黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

赤城山瀧沢不動尊・前編

2020-01-24 21:20:11 | 瀧沢不動尊への道

今朝、ひめちゃんは獅子丸と、元気に堀之内を北に出て、お散歩してきました。

彼らの視線の先には、出勤途中の外国人のおねーさんたちがいます。

彼女らは、北部にある工場を目指しています。

自転車で軽快に上って行きます。

 

 

 

前不動駐車場を下見した翌日(1月19日)、大猿キャンプ場の駐車場を目指します。

思ったより近かった

さて、道なりに西方にあるであろう前不動駐車場を目指します

 

道は山道ではあるけれど、それなりに整備されています。

ゆるやかなカーブで、ヘヤピンカーブはありません

登山口があり、それ用の駐車スペースもあります。

 

かなり行って、左側に車が止まってます

右側には道路がありますけど、通行止めです。

ナビにはその道はありません。

新しくできる道のようです。

ナビの画面には不動の滝も出ています

もしかしたら、不動の滝に行きやすくなるのかも?

 

まもなく昨日来た場所に出ました。

今日は先客がいます。

熊谷ナンバーのワゴン車です。

 

今日はスニーカー(ひめちゃんたちのお散歩に履いてるものですけど)履いて、リュックしょって手袋してきました

明るい参道入り口です

写真の記録時間は、10:29です。

昨日は雪になりそうな天気でしたけど。

 

「瀧沢の不動滝」の説明板を確認です。

瀧沢不動尊の説明が後半にあります。

「600年ほど前に奉納された、丈85cm、重量100kgの仏像で、右腕両足は切断され火炎も失われている」とあります

とにかく進むのみです

 

少し行くと、「瀧沢不動、瀧沢大滝→」の表示があります。

いよいよ霊山の中に入る雰囲気です。

 

歩くことは慣れているはずですけど、結構きつい

 

祠があります

延命猿水とあります。

赤いお猿さんの手から、水がしたたりそうです。

たっぷりの水が出るときもあるのでしょうね。

何となくホッとして、また頑張ります。

 

木漏れ日の山道です

でも、ゼイゼイ、ハアハア、ちょっと苦しい

 

そのうち、不動尊まで10分の表示があります

半分道中は来ました

ガンバ、ガンバ

 

何かあります。

「忠治の見張り岩」です。

どこから見張るのかな?

昔は展望がよかったのかな?

縁日毎月28日、大祭5月8日とあります

ここの道幅は、結構狭いです

 

さて、足取りも重いけど、ガンバガンバ

 

あ、瀧み所です

でも、みなさんが言うように不動の滝は見えません

ここにも、「縁日毎月28日、大祭5月8日」とあります。

 

まだまだ、ガンバです。

木橋があります。

昔々川に懸かっていたのは、こんな橋なのでしょうか?

 

滝があります。

「恵の瀧」です。

季節によっては、勢いよく大量の水が流れ落ちるのでしょうか?

 

さて、もう少しガンバ

建物が見えてきました

「不動大滝・忠治の岩屋は参門を通って左折してください」とあります。

左折したら、川になってしまいますけど?

 

この時、川(粕川)には、白衣を着て何かをしている人が3人見えました

うまく映りませんでしたけど、修験の修行でしょうか?

後でそのあたりには、幣束が3本ありました

 

参門前に、たくさんの石造物です。

不動明王が多いですけど、こんな方々もおいででした

如意輪観音かな?

御詠歌が彫ってあるようですけど、わかりません

こちらは両方とも聖観音です。

石像の方には、御詠歌がありそうですけど、よくわかりません

 

それでは参門をくぐります

参門の2階は宿坊という感じです。

写真の記録時間は10:54です。

 

瀧興寺の和尚が設置したという丁抗は、1本も見当たりませんでした。

晴れた日なので、明るく参拝できそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀧沢不動尊への道・その2(... | トップ | 赤城山瀧沢不動尊・後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

瀧沢不動尊への道」カテゴリの最新記事