
たしか、お湯で洗うとダメなんですよね。
水で洗ってくださいと言われた記憶があります。
お気をつけて。
キャベツとか白菜だと一枚目は使わないです。
それにしても、福島県や茨城県の農家の方は深刻ですね。
かき菜、鍋に入れると美味いんですけどねえ。
時節がら、無洗米の話かと。
ゴミは、私も 汚れのひどいものは、わざわざ洗いません。
野菜は、きのこは洗わず汚れを拭くくらいでいいそう。
私の失敗は、メガネとお風呂に入り、洗っていたこと。
レンズのコーティングが 取れてしまうそうですね(汗
奈良市は厳しいんですね。
プラごみは、洗ってラベルも取らないと資源にならないようで、手間隙かかります。
でも、環境のためならえんやこら、ってところでしょうか。
ティッシュでふき取るワザは、もっと多くの家庭で実践してもらいたいところです。
ぜひ、CMで広めてほしいと思います。
しかし、東日本ではティッシュが貴重品ですから、新聞紙とかでもいいかも。
そういえば、古い電話帳をふき取り専用にしているご家庭がありました。
薄さ的にピッタリですね~!
やかんは放置されることが多いけど、結構汚れているかもしれませんね。
夫は老眼が進み、細かい汚れが見えないから、洗っても意味ない結果となります。
ちゃんとメガネをかけてほしいわぁ。
魚介類って…。
魚の切り身も洗うのかしらん。
たしか、そういう人もいたような記憶が…。
私は海老とホタテの匂いが苦手なので、必ず湯通ししてから使います。
カニは大丈夫なんですけどね~。
オーストラリアのトラウマは強烈ですね(笑)
娘が赤ちゃんだったとき、入院中に付き添いで何日も泊り込んだことがあるよ。
一週間じゃきかなかったかも。
10日くらいお風呂に入れなかった気がする。
臭うのは髪でしょ。
だんだん束になってきて、すえるような臭いがしてくるんだよね。
体臭は強くないから助かった。
でも、洗髪が嫌いな人種もいるようだね。
昔の職場に、1カ月くらい髪を洗っていないのかと思うような男性がいたの。
ある日、ストーブの前で暖を取ったものだから、風に乗って髪のニオイがププーン…。
皆、席を外しました(笑)
あっ、そうか、農薬問題があったんだね。
一つひとつは微量でも、体内に蓄積されると大量になりそうだから、必ず洗うように言っておかなくちゃ。
夫はキレイ好きのはずなのに、農薬には無頓着なんだな。
泥みたいに見えないからだろうね。
マリーゴールド?
蚊を寄せ付けない効果があるとは素晴らしい!
ハーブの一種なのかしら。
うちも試してみようっと。
が、砂希納言さんが経験されたように、先がパックリと二つに割れてしまいました。
先生に申し上げると、筆は洗うものではないからそのまま使いなさいと。。。
おかげで習字は嫌いになりました(笑)
野菜やレトルトカレーなどのパックは洗いますよ。
野菜は、農薬の心配があるのと泥を落とすため、パックの汚れは洗い落としてから捨てる決まりがあるので。
納豆などのパックも綺麗に洗ってから捨てています。
そうでないと、リサイクル回収業者が引き取ってくれないから、と奈良市は言っています。
環境のことを考えると、うーんと思ってしまいますが、ルールなので従っています。
ただ、食べた後の食器の汚れは、ティッシュなどで綺麗に拭き取ってから洗います。
食器洗剤のCMを見ると、汚れをそのまま洗い落とすシーンが多いので「わああ!拭いてからでしょ!」と突っ込みたくなります(笑)
野菜はもちろん、きのこ類、魚介類、果物なんでも洗ってしまうアライグマ君ですね(笑)
以前嫁さんとやかん(電気ポット含む)をその都度洗うかどうかでもめたことがありましたよ。やっぱ洗ったほうが気分いいじゃん。。。ふんふん!
以前オーストラリア旅行に行った時、葉物に虫の卵がびっちりくっついてたことを思い出してしまいました。ひえ~!!
汁とかカスが残ったままゴミ箱に捨てて暫くそのままにすると、夏なら腐ってしまって悪臭を放つから要注意だね。空き缶も、コーヒーなんか少し残ったままにしておくて、やがて悪臭を放つね。
やっぱり、先生ももし風呂に一週間入らなかったら悪臭を放つ? あっ、これもレディに聞く事じゃなかったね。^^;
無農薬で野菜を作る事はなかなか難しく…やはり見た目が綺麗じゃないと売れないのが実情です。家で作る野菜は自分ちで食べるのであまり薬を散布しないようにしてます。先生、マリーゴールドを窓辺などに置くと蚊が寄り付かないのでお試しあれ(笑)
家は畑の野菜の間、間にマリーゴールドを植えて、ある害虫がよりつかないようにしてます(^^ゞ