これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

イルミネーションの友

2016年02月11日 20時53分48秒 | エッセイ
 東武動物公園のイルミネーションは17時に点灯する。
 まだ明るかったので観覧車に乗って、上から様子を見てみた。
「あ、あの辺キレイだね。行ってみない?」
「そうだね」
 ぐるっとひと回りすれば、だいぶ暗くなっている。観覧車から降り、娘が指さす方角に進むと、あったあった。



 クリスマスみたいな雰囲気である。この辺りは人がまばらなので、落ち着いて撮影できた。
「もっと進んでみよう」
 賑やかな色の組み合わせは好きだ。
 黄色に彩られたスワンブリッジ。



 ロマンティック~ぅ♪



 少し先には三角錐のようなものがあった。



「さ、寒い。戻ろうよ」
 5月生まれの娘は寒さに弱いらしい。撮影もそこそこに、手をポケットに突っこんで、暖かい場所に行きたがる。10月生まれの私はへっちゃらだ。寒くないわけではないが、頬を撫でる冷気は気持ちが引き締まるし、動けばポカポカしてくる。
「早く~」
 くるりと後ろを向くと、水上コースター「カワセミ」がライトアップされていた。



 20時まで運行しているようだが、相方がこれでは無理だろう。中心地に向かう「スカイフィッシュ」というゴンドラのようなものに駆け込み、暖をとった。
 乗り場近くには「シェイクハンズラブツリー」なる、カップルの記念撮影スポットがあった。あと30歳若ければ私も並んだかもしれない。



「ひー、あったけ~」
 娘はハエのように両手をこすり合わせ、凍えた体を解凍することに必死だ。私は窓から外を眺め、上空からの撮影に挑戦。





「今度はあの辺に行ってみようよ」
 上からの景色を目の高さで見ると、また違ってくる。









 ここもカップル御用達? アツアツな白鳥がうらやましい。



「もういいじゃん。寒いから帰ろうよ~」
 悲鳴のような声が聞こえてきた。写真は十分撮ったから、もういいか。
 帰りは、桜イルミネーションがお見送り。





 東武動物公園は、本物の桜も有名らしい。3月末か4月初めには、生花の桜トンネルができるのだろう。
 出口付近で振り返ると、「白鳥の池」に映った景色が名残惜しかった。



 少々歩けば、東武動物公園駅に着く。
 時計は間もなく19時になるところだ。お腹がすいてきた。
「あっ、日高屋があるよ」
「ホントだね。入ろうか」
 日高屋は、駅前の一等地に出店することを基本とし、インパクトの強い味を目指さない代わりに、無難な美味しさを追求することで成長しているそうだ。一度は、その味を体験したいと思っていたから、実にタイムリーであった。
「タンメンと生ビール」



 野菜たっぷり、スープこってり、麺はしっとりで、とても気に入った。額から汗が噴き出るほど、体温が上昇してくる。
「うう~、あったけ~」
 娘はピリ辛とんこつネギラーメンを頼み、体力を回復したようだ。
 イルミネーションとラーメン。
 なんて、いい組み合わせなんだろう!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東武動物公園連想ゲーム | トップ | 迎賓館とニューオータニ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Wonderful! (Hikari)
2016-02-12 05:46:34
美しいですね~!
いい腕です。
拝見しているのは朝だというのに、ご一緒にイルミネーションを見ているような気分です。
どれもステキだけれど、フラミンゴは秀逸。
ガチョウもいいなぁ。
上空からの俯瞰もステキすぎます。
東武動物公園、ますます行ってみたくなりました。
でもきっと、このイルミネーションは期間限定ですよね?
日高屋はいつでも楽しめると思うけど。
明後日まで (砂希)
2016-02-12 19:31:24
>Hikariさん

ここのイルミは明後日14日までです。
としまえんは月末までやっているんですけどね。
西武園は4月上旬ですって(笑)
園によっていろいろです。
写真はカメラが頑張ってくれました。
乗り物からの写真はガラス越しなのが残念です。
フラミンゴがお気に入りですか。
私はガチョウです♪
日高屋ではギョーザも頼んだのに、写真を忘れて食べちゃいました。
Unknown (みやこ)
2016-02-13 05:12:50
先生、こんにちは~!東武動物公園、冬も素敵ですね。夏しか行ったことがないので。
夜の観覧車、乗ってみたいです。イルミネーションは、やっぱり冬が綺麗いですね。
あの広さ、この季節、娘さんの寒そうなのがわかります。私も、5月生まれなので(*^_^*)
観覧車から出口まで歩くのと、そこから駅まで行くのが、
とても体力がいりますね。ラーメン屋さんにたどり着く気持ちが伝わってきました。

オチは食♪ (片割れ月)
2016-02-13 10:32:41
きれいなところですね、夜景も上手く撮れてます♪
東武動物公園を調べてみたら遠いところなんですね(*^^*)ポッ
遊ぶところがいっぱいあっていいです~
親子の会話もほっこりしていい感じですよ♪
おかあさんと一緒ということは、お嬢さんにはまだ彼氏がいないのかな?老婆心
冬ならでは (白玉)
2016-02-13 16:49:23
暗くなるのが早いし空気も澄んでいるので?
冬はいっそう イルミネーションが映えそうですね。
そして、一緒に行って盛り上がれる相手=娘ちゃんの存在。
アツアツのラーメン以上に、貴重な友ですね。
プール (砂希)
2016-02-13 17:28:39
>みやこさん

夏はプール+乗り物+動物で楽しめますね。
みやこさんも寒がりなんですか。
この日は風があったので、体感温度も低かったんです。
今日だったら全然問題なかったかも。
明日は入園無料らしいです。
きっと混雑しますね。
富士急ハイランドみたいに、出口が駅になっていると助かるのですが(笑)
彼氏 (砂希)
2016-02-13 17:32:56
>片割れ月さん

いないんですよ……。
好きな男の子もいないみたいです。
チョコレートをあげる相手は女の子でした。
レズなのかしら。
結婚して家庭を持つイメージじゃないですね。
夜景の発色をカメラに収めるのが難しかったです。
「なんか違う」仕上がりに少々不満ですが、全体としては納得のいく写真だったかも。
もっと練習しなくては。
友達? (砂希)
2016-02-13 17:37:24
>白玉さん

娘が小さいときはあまり出かけられませんでした。
平日の家事に疲れ切って、土日は家で休みたかったんです。
今は夫が家事をしてくれるので、土日に遊ぶ余裕があります。
年々体力は低下していきますが、ゆとりを持って生活できている実感が……。
遊び相手の存在も大事ですね。
息子だったらこうはいかないでしょう。
 (ヤッギー)
2016-02-14 09:00:03
桜がライトアされて美しいですね。

白鳥もライトですか?

夜空を見ながらのイルミネーションは格別ですね。寒くなければもtっといいのに。
偽物 (砂希)
2016-02-14 12:48:19
>ヤッギーさん

桜の木は本物みたいです。
そこに電球を巻いているのでしょう。
白鳥もアヒルもフラミンゴも偽物(笑)
夜はキレイだけど、日中に見ると変な感じです。
この白いヤツは何だろうという視線にさらされます。
今日までなので、明日には撤去されるんでしょうね。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事