黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

しだれ桜の須永郷・不老山観音寺

2021-04-16 20:53:56 | 群馬県・旧桐生市

ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を北に出ます。

出口付近の古墳天井石前で、満開のチューリップとコラボの予定です。

興味ないもん、食べられないでしょ

なかなか「はいポーズ」が決まりません

後ろ向きで失礼します。

とりあえず、葛塚の古墳天井石の前で記念撮影です

 

 

(4月6日)忠霊塔から北上、三叉路で南に進路を取ります。

観音寺があります。

以前訪問した時、書き手のご住職不在ということで、御朱印がいただけていません。

今日はどうかな?

ちょっと寄って行きましょう

 

庫裏を訪ねましたけど、誰もいません

又の機会にいただきましょう。

せっかくなので、境内の散策です

本堂前のしだれ桜がいい感じです

さほどの巨木でもなく、古木でもなさそうですけど、抜群の存在感です

 

本堂で参拝です。

不老山の額が架かってます。

 

本堂の東からのしだれ桜です。

存在感抜群です

向こうには、りっぱな鐘楼堂が見えます。

その向こうには、茅葺きの山門があります。

 

本堂東には、桐生市指定重要文化財の石幢があります。

説明板もあります。

「大日本国上野州山田郡須永郷下仁田山庵住、奉為逆修、功徳主妙春霊位、于時永正九天(1512)壬申三月五日敬白」の銘があるんですね。

戦国時代まっただ中で、小田原北条氏が台頭していたころですね。

 

付近には歴代住職の墓石や、集められた古い石造物もあります。

しだれ桜とコラボで、いい感じです

 

境内の東に細道があります。

ちょっと歩いて下ってみます。

やはり、しだれ桜の存在感は抜群です

 

道は山門前に通じていました

こんにちは、お久しぶりです

 

見上げると、鮮やかな龍です

修復されたのでしょう。

山門をくぐって見上げると、白虎です

筍を食べようとしている?

説明板があります。

寛永4年(1627)に、荒れ果てた古寺が再興されたのですね

この山門はそのころ既ににあったんですか

 

鐘楼堂の近くに大切にされている馬頭観音です。

こちらも馬頭観音です。

 

 

さようなら、またお邪魔します

今度は、御朱印をいただきたいな

 

駐車場の向こうには山田川が流れています。

ここは、山田郡須永郷だったのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする