これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

鑑(かがみ)よ、鑑、鑑さん♪

2009年11月01日 20時50分57秒 | エッセイ
昔の職場の女子トイレ
鏡の上の蛍光灯
カバーの上に座る文字

「絶対に殺虫剤などをかけないでください」

絶対にって書かれると
かえって悪さをしたくなる
かけたら何が起きるのか
好奇心が目を覚ます
殺虫剤はどこにある?

生徒にいつも言っている
自転車タンデムいけません
さっさと降りて歩きなさい

だけどその日は寝坊した
駅から走って間に合うか?
脇を通った我が生徒
チャリの後ろが空いている
ちょっとそこまで乗せてくれ!!

授業中
ガムを噛んでるヤツがいる
私の話を聞きながら
口がモグモグ動いてる
小さな紙を用意して
そのガムここに出しなさい

デスクワークの最中に
外線電話が鳴り出した
とっさにガムを脇に寄せ
受話器を取って名を名乗る

娘がうっかり忘れ物
国語の教科書置いてった
気をつけなくちゃダメでしょう!!

怒ったあとに気がついた
職場に忘れたたまごっち
ボヤッと置いて帰宅した
放っておいたら死んじゃうよ
夫に頼み職場まで
車に乗って取りに行く

立派なことを口にして
やってることは子供以下
鑑よ鑑、鑑さん
たまには羽目を外させて



楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔はみんな長かった | トップ | 仏教徒ではありませんが…… »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんな同じ (陽水)
2009-11-01 21:31:07
先生だけじゃなく俺も若い衆に仕事中にケータイ触るなメール見るなと言っておきながらコッソリチェック(笑)
人のフリ見て我フリ直せってか(爆)

ところで最後の一行はなんですか…意味わかんない^ロ^;
珍しいカタチ (よしお)
2009-11-01 21:32:57
こんばんは。ご無沙汰しております。今回は新しいカタチ(表現)でしたね。楽しく読ませていただきました『絶対にって書かれると
かえって悪さをしたくなる』わかりますねオレもいつも家庭用洗剤の『混ぜるな危険』にはドキドキしてます

美味しいお酒飲んでたまには羽目をはずしてみましょう
現代版 (NAO)
2009-11-01 21:59:22
ものはずくし!!

やってみたいこと、やってしまうことって感じですね☆

なんだかテンポもよくて思わず、にやけてしまいましたよ!!

うまい♪
くふっ (さくれ)
2009-11-01 23:22:55
くふっ。思わずほ微笑んじゃいましたよ~。
砂希納言さんの日常が微笑ましいわ
楽しく読ませていただきました~。
いーけないんだー (砂希)
2009-11-02 00:19:29
>陽水さん

人に言っておきながら自分は、っていうのは、若くない者の特権でしょうか(笑)
私も娘に「もっと余裕を持って行動しなきゃっ」なんて説教しておいて、自分は毎朝ドタドタ走り回ってますからね…。
きっと、若い衆は見てますよ~!
で、誰からのメールかな??(笑)
お久しぶりです♪ (砂希)
2009-11-02 00:27:34
>よしおさん

今回は、マイミクさんの日記に影響を受けて、思いつきで書きました。
いつも明るく前向きな日記を書く方なのですが、私が書くと……。
結局、路線は変わりませんね。
エッセイ仲間と「自分の殻を破らないと成長しないね」なんて話すことがあります。
新しい手法を試し、勉強になりました!
ありがとう~!! (砂希)
2009-11-02 00:34:23
>NAOさん

気に入っていただけたようでウレシイです~!
ブログを増やしてから、文章を増産しているので、「書くぞ書くぞ」という妙な気負いがなくなりました。
肩の力を抜いて、素直に言葉と向き合うこの頃です。
笑わせるだけでなく、泣かせたり問題提起したりと、幅広いジャンルを書けたらいいな~と思ったりして(笑)
今回は (砂希)
2009-11-02 00:41:12
>さくれさん

タイトルを何にしようか? と迷っていました。
つけてから、「イカれてる」とまた不安になったりして…。
私の日常はこんなもんですよ(笑)
探せばもっと見つかると思いますけれど、とりあえずこんなところで!
今更ながら、人格疑われるのも怖いし
Have no choice... (矢野)
2009-11-02 01:14:33
確かに「自分はどうなの?自分の事は棚に上げて…」と言われたら苦しいかもね。でも、もしそんな時は「今はその話じゃ無いでしょう?」と言えば済む事。さらに「じゃあ、逆に聞くけど、完璧な人なんてこの世にいるの?」と言ってやりましょう!
俗に言う、開き直りってやつね。


昨日は、誕生日祝いのメールをどうも有難う。
Unknown (暇フォト)
2009-11-02 02:43:45
えっ、旦那にたまごっち撮り行くのに車出してもらったんですか(笑)やさしいな~~旦那さん。。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事