これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

万能スプレー?

2014年09月07日 16時40分23秒 | エッセイ
 生徒が下校したあと、教室で机の列を整えていたら、落書きを発見した。黒のマジックで、好きなアーティストの名前を書いたようだ。
 教卓に入っている落書き消しのスプレーを探したが、なぜか見当たらない。誰かが使って、元に戻していないのだろう。
「しょうがないな~」
 落書きされた机を見ると、中には「ケープ」が入っていた。ギャル系の女子の席だから、髪の乱れを気にして、授業の合間にシュッシュしているに違いない。
 ふと、ひらめくものがあった。
「もしや、これで落ちたりして……」
 ためしに落書きにかけてみると、予想通り文字が滲んできて、雑巾でキレイにふき取れた。漫画のような展開に、クスッと笑いが込み上げてくる。
 スプレーといえば、デング熱の感染拡大とともに、都内では虫よけスプレーが売れに売れて、品切れ状態となっているようだ。
 自宅も職場も、代々木や新宿からは離れているが、決して他人事ではない。自分の身を守るためには、蚊に刺されない努力をしなければ。
 まずは、バスに乗らないようにした。
 通勤にはバスが便利だが、バス停の近くに植え込みがあるので、やぶ蚊が多い。すぐに乗れれば問題ないが、何分か待たされると軽く数か所は刺される。待たずに乗れた時でも、バスの中にも潜んでいた蚊にやられたことがあった。デング熱が収まるまで、なるべくバスは使わないつもりだ。
 あとは、長袖長ズボンを着用し、肌の露出を抑えるべきだろう。
 高校生の娘は、半袖のワイシャツにスカートが制服だから、そういうわけにもいかない。たしか、うちにも虫よけスプレーがあるはずだと探してみた。



 あった、あった。
 右のスプレーは今年7月に買ったものだから新しい。だが、左のものは、購入してから10年以上経っている。ホコリが積もりに積もっており、効き目があるか怪しい。新しいものを使い切ったとき、果たして商品が手に入るかどうか。
「他になかったかなぁ」
 洗濯機の脇を探してみたら、意外なものが見つかった。



「ケープ!」
 うちにもあったのだ。しかも2種類も。娘が髪を整えるために使っているのだろう。
 またまた、ひらめいた。
 手足にかけたら、蚊が近寄らなくなったりして……。
 よい子のみなさんは真似しないでください!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お風呂の温度 | トップ | 秋の空 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【モスキート】 (心機朗)
2014-09-08 00:52:08
感染拡大して、もう蚊の季節が過ぎるまで終息しないでしょう。虫よけスプレーも品薄みたいですね。とりあえず1本購入しましたわ。
僕はお盆に代々木体育館にライブ観に行ったので少し不安でしたが、少し早かったようで、体調の悪化もなく平穏な日々を送ってます。とりあえず近々に原宿・新宿辺りにライブ参戦の予定はないのでいいのですが、早く終息して欲しいっす。
ケープ (ヤッギー)
2014-09-08 05:43:24
ケープってそんな使い方もあるんですね。落書きが消せるなんてオドロキ!

デング熱早く終息に向かうといいですね。長袖長ズボンは欠かせません。
Unknown (YUMI)
2014-09-08 06:39:08
東京は大変な騒ぎですね。
でも、中国でも大流行らしいし、そっちの方が怖いかな。
中国の蚊が日本に飛んで来たら?

ケープにそういう使い方があったとは。
教員の友達に教えてあげようかしら。
万能スプレー? (Unknown)
2014-09-08 08:00:09
毎日のニュースを見て、そんなこところかなと心配しておりました。
砂希さんはたしかO型だったと思います、B型の何倍も危険度が増します。
ほんとうは携帯用の蚊取り線香を持って歩けばいいけど、まあ、アルコール臭い人の隣にいたら安全かも・・・
早く終息してくれないと困りますね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

0点 (片割れ月)
2014-09-08 08:02:45
名前を書き忘れてもうた(*゜.゜)ゞポリポリ
蚊の時期 (砂希)
2014-09-08 20:12:25
>心機朗さん

10月末まで混乱しそうですね。
今日は遅くなったので、バスに乗ってしまいました。
幸い、刺されずにすんだのですが、勇気がいります。
お盆まで代々木公園も平和だったのですね。
そもそも、感染者が蚊に刺されるからいけなかったわけです。
人が大勢集まる場所は危険。
心機朗さん、お気をつけて。
ひょっとして (砂希)
2014-09-08 20:15:26
>ヤッギーさん

ケープだけでなく、他のスプレーでも消せるような気がします。
実験してみると面白いかもしれませんね。
娘のケープは無香料でした。
これが香料入りだと、蚊は逃げるかも。
甘い匂いだと逆効果ですね。
あれこれ試したくなってきました(笑)
飛行距離 (砂希)
2014-09-08 20:19:03
>YUMIさん

蚊の飛行距離はいかほどなんでしょう。
まさか、日本海を横断できるとは思えませんが…。
でも、飛行機や荷物に潜んで密入国する可能性はあります。
マダニによる死者も増えているようですし、気持ち悪くてイヤになります。
旅行からお帰りになるころには終息しているといいですね。
油性のマジックだと、いかなケープでも消えないかも。
じゃあ、8×4ならどうなんだ、なんて実験したいです。
アルコール臭 (砂希)
2014-09-08 20:23:44
>片割れ月さん

アルコール臭い人には蚊が寄ると聞いたことあります。
つまり、おとりですね(笑)
逆に、愛煙家は避けるとか。
けむたいんですかね。
じゃあ、片割れ月さんのように、酒もたばこもという場合には、どういう判断をするのでしょう。
ぜひ、人体実験をお願いします(笑)
しかし、えらい時期に上京する破目になりましたね。
ほとんどの蚊はハズレだと思いますが、当たりの蚊を引かないようお気を付けください。
O型は刺されやすいんでしょうか。
長袖長ズボン、手袋帽子、フェイスガード(笑)
モスキート旋風 (Hikari)
2014-09-09 06:19:11
季節柄でしょうか、同僚もお客さまも、昨日あたりから一気に風邪をひいて、熱を出しています。
「公園、行かなかった?」
一応聞いてみることにしています。
「行っていません」と言われても安心できんし。
人から人へはうつらないそうですが、長く苦しむ病気だそうだから、ほんと心配です。
いつ何どき、当たりの蚊が寄ってこないとも限らないし。
昨日、黒く汚れて洗剤でも落ちないホワイトボードを歯磨き粉で磨いてピッカピカに再生させました。
ファブリーズをゴキブリにシュッとすると、ゴキジェットより確実にご昇天なさいます。
そんなものが人体について吸収されたら…スプレー類をめったに使用しない理由なんです。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事