goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ 毎日配信します 『本日のフレーズ』

英語大好きなかた 英語をこれから大好きになるかたのお手伝いがしたいです

本日のフレーズ # 1372 See you soon I hope.

2018-05-28 14:11:27 | 英語
本日のフレーズ # 1372
See you soon I hope.

私は #Dlifeアンバサダー
ドラマ 『メンタリスト』より ← このドラマは今年の五周年記念投票で
見事 視聴者が選ぶベストドライバーに選ばれました! (私は『NCIS』を押したんだが…)
え #580 で wish と hope の違いを説明するときに wishは 割りと『望み薄』なことまては決まり文句 (カードの決まり文句) そして hope は 『希望的』な感じ とお伝えはしましたが…
なので
I hope I can see you around. だと会えそうだけど
I wish I can ( まあこの場合は could を使うことが多いですが) see you. だと 会えそうにないかも…になる とお話しましたが
このドラマでの台詞
See you soon I hope. と See you soon. 「後でね」=「すぐ会えるね」に敢えて I hope 「だといいんだけど」をつけると ちょっと望み薄な感じになります だけど 希望を感じる hope を使ってるのが 面白いのです
日本語字幕は 「私の戻り(出先からのメッセージ) 未定よ!」
「今度いつ 会えるのやら…」なのです… ( ̄▽ ̄;)

ところで 『俺様 目線』ですよね~ 自分が好きなものが 素敵って発想 なかなかStop you again. 聞いたことありますよね? これ 「また会いましょう」と思っていませんか? 実は See you again. と again を使うのは『いつ』と指定しなくて 『いつになるかわからない』という意味になり これは 《別れの言葉》になってしまうのです! ゜゜(´O`)°゜
「そんなこと言ったって 本当に おつになるかわからない でもお別れじゃないもん!」の時は 別の言い方をします
See you around. です すみません
でも できれば See you next week.「来週ね!」とか See you next time.「次回ね!」と言ってくださいませ それか See you ! 「じゃあね」「またね」だけでもいいですが どうか 『また』=again と直訳して See you again. なんて言わないでください よろしくお願いいたします
ついでに アメリカ人が Sayonara. と言ったら それは この See you again. と同じ意味で 《二度と会うことは ないだろう さようなら》の意味です なぜ日本語が こんな意味に…
またまたついでに 日本語から英語に入った単語で え? というの いくつか
gozilla 『やんちゃな子供』
boso (bozu 坊主 から来ているらしい ) 『いたずらっ子』
kimono 『部屋着』『ナイトガウン』として使われています
また カラオケ は karaoke と ローマ字で書くのですが これを 《英語読み》しますので 発音は 『キャリオウケーイ』な感じになります ( ̄▽ ̄;)

元に戻って
ですから I'll study hard I hope. と言ったら 真剣に勉強するでしょうか?
「勉強する… つもりだけど うん 出来たらいいな」おい!な感じです hard と I の間を開けて
I'll study hard ... I hope.と言ったら … 勉強する可能性は極めて低いのです ( ̄▽ ̄;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。