goo blog サービス終了のお知らせ 

自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

鳥海登山 象潟口

2014年06月28日 21時37分13秒 | アウトドアー
来週は、焼き走りマラソンなので軽い登山で調整したいと象潟口から小浜まで4kmほどトレッキングしました。
思いのほか雪が多く風も強くて大変でした。


よめさんは亀の如くです。

2時間以上かかって、鳥の海まで行きましたがまだ雪で埋まっていました。

花はまだまだですが、色々咲いていました。
なんという花か、後で知り合いの科学者に聞こうと思います。

マルバシモツケ

ミヤマキンバイ


ハクサンイチゲ

ヨシバシオガマ


滝も何段にもなって落ちていました。


いずれ寒かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー収穫

2014年06月28日 06時41分36秒 | 野菜

ラズベリーが熟しています。鮮やかな赤色でサイズは1~2cmくらい。小さな球がたくさん集まりコロッとした形をしています。甘酸っぱいラズベリーはケーキやタルトなどに添えてそのまま生食したり、ジャムや果実酒、ソースなどにも用いられます。品種としては「インディアンサマー」や「レッドジュエル」のほか、果実の黄色い「ゴールデンクイーン」や「ファールゴールド」、熟すと黒くなる「ブラックラズベリー(ブラックベリーとは異なります)」などもあります。
家のラズベリーはレッドジェルです。
ブラックラズベリーも植えていたのですが、レッドジェルだけが生き残りました。

今回は加工しないで生食します。
うまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボニンニク収穫

2014年06月28日 06時19分42秒 | 野菜

今朝はジャンボニンニクを収穫しました。
私のての拳ほどあります。
昨年の11月末に植え付けたので、7ヶ月も収穫までかかった事になります。
レッド玉ねぎも収穫しました。
ずーっと天気が良さそうなので軒下に吊るし干しします。
絹さやは、最終段階になっています。
インゲンは収穫のピークです。
ツルムラサキは絶好調です。
イチゴも、2粒収穫しました。
とても楽しいです。
今朝の収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする