ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を西に出ました。
諏訪神社前で、「あれ、妙義(みょうぎ)がよく見える」
こんなに妙義山がはっきり見えたことはありません
風の強い朝で、途中の雲が吹き飛ばされたせいでしょうか?
ひめちゃんと獅子丸は、台地の途中で右折して帰ります。
妙義山がよく見えます。
東の峰の妙義神社、西の峰の中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)、行ってきました
葛塚村は、赤城山・榛名山・妙義山の上毛三山が見える村だったのです
ネパール国境を越えて、お釈迦様の生まれ故郷・ルンビニーをめざします。
世界史の授業では、ネパール王国と教わりました。
現在は王政は廃止されているということです
沿道の風景は、インドとさほどかわりません。
でも、少しきれいかな?
牛は黒毛です。
こちらは、ちょっと見はインドと同じようです。
でも、少しこぎれいな感じです
菜の花畑とヤギの放牧、インドと同じような牧歌的な世界です。
何屋さんだろう?
レンガのおうちにお店(商品)のペイント、家畜もそばにいそうです。
レンガ工場の煙突が見えます
10年位前に、埼玉県深谷市のレンガ工場が廃業しました。
レンガが格安に手に入るということで、はるばると国道17号線(上武道路)を下り、利根川に懸かる新上武大橋を何度も渡りました
今でも、ひめちゃんちのガーデンに、ゴロゴロしています。
乾期ですけど、なみなみと水をたたえた川がありました
メニュー付きの看板があります
ぐうたら寝ている犬もいますけど、商売やる気です
屋台というより、店を構える形の方が一般的なのかな?
このあとランチをと、ルンビニ法華ホテルに寄ります。
今夜の宿泊も、このルンビニ法華ホテルです。
久しぶりの日本食。親子丼セットでした。なすのおひたし、お味噌汁におそばまで。(添乗員さんの旅の記録より)
このあと、お釈迦様が29歳で出家するまで住んでいたというカピラバストゥ城跡(カピラ城)が、ネパールの最初の訪問地でした。
カピラ城までの風景です。
菜の花畑とヤギの放牧です。
道ばたにもヤギがいます。
基本的に白黒の2色で、その出方に個体差があるようです。
みんなでパパのお手伝い?
パパは、屋台で何か売っているのかな?
学校かな?
学校のそばには、水をたたえた大河です。
しばらくいくと、また学校です。
ネパールはヒマラヤの麓で、冬は寒いと思っていましたけど、昼間は過ごしやすい気候のようです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます