goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ラッキョウを漬ける。

2016-06-17 18:25:49 | その他

台所に菜園で収穫したラッキョウがスタンバイしていた。

いろいろの行事が一段落したので、朝からラッキョウの甘酢漬けの準備作業にかかる。確か去年は友人と二人で作業をしたような記憶。今年は全部自宅用にと、ひとりで作業。ひげ根や茎を取り除き、汚れた薄皮をはがして計ったら、2キロ250グラムあった。クックパットで漬け方を検索。洗ったラッキョウは数秒間熱湯をくぐらせる。酢、砂糖、塩の分量を量ってひと煮立ちさせる。これらを冷ましてから瓶に詰めて保存。

汚れた薄皮はがしは一粒一粒だったりするので結構な手間がかかる。値段に占める人件費は大きいな、なんて思いながらの作業。夏バテ防止のためにエンヤコラ、です。

あとは瓶に詰めて完了です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。