スコットランドのメアリー1世とイングランドのエリザベス1世が 主人公の作品です。
史実に則った物語なので、 意図的に創作されたドラマチックなエピソードで飾り立てることは できません。その意味では、シアーシャ・ローナンとマーゴット・ ロビーという二人を主役に配したキャスティングと、 その二人の演技力がこの作品の出来を決めることになります。
結果は、正解だったと私は思います。
二人が置かれている対照的な立場と共通の苦悩は、 二人の役者の視覚的な印象で十分表されていました。また、 演技という点でも両人とも見事だったと思います。特に、 ラスト近くのシーンでのマーゴット・ ロビーは今までの印象を大きく変えるほどのインパクトがありまし た。
二人が置かれている対照的な立場と共通の苦悩は、
ちなみに、この作品、邦題は「ふたりの女王」なのですが、 原題は「Mary Queen of Scots」なんですね。確かに、エリザベス1世と対比されてはいますが、「 メアリー1世」の姿を描いた作品でしょう。