お年玉に嬉々としている保育園児を横目にしながら。
40代になった子供たちは昔を振り返っていました。
幼稚園の頃のお小遣いの話。
週1回、50円でした。
小学生になったら月額になって、学年+100円。だから1年生は200円、2年生は300円です。
娘は自分の子供に同じように週50円としているようです。
少なくないか~。可哀想だよ。と息子。
息子は前借の常習犯でした。
でも、借り倒したことはないからね、と。100円のキンケシを買いたくて、いつも我慢していた記憶が濃厚らしい。
ミニ四駆のレースをやるコースがほしかったけれど、買ってもらえなくて、段ボールでコースを作ったりしていました。立体交差もあったりして、見事なコースが子供部屋にあったのを覚えています。
「今だったら、あの時の自分に小遣いをやれる。やりたい」と。
なんて!
同じようにしていた娘は、金欠になった記憶はなく、いつもお小遣いはたまっていた、と。
なので、親から、学習雑誌をもうやめようか、と言われた時も、そろばんをやめようか、と言われた時も、自分のお小遣いを出すから続けたい、と言ったというエピソードあり、です。
彼女のしっかりはずっと続いて、20歳ころにはファンもたくさんいる作家業もやっていたので、残高1000万円にまで。
きっとレアなタイプでしょうね。
節約人生を送ってきた我が家と違って、彼女宅の小さな子連れの夏のリゾートは、ハワイや沖縄なんですから。
でも、5歳児のお小遣いは週50円を適当と思っているところは、私と同じ。
おしり探偵の本を1冊買うにも、50円を長~く貯め続けないといけないと、判ったようで、
「ママにお花を買ってあげる」はなくなったようだと笑っていました。
40代になった子供たちは昔を振り返っていました。
幼稚園の頃のお小遣いの話。
週1回、50円でした。
小学生になったら月額になって、学年+100円。だから1年生は200円、2年生は300円です。
娘は自分の子供に同じように週50円としているようです。
少なくないか~。可哀想だよ。と息子。
息子は前借の常習犯でした。
でも、借り倒したことはないからね、と。100円のキンケシを買いたくて、いつも我慢していた記憶が濃厚らしい。
ミニ四駆のレースをやるコースがほしかったけれど、買ってもらえなくて、段ボールでコースを作ったりしていました。立体交差もあったりして、見事なコースが子供部屋にあったのを覚えています。
「今だったら、あの時の自分に小遣いをやれる。やりたい」と。
なんて!
同じようにしていた娘は、金欠になった記憶はなく、いつもお小遣いはたまっていた、と。
なので、親から、学習雑誌をもうやめようか、と言われた時も、そろばんをやめようか、と言われた時も、自分のお小遣いを出すから続けたい、と言ったというエピソードあり、です。
彼女のしっかりはずっと続いて、20歳ころにはファンもたくさんいる作家業もやっていたので、残高1000万円にまで。
きっとレアなタイプでしょうね。
節約人生を送ってきた我が家と違って、彼女宅の小さな子連れの夏のリゾートは、ハワイや沖縄なんですから。
でも、5歳児のお小遣いは週50円を適当と思っているところは、私と同じ。
おしり探偵の本を1冊買うにも、50円を長~く貯め続けないといけないと、判ったようで、
「ママにお花を買ってあげる」はなくなったようだと笑っていました。