これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

誘いがいのない女

2012年09月13日 21時08分06秒 | エッセイ
 先月、ひょんなことから二科会の役員さんに会う機会があり、二科展の招待状をいただいた。



 美術鑑賞は大好きだ。「絶対行くぞ~!」と楽しみにして開催を待った。
 そして、ようやく国立新美術館に行く日が来たのだが……。

 大変、招待状がない!!

 どこにしまったか、まったく記憶がない。クリアファイルの中、バッグの中など、心当たりを片っ端から探してみる。せっかくいただいたのに、なくすとは何たる失態か。役員の方に申し訳なくて、一生懸命探した。結果、20分後に見つけることができた。
 バンザーイ!
 二科展は、絵画の他に彫刻、デザイン、写真がある。まずは1階の部屋に入ってみた。
「こんにちは」
「こんにちは」
 受付の方と挨拶を交わし、招待状を差し出す。案内図や出品者一覧をもらい、会場に入った。



 まずは彫刻からだ。力作ぞろいで、見るだけではもったいないと感じた。近くの係員に声をかけてみる。
「あのう、写真撮影はできますか?」
「はい。スナップ写真程度でお願いします」
 デジカメを持ってきた甲斐があった。気に入った作品を次々に撮り、絵画へと進んだ。
 一番目立つ場所に、福島の子供たちが描いた作品が飾られている。



 柔らかなタッチや明るい色づかいが「希望」や「再生」を連想させ、胸が熱くなった。いい絵だ。
 彫刻は1階だけだったが、絵画は数が多く、1階から3階に渡って展示されている。会場の広さに迷いながら、順番に見ていった。
 細部までを忠実に再現した風景画が目に留まる。描き手の優れた観察力と、巧みな筆づかいに感心した。次は、イラストのようにデフォルメされた外国の街並みに魅かれる。写真と違い、作者のフィルターを通した景色が心地よい。
 私は絵画の魅力を考えてみた。彫刻と違い、二次元の世界でありながら、見事な立体感を表現する技術や、シャッターを押すだけの写真と違い、自らの指で線を描き、色を塗るプロセスに感動するのだ。どの作品にも、作者の想いが込められていて、大きなエネルギーを感じる。
 たくさんの絵を堪能したら、仕事で消耗した体が充電できた。
 お腹のほうも充電しなくては。



 すっかり元気になって、家に帰った。
 しかし、大事なことに気がついた。

 しまった、役員さんの絵を見るのを忘れた!!

 こともあろうに、私は招待状をくれた二科会の役員さんの絵を見損ねたのだ。
 大失敗……。
 誰か、写メしてくれませんか~!?

☆追記☆
 心機朗さんのコメントに刺激を受け、2度目の二科展に行ってまいりました!
 後ろ暗い想いで過ごすより、「エイヤッ」と出かけたほうがいいですよね。
 役員さん、ちゃんと見せていただきましたよ。
 ありがとうございました。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする