これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

恵比寿の治一郎

2015年01月29日 05時49分34秒 | エッセイ
 前にブロ友さんから、治一郎のバウムクーヘンが美味しいという情報をゲットした。
 しかし、都内には恵比寿のアトレにしか店舗がないらしい。ネットで買うのもどうかな、と躊躇していたら、タイムリーツーベースが炸裂した。
「お母さん、今日は友達と恵比寿に行ってくる」
「へ、恵比寿? 何で」
「パンケーキのお店に行くんだよ」
「ふふふ、帰りにアトレで買い物してきてよ」
「またかよ」
 文句を言いつつも、彼女は治一郎のバウムクーヘンを買ってきてくれた。



 ここのバウムは、薄い24層もの年輪を重ねる職人芸が売りである。日々のありふれた幸せが、積み重なって大きなものになるイメージで、「幸せを重ねる」お菓子をつくっているという。
「つながる円と縁 ふくらむ輪と和」
 このフレーズには、心が動かされた。
 箱を開けると、評判のバウムクーヘンが見えてきた。



 飲み物がいらないしっとり感
 ケーキのようなふんわり感
 おいしさ分け合うボリューム感

 商品案内に書かれた文字を見るだけで、期待が高鳴ってくる。
「ミキはちょっとでいい。パンケーキが大きすぎて、お腹が空いてないから」
「あらそう。じゃあ、こんなもんでいい?」
 輪を小さくカットすると、少々不満げな返事が聞こえた。
「……いいよ」
「お母さんはお腹が空いているから、いっぱい食べちゃお♡」
 ザクリ。



 そんなこんなで、バウムクーヘンは実に不公平な切り方をされた。
 たしかに、しっとり感がハンパない。焼き菓子なのにジューシーで、指で触れるとめり込むほどの軟らかさ。外周の砂糖は物足りなかったが、いくらでも食べられそうな軽さだ。ボリュームはさほど感じなかった。
「パパ、美味しいバウムだよ。食べる?」
「いらない」
「あそ」
 半分以上残ったので、続きは翌日のお楽しみにした。
 ところが、次の日、箱を開けてビックリ。バウムは半分以下に減っていた。犯人は、あの男しかいない。
「ひどい、お父さんはいらないって言ったくせに。こんなに食べて」
 夫は正しい日本語が使えない。「いらない」ではなく、「今はいらないから、明日食べる」と言うべきだったのだ。4分の1ほどの大きさを2人で分けたら、食べた気がしなかった。
「ミキが買ってきたのに、一番食べられなかったよ。納得いかない」
 食べ物の恨みで、娘がブウブウ言っている。
「また買えばいいじゃない」
「そうだね。ついでに、パンケーキももう一回」
 次もお腹いっぱいになって、ちょっとしか食べられなかったりして……。
 5年前に、別ブログで「バームクーヘン食べ比べ」という記事を書いた。
 私には、評判のバウムクーヘンを全制覇するという、しょうもない夢があるのだ。
 美味しいバウム情報があれば、ぜひ教えてください。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の好物 | トップ | 即席5人家族 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄金比 (片割れ月)
2015-01-29 17:30:47
どこの家庭でも食べ物に関するドラマがあるようで。
家の場合、私がいなくなるのを見計らって食べるので達が悪いです。
ほんとうにしっとりしたバウムクーヘンに見えます。
よもやこんな切られ方をされるとは思ってなかったでしょうね、とほほ・・・

そこの社長さんはキャッチコピー作りが趣味なのかも(*^^*)ポッ
告白 (砂希)
2015-01-29 22:48:44
>片割れ月さん

ガバッと切り取った翌朝、私はさらに5cmほど食べちゃいました。
そのあと、夫が盗み食いをしたようです。
おそらく、私が一番食したんでしょうね(笑)
娘に言うと怒られそうなので、夫のせいにしておきました。
めでたし、めでたし。
片割れ月さんは、美味しいものに見放されているんでしょうか。
今度、「忘れ物をした~」と戻ってきてはいかが?
そういえば最近バームクーヘン食べてないな~! (鹿島田の純)
2015-01-30 10:03:21
やはり旦那さんと私は性格が似ているかも?(笑)
食べ物の好みも食欲も・・・
昔は一枚ずつ剥がして食べてたな~。(冷たい牛乳と一緒に)
家族4人で親父はあまり甘い物は好まなかったのでその分を姉とよく取り合いしてましたよ!
なのでバームクーヘンとか甘い物は翌日まで残っている事は皆無でしたね!(笑)
Unknown (YUMI)
2015-01-30 12:41:20
クラブハリエのもねんりん屋のも食べたことあります。
バームクーヘンはどうも飲みものが一緒でないとという先入観があるからかもしれませんが、そんなにすごくおいしかったという思い出ではないのですよ。
もっともクラブハリエのは、入院中にお見舞いでもらったので、おいしいどころの話ではなかったかも。
恵比寿にいくことがあったら、こちらのを買ってみようかな。
お正月、ユーハイムの福袋、すごく並んでいましたよ。
甘党 (砂希)
2015-01-30 20:49:47
>鹿島田の純さん

前から気に入らなかったところが、「いらない」と言った翌日にペロリと平らげる図々しさです。
正しい日本語が話せないので、あきらめていますが。
全部食べられなかっただけでもラッキーかも。
夫と純さんの食べる量を比べたら、純さんの圧勝ですよ。
女性に比べたら食べますけど、男性の中では普通レベルですから。
でも何でも食べちゃう(笑)
ユーハイム (砂希)
2015-01-30 20:55:39
>YUMIさん

あっ、ユーハイムの存在を忘れていました。
あそこのバウムは細長いんですよね。
HPを見ると、いろいろな種類があるようです。
食べたことあったかしら…。
母がフランク・フルター・クランツを好んで食べたのですが、今は売っていないかも。
ねんりん家のバレンタインバウムが美味しそうでした。
でも、その日の商品は賞味期限2月9日までと言われ、もうちょっとしてから買うことにしました。
そろそろいいかしらん。
はがす派 (白玉)
2015-01-30 22:43:52
バームクーヘン、子どもの頃は、くるくるはがして食べるのが楽しみでした。
でも24層もののこれは そんなことできないし、バチが当たりそうですね。
しっとりバーム、ダンナ様がスルーするはずないですね。
堪能できたようで、よかったよかった♪
くるくる (砂希)
2015-01-31 14:43:45
>白玉さん

みなさん、同じようなことしているんですね(笑)
扇形のバウムはよくやりました。
丸いバウムは伸ばすと長いので、途中で断念したおぼえがあります。
夫の「いらない」ほどあてにならない言葉はありません。
意味わかってんのか、と叱ってやらないと…。
ゲホゲホしない (Hikari)
2015-01-31 19:55:42
お買い上げありがとうございました。
お気に召していただけたでしょうか。
あのシットリズッシリと、その割には後を引かない軽さがとても気に入っています。
砂希さんは外側にお砂糖たっぷりタイプがお好みなのですね。
メモメモ
美味しいのを見つけたら、また情報交換しましょう!
拝見しました (砂希)
2015-01-31 20:05:56
>Hikariさん

さきほど、ビアクーヘン拝見しました(笑)
おもしろ~い!
しかし、かなりの量ですね。
お味のほうが気になります。
今月号のノジュールには、神戸にあるユーハイム本店で焼き立てバウムが食べられるという記事も。
バウムについているかも。
治一郎、美味しかったです。
また恵比寿に行く機会があれば買いたいですね。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事