これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

ヘンテコな依存症

2012年04月05日 20時20分41秒 | エッセイ
 何かを買って帰ろうと思っていたのだが、その何かが出てこない。
「何だったかな、ブリーズライト? 目薬?」
 いまひとつ確信が持てないまま、ドラッグストアに寄った。会計をすませたあとも、何かが足りない気がする。でも、やっぱり思い出せない。モヤモヤして、どうも気分が悪い。
 お風呂に入ろうとして、服を脱いだときにわかった。
「そうだ、乾電池!!」
 私は入浴前に、体重を測る習慣がある。しかし、昨日は計測後に、電池切れを示す「Lo」の文字が出てしまった。買い置きを探すと、単三電池が4個必要なところ、1個しか残っていない。ようやく、「明日買ってこよう」と考えたことにたどり着いた。
 だが、時すでに遅し。スイッチを入れても、反応のない体脂肪計を前に、私のモヤモヤは最高潮に達した。



 ああーっ、測りたい!!

 電池がなくて、目の前の器具を使えぬもどかしさ。イライラして、地団太を踏みたくなる。採点した答案を、目の前で隠されたようなじれったさが我慢できない。体重を測らなければ、とても平常心には戻れそうになかった。
 アルコールやタバコに依存する人は珍しくないが、私の場合は体重計らしい。毎日、同じ時間に体重を測らないと、「太ったのではないか」と気になって気になって、落ち着かない。我ながら、ヘンテコな依存症だと思うが、それが現実である。
 そういえば、アナログな体重計もあったことを思い出す。結婚後すぐに買ったものだから、もう20年も経っている。脱衣所を探すと、タオルの下から、ほこりをかぶった体重計が顔を出した。



 16年前に妊娠したときは、1日に3回も4回もこれに乗って、体重管理に励んでいた。デジタルの体脂肪計をもらってからは、すっかりお役目を奪われてしまったが、今回は久々の出番だ。何といっても、電池のいらないところがいい。
 そこだけ色落ちしている、足の定位置に両足を載せる。白い目盛りがグルグルグルッと回り、見慣れた数字で止まった。どうやら、太ってはいないようだ。ようやく、私は落ち着きを取り戻し、お風呂に入ることができた。
 翌日、最優先で乾電池を買ったことはいうまでもない……。
 禁断症状が出てから、初めて依存症に気づいたわけだが、私だけではないだろう。
 あなたも、奇妙なものに依存していませんか?



クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月1日映画サービスデー | トップ | 新入生誓いの言葉 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイエッターの鑑! (白玉・・・)
2012-04-05 22:29:52
測るだけで痩せる? レコダイ。
何度もトライしては、挫折してます。
その依存症、私に譲ってください!
あ、今持っている依存症は・・・
ペットかネット?
どっちもないと、生きて行けません。
こんばんは (泰住 慶)
2012-04-05 23:43:42
こんばんは。初めまして。
私は、Yanoとヘルシークラブで一緒の泰住 慶(たいじゅう けい)と申します。Yanoは本日はふて寝に入りました故、私めが僭越ながらコメントをさせていただきます。
さて、体重を毎日計られるという事ですが、Yanoから砂希さんは身が軽い方だとも、さらに健康お〇くだと伺っておりますので、体重が変わりないのは頷ける事かと思います。
うちにも体重はいくつかございますが、やはりデジタルのほうが楽でようございますね。アナログの体重計は、必ずと言っていい程、最初「0」に微調整して合わせる必要がありますね。
因みに、Yanoは「体重を計るのが怖い」と申しております。どうやら、このところ食欲が無い為、減ったであろう体重を見る勇気が無いようです。
買い物をする際は、事前に買う物を紙に書いておかれると良いかと思います。^^
これにて失礼いたします。
追伸(正誤箇所) (泰住 慶)
2012-04-05 23:46:50
「うちにも体重はいくつかございますが」
      ↓
「うちにも体重計はいくつかございますが」


です。失礼いたしました。
m(__)m
Unknown (くろこ姫)
2012-04-06 17:31:25
はじめまして・・
Hikariさんの所から、おじゃまさせていただきました。

電気店しているのですが、
どうしても、電池が必要でしたら、
電池を、一度取り出して、入れ直してみることです。
もしかしたら、1度位だったら、使えるかもしれません。
リモコンでしたら、絶対、間違いなく使えるのですが・・
だめだったら、ごめんなさい・・・
ネットはね~ (砂希)
2012-04-06 21:28:46
>白玉・・・さん

いやあ、ネットは仕方ないですよ(笑)
PCと携帯にも依存しています。
トラブった日は、一日落ち着かないですね。
食べ過ぎた夜は、体重計が怖いです。
でも、何グラム増えたか知りたくて、結局乗ってしまうんですよ。
乗らなくなったら、どんどん増えてしまいそうです。
多少は歯止めになりますよ!
こんばんは (砂希)
2012-04-06 21:46:02
>泰住 慶さん(笑)

ああ、あのYanoさんのお友達ですか。
ワタクシが健康オタクだということをご存じでしたか。
伏字にされると、怪しいものと誤解されそうで怖いです。
デジタル体重計は、きっぱりしています。
アナログだと、自分で針を見極めるものですから、いいほうに解釈する危険があります。
自分を甘やかす可能性が出てきます。
Yanoさんは、ひょっとしたら私より体重が軽いかもしれませんね…。
太りたくな~い!
体重計とは相性が悪いのです (FREUDE)
2012-04-06 21:53:18
体重計は重いものを計るとか、
そんなことにしか使いたくない、
個人的な事情があります

従順な体重計がいいですね
うちのやつときたら、融通が利かないというか…
いらっしゃいませ (砂希)
2012-04-06 22:00:17
>くろこ姫さん

これはこれは、Hikariさんのところで後姿を拝見させていただいたくろこ姫さんじゃありませんか!
ようこそお越しくださいました。
電気屋さんなんですね。
電池でそんな使い方ができるとは知りませんでした。
コピーのトナーを振って急場をしのぐ方法に似ています(笑)
今度ためしてみますね。
コメントありがとうございました♪
相性 (砂希)
2012-04-06 22:03:27
>FREUDEさん

相性というか、正直すぎるところがいけないのでしょうか。
機械ですからね。
サービス精神なんぞ皆無ですし(笑)
アナログ体重計で、本の詰まったダンボールを測ったことがあります。
17kgでしたよ。
結構、別のことに使っていたりして…。
アナログは長持ちしていいですね。
Unknown (Hikari)
2012-04-07 06:31:53
>>採点した答案を、目の前で隠されたようなじれったさ

ぎゃ~っ。それは耐えられません。
古い体重計探す前に、コンビニ行った方がいいです。
夢見が悪くなるもん。

依存であってもこだわりであっても、
何かが習慣化するってほんと、素晴らしいと思います。
私は歯磨きや食事でさえ習慣化できません。
毎回頭で考えてから、よいしょっと動きます。
ルーティンが確立しないのは、ちょっとめんどくさいです

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事