さくら・ことのは~川柳の部屋

言の葉はこだまことだまものおもひ…五七五の部屋へようこそ。

豊橋番傘 平成28年5月号・掲載句

2016-05-02 | 豊橋番傘


<好句往来>(3月号から・中山 恵子 選)

 しっかりと書く親にもらった名前

<近詠>

 ポケットの小銭に危機を救われる
    
 毒になり薬にもなるおなじ草 

 真実の口に手を入れられますか

 秘めたものまだまだあって深い森


<課題句>

「鍵」(高柳 閑雲 選)

 宝箱そこにあるのに鍵がない

 扉まだひらくでしょうか錆びた鍵 

          
「折る」(郡山 弘子 選)

 折り合えぬ草とは距離をおいて咲く         

 折られてもうらむことなく花は咲く


「招く」(寺部 水川 選)

 手招きの鬼が優しい声で呼ぶ


<各・地・句・報>(森口 美羽 抄)

 無理なことむりでなくなる好きだから



    
   
   にほんブログ村





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川柳マガジン2016年5月... | トップ | 番傘わかくさ70周年大会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みつけたあ~ ()
2016-05-03 09:24:47
おはようございます!
いや、まずは初めまして。
鈴鹿の誌友になられたとの由。
次号からのすずか路が大変を楽しみです。
挨拶が遅れました。鈴鹿川柳会の繁です。
と言っても、体調不良で休眠状態ですが・・・

「言いたい放題」に竹里さんが書き込みされた、雑誌の文学準賞。
(以前、孫がジュニア柳壇に気が向いた時に投句して
いましたので、購読していました。もう辞めちゃいましたけど)
素敵な句を詠まれる方だと思っていました。
・今ここを生きるいつかはみんな風
・平凡を積みかさねるという非凡
鈴鹿に新しい風が吹きそうで楽しみです。

これからも本ブログ楽しみにしています。長く続けて下さいよ・・・・
返信する
みつかった~ (さくら)
2016-05-03 17:19:01
繁さん はじめまして。
ようこそおいでくださいました。
うれしいコメントをありがとうございます。
おかげんはいかがでしょうか?
すずかのHPのフォトギャラリーでは、
きれいなお花の写真楽しませていただいております。

先日いただいたすずか誌を、
これからも続けて読ませていただきたいな
と思いまして、
お仲間に入れていただいたのですが、
投句は毎回きちんとできるかどうか…
もともと、つくるペースが遅くて多作でもないので。
むりのない範囲で、できるだけがんばってみます。
できるなら、投句もして参加するほうが楽しいですものね♪

このブログも、不定期でカメさんペースの更新ですが、
よろしければ時折のぞいてやってくださいませ。
どうぞおからだご自愛くださいね。

。。。

返信する

コメントを投稿

豊橋番傘」カテゴリの最新記事