goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

私たちはおばあちゃん。

2025-04-11 06:46:58 | 私の雑感あれこれ
3月4月と年度替わりシーズンです。
ジムで次のプログラムが始まる合間の会話。
・孫4人のふたりが高校受験、ふたりが大学受験と聞いていたおばあちゃん。桜の名所の近くなので孫が進学した大学を見に行ってきたわ、と。
わ~、お孫さんと一緒に桜見物なんて、おばあちゃん孝行ね、と言ったら、イヤ、孫は大学始まっているから、私一人だけで見てきたわ、と彼女、笑っていました。孫のことを心配しても始まらないけれど、一応カレンダーには記入している、とも。順調に春は訪れてよかった、よかった、です。
・双子のお孫さんが揃って社会人になる、というおばあちゃん。卒業した大学から就職先への引越しなど、いろいろ費用がかさんで、と言っていたけれど、4月はスタートしています。気になるけど、親がまず心配しているから、私たちは見ているだけね、と。

そんな話を聞きながら、私も朝からずっと気になっていた。
私立中学へ進学することになった孫、ちょっと距離が遠い中学に決まりました。電車通学になる。昨日が入学式で親同伴でした。そして今日が初めてのひとり登校。小柄で制服もダブダブな孫。大丈夫かしら、と、口にはしないけれど、朝から心配をしまくっている私です。距離が遠いから帰宅もそれなりだろうな、とメールしたら、入学式翌日は午前中だけだった。帰りの電車で寝過ごして一駅先まで乗り越してしまった、と。まぁ、小さなアクシデントでホッ。これまではマンションのお隣のような小学校だったのだから、慣れるまでは大変だろう、と気になります。おばあちゃんが気にしてもどうすることもできないけれど。でも、気になる。親たちが真剣に考えたうえでの選択なのだから、と思って見守るだけです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。