これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

2012 今年の漢字

2012年12月20日 20時38分55秒 | エッセイ
 2012年の漢字は、「金」である。
 ロンドンオリンピックはハイライトしか見られなかったが、神秘的な金環日食はライブで楽しめた。どちらからも大きなパワーをもらい、素晴らしかった。これは、納得できる漢字だ。
 では、私にとっての「今年の漢字」は何だろう。
 今年は、大学時代の友人たちと、20年ぶりに旧交を温めたり、ダイエットが功を奏して、5年前の体重に戻ったりと、うれしい出来事が多かった。
 でも、どれも一年間を代表するほどのレベルではない。
 振り返ってみると、2012年は、実によく寄り道をする年だった。仕事が終わったあと、真っ直ぐ帰ればいいのに、ついドトールやスターバックス、ミスタードーナツに足が向く。毎日ではないが、5月あたりから徐々に定着し、今では週の半分くらいは通っている。
 決して、お腹がすいて我慢ができないわけではない。ゆっくり座れる場所で、おいしいものを食べたり飲んだりして、くつろぎたいだけだ。一杯飲んでから帰宅するサラリーマンと同じで、一種の現実逃避かもしれない。
 今日もドトールで、カフェラテとバウムクーヘンをいただいた。



 ほんの10分間だが、バウムクーヘンの甘さが仕事のストレスを和らげ、温かいカフェラテが心の中までポカポカにしてくれた。頭を空にして、ボーッと過ごす時間が必要なのだろう。つかの間、あわただしい現実を忘れるだけで、消耗した自分を取り戻せる気がした。
「さあ、帰るかぁ」
 勢いよくバッグを取り上げ、肩にかける。電池は満タンだ。発車間際の電車に乗ろうと、駅の階段を一段飛ばしで駆け上った。
 今年の漢字は「寄」!



 あらら、ドーナツが入っちゃった……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャージの掟 | トップ | 大ざっぱなクリスマス »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2012-12-20 23:45:59
ハプニングがあって金環日食の撮影を断念しました
関西では和歌山の南端あたりまで行かないと
見えなかったようなのです

オリンピックは当分、見たことがありません
個人的には… (Yano)
2012-12-21 04:46:09
個人的にはファストフードのハンバーガーが急に買いたくなったりするけど、たまたま「あああう安いハンバーグはビーフではなくカピパラの肉らしい」というつまらない話を聞いてからは、あまり買う気がしなくなった。(^^;) まあ、昔から“食用ミミズ”だって噂もあるにはあったけどね。
今年もあっという間だったね。
スタバ好き (YUMI)
2012-12-21 04:52:06
私もスタバやミスド好きですよ。
仕事帰りに寄って、甘いもの食べて帰るのわかります。
帰って、家事もあるから、お酒飲んでいくわけにはいかないものね。
でも仕事モードから切り替える必要ってあると思う。
砂希さん、そういう時間の使い方がうまいんですね。
麻薬です (Hikari)
2012-12-21 07:00:04
うっわ~
いけません、もういけません。
そんな美味しそうな瞬間を写真にしないで。
忘れかけた過去の習慣を思い出しちゃうじゃありませんか。
あ~甘いミルクコーヒーとミルフィーユ…

今、「美味しそう」と打とうとしたら指が誤って
「おい支障」と出てきました。
はい、はい
労働者? (片割れ月)
2012-12-21 20:35:03
風営法か何かで廃れましたが、子供のころ酒屋でもっきり酒をやる労働者をよく見ました。
仕事に疲れていたのか、家に帰るまでガソリン補給を我慢できなかったのでしょうか、(*^^*)ポッ
ぐでんぐでんに酔って、あっちこっちにぶつかって、擦り傷だらけになったりする姿を見て反面教師にしたものです。
そんな私も残念ながら今では教授をやっております。(_ _;)…パタリ
それと比べたらスイーツはおしゃれですけど、エンジン全開で転ばないでくださいね。(*^^*)ポッ
not 金 (砂希)
2012-12-21 21:11:03
>FREUDEさん

じゃあ、FREUDEさんにとっては「金」じゃないですね。
たくさんある漢字に中から、フィーリングの合うものを選ぶ作業は楽しかったです。
オリンピックは、ライブでは見られません。
夏は忙しい時期なので、余裕もないし。
ロス五輪はしっかり見たおぼえがありますよ。
最初から見ないと、途中からでは見る気がしなくなります。
振り返ると (砂希)
2012-12-21 21:15:04
>Yanoさん

もう年末なんだね。
今年は2月だったか3月だったか忘れたけど、面倒なことがあったっけ(笑)
その節はお世話になりました。
ハンバーガーは、猫肉説なんていうのもあったでしょ。
どのくらい、売り上げに影響するんだろう。
ぜひ、私がドーナツを食べたくなくなるような話を考えてよ~。
今日は忙しくて、寄り道している時間がなかった。
仕事モード (砂希)
2012-12-21 21:19:38
>YUMIさん

仕事のストレスかカロリー不足か。
朝食をとっていたときは、それほど寄り道しませんでした。
ドクター南雲を見習って以来、ミスド回数が増えた気がします。
この執念を仕事に反映させています。
「今日こそ早く切り上げて、お茶するんだ!」って感じで(笑)
時間の使い方には自信がないなぁ。
でもまあ、素直に受け止めますね。
ありがとうございます。
支障 (砂希)
2012-12-21 21:23:22
>Hikariさん

おい、支障ですか(笑)
私が入力したら、死傷になりましたよ。
パーソナリティを反映するんでしょうか。
職場ではほとんど間食しません。
食べるものを置かないよう気をつけています。
煎餅くらいだったらいいかも?
休日のおやつは、リンゴやミカンにしています。
最近、美味しいと感じるようになりました。
もっとHikariさんを見習わなければ…。
もっきり酒 (砂希)
2012-12-21 21:29:03
>片割れ月さん

もっきり酒??
意味がよくわかりませんが、雰囲気はつかめます。
きっと、最初はカバン持ちから始まったんでしょうね。
助手から准教授に昇進し、今では教授になったんですね(笑)
学生たちに伝授しなくては~!
スイーツはケガする心配ありません。
ぜひ、片割れ月さんも鞍替えを~!
うちの近くにワインバーがあったら、私も教授になれそうな気がします。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事