これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

巨大モンシロチョウ

2013年03月21日 21時36分23秒 | エッセイ
 先月から化粧品を替えた。
 新しいものは、口座引き落としで支払いができない。コンビニでできるからと、私は郵便振替を指定した。
 ところが。
 うっかり支払いを忘れ、ひと月経った先日、ようやく払込用紙に気がついた。
 おそるおそる、記載事項を確認する。
「支払期限  3月4日」

 やばッ!!

 あわてて、問い合わせ先に電話をかけた。
「用紙はまだ使えますので、今から振り込んでいただければ結構です。」
 受話器の向こうのお姉さんが、慣れた口調で答えてくれた。支払期限を守らない客は、私を始めとして、かなりの数に上るのではないか。ひとまず、現金片手に、コンビニに急いだ。
 そこから一番近いのは、サークルKサンクスだった。私は払込用紙を取り出し、裏面の「利用可能なコンビニ」に入っているかを見ようとした。
 しかし。
 裏返した瞬間、正面からの突風に見舞われ、用紙を吹き飛ばされた。
「ああっ!」
 用紙は風に乗り、私の体にぶつかったあとで、真上にひらひらと浮かんだ。まるで、巨大なモンシロチョウだ。らせんを描くように、時計回りに回りながら空へと近づいていく。
 万事休す。
 ブロ友さんが、上野の、とある展示に並んでいたとき、強風にチケットの半券をもぎ取られたと書いていた。「そんなことがあるのか」と驚いたが、それは甘かった。何しろ、こちらは丸ごと奪われてしまったのだから。
 羽化したばかりの蝶が、初めて得た自由に酔い、どんどん遠くへ飛んでいく。これは困った。また電話をし、「風に飛ばされたので、新しい払込用紙を送ってください」などと言ったら、「ホントかよ」と呆れられそうだ。
 ポカンと口を開けて、風と戯れるモンシロチョウの行方を見届けていたら、急に動きが止まった。糸の切れた凧のように、プツリと失速し、今度は下に落ちてくる。真下ではなく、カーブを描いて、私の胸元に飛び込んできた。
「ありり」と思わずのけぞった。払込用紙は、手元から天高く舞い上がったあと、ブーメランのように戻ってきたのだ。風のいたずら、としか言いようがない。わけがわからなかったが、大変幸運だった。
 おかげで、予定通り払い込みを完了することができた。
 読者の方から、「そんな展開、信じられない。創作ですか?」と尋ねられることがある。私のエッセイは事実のみだ。多少の誇張はあっても、フィクションではない。
 これも、まぎれもない真実。
 執念が、念力を生んだのかもしれない。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチ横浜ツアー(2) | トップ | Danny »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誇張の舞 (片割れ月)
2013-03-21 21:54:35
草原の中のコンビニだったのでしょうか?
B型のふたご座の人間にも時々あります~(*^^*)ポッ
砂希さんって、かわいいね(*^・^*)チュッ♪
最近はやたらと風が強いようで (鹿島田の純)
2013-03-21 21:54:40
先日は工事看板が宙を飛びましたよ!
でも
払い込み用紙が戻ってきて良かったですね!いちいち相手に連絡して再び振込み用紙を送ってもらうと面倒だし、再び忘れる可能性も大でしょうし!(笑)
普段の行いが良いからでしょうね?(笑)
時に… (Yano)
2013-03-21 22:02:32
時に、手から離れた物は意外な動きをする事があるね。例えば100円玉を落とした時、どう考えても落ちる確率が低いであろうU字溝の狭い隙間等に入り込んでしまったりする。そういう奇跡は、どうせなら良い事で起きてほしいもの。
蝶では、モンシロチョウやモンキチョウやアゲハはともかく、羽に目みたいな模様がある蝶は不評だね。
Unknown (YUMI)
2013-03-22 08:21:36
砂希さんは磁石?
いやいや、紙は磁石には吸い付かないよね(笑)
払込を忘れ、なくし、新しいのを送ってもらったことはありますよ。
あれも化粧品だった。
吹雪? (砂希)
2013-03-22 20:42:53
>片割れ月さん

ビル風でしょうか…。
決して吹雪ではなかったのですが、油断していました。
指の脂が少なくなった証拠です。
ひったくられるように、風に用紙を飛ばされましたよ。
夫と同じ誕生日の片割れ月さん。
A型ふたご座には、何も起きないようです(笑)
嫌なシーズン (砂希)
2013-03-22 20:45:49
>鹿島田の純さん

ホント、風の強い日が多いです。
春だからでしょうか。
お肌も汚れやすくなり、肌荒れシーズンなんですって。
やだやだ。
工事の看板が飛ぶのは怖いですね。
でも戻って来られても(笑)
日頃の行いは微妙なところですが、何とも不思議な出来事でした。
あるある (砂希)
2013-03-22 20:49:31
>Yanoさん

よりによって、何でこんなところに? ってことはあるね。
ホールインワン並みの確率なのかも。
羽に目の模様がついている蝶は、身を守ることができると図鑑に書いてあったなぁ。
鳥が食べると、お腹を壊す蝶もいるみたい。
生き延びるために、みんな必死なんだね。
再送 (砂希)
2013-03-22 20:54:52
>YUMIさん

私もですよ。
後払いは忘れがち。
先払いで、納入が確認されてから商品が発送される方法がいいなぁ。
早く買いたい一心で、チャチャッと支払いします。
最近、勘が冴えることもあります。
いつもだったらいいんだけどな(笑)
文明の発達とともに複雑化しますね (FREUDE)
2013-03-22 21:18:08
口座引き落としにしてくれればいいものを
手間のかかる会社ですね
振り込みとか段々と億劫になってきます

風が吹き飛ばすことはよくあるのでしょうが
うまく帰ってきてくれるなんて、
気流の関係でも珍しいのでしょうね

私の書くものはフィクションばかりであります^^
フィクション (砂希)
2013-03-22 21:36:22
>FREUDEさん

振り込みは早々にするのがいいです。
ノロノロしていると、冷や汗かく破目に。
用紙が帰ってきたときは、本当に驚きました。
信じられなくて、しばし唖然としましたよ。
事実は小説より奇なりなのです。
私にはフィクションの才能がなさそうです…。
事実でないと、思うように書けません。
練習すれば上達するかしら。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事