会津娘の蔵から2020

『土産土法』。

平成20年10月30日(木)くもり晴れ

2008-10-30 22:51:54 | aizu

会津若松では初霜がふりました。
磐梯山は昨年より15日早く、平年より4日遅い初冠雪だそうです。

今朝の最低気温は1度、冷えます。
蔵では仕込が本格的に始動しました。

images 毎朝『蒸し』が立ちます。

このところの雨でずっとお休みしていたみしらず柿の収穫も、
久しぶりの晴れ間にようやく再開です。

images ※昨年の様子

今年は例年より多玉の模様です。
にもかかわらず大玉もけっこうあり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年10月23日(木)曇り雨 モト2本目

2008-10-23 07:20:21 | aizu

2本目の『酛』がたちました!

今日から会津は天候下り坂。
みしらず柿の収穫はいったんお休みです。

本年の酒造りでは、従来からの地元産酒米『五百万石』に加えて、
数年前から少しづつ仕込んでいた、おなじく地元産の酒米『夢の香』での
純米酒も本格的に行う予定です。

来年からの商品再構成と、来期の酒造りに向けた前段階といったところでしょうか。

くわしくはまた改めて、ご報告させていただきます 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年10月22日(水)晴れ

2008-10-22 18:07:08 | 試験田

秋晴れが続いています。

みしらず柿の収穫がいよいよ始まりました。
まずは『いろもぎ』といって早く色づいた実から順次収穫してきます。

images

田んぼでは、『秋うない』を行いました。

images 
自家製の堆肥と有機肥料を散らし、きれいに洗った耕運機で丁寧に耕して
田んぼが春までじっくり土づくりできる様、準備をします。

2年熟成堆肥は、アグリ部大芝君が稲わらと米ぬか(自家有機米のものを使います)、
落ち葉等を踏み込み、香ばしく仕上げました。

images もうすっかり『土』になっています。スバラシイ微生物の働き。

images 水路の鯉も越冬の準備。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年10月20日(月) モト立て

2008-10-20 07:33:52 | aizu

20日月曜日、最初の『』が立ちました。

現在の会津の外気温は最低温度6~7度、最高気温20~22度と、
寒暖の差はありますがまだまだ冷え込みが足りませんので
冷蔵庫内での仕込み開始となります。

images 

今年の五百万石

images

昨年までと比べるとやや軟質、粒揃いもよく割れもごく少。
これは精米技術の良し悪しも大きく関わってきます。
島田さんおせわになりましたー

images 洗って限定吸水・・・ 

そして蒸し。

images

順調なすべり出しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年10月14日(火)晴れ 会津娘始動

2008-10-14 20:50:33 | aizu

いよいよ今期の酒造りがはじまりました!

images

みしらず柿の収穫もまもなくです。

images

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせです

2008-10-07 22:23:24 | aizu

会津娘フォトコンテスト2008

~稲刈・感謝祭編

あなたが撮影した「会津娘」な風景、
情景をぜひご応募ください。

沢山のご参加お待ちしております。

受付期間 9/14~10/31
応募先 応募作品は、会津娘フォトコンテスト事務局(aizu_musume_photo@yahoo.co.jp)
応募規定 ・氏名、郵便番号、住所、電話番号、ハンドルネームを明記の上、ご応募ください。
・応募作品はには、タイトルならびにテーマについての簡単な解説を添えてください。
・応募作品は、デジタルデータ(JPEGのみ:動画がファイルは不可)と致します。
 ※ポジ、紙焼き等はスキャナーでデジタルデータに変換してご応募ください。
・応募作品のファイル容量は1作品につき、1MB(1000KB)程度としてください。
・応募作品は、お一人様3点限りとさせていただきます。
・広告、出版、その他の宣伝媒体に掲載する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
入選発表 会津娘ホームページ(http://homepage3.nifty.com/sakeshou/) 
 発表時期は決まり次第お知らせいたします。
必要事項 ※下記必要事項を書き込んでいただきお申込ください。
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
1、お名前
2、郵便番号
3、ご住所
4、電話番号
5、ハンドルネーム
6、写真タイトル
  (1枚目:     )
  (2枚目:     )
  (3枚目:     )
7、解説もしくは、一言
  (1枚目:     )
  (2枚目:     )
  (3枚目:     )
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

入選

橋庄作賞(グランプリ)  1点 

会津娘賞 (準グランプリ) 2点
花佐久良賞(審査員特別賞) 1点

2008年 田植編 入賞作品

詳しいお問い合わせ先:会津娘フォトコンテスト事務局まで
渡辺宗太商店内 0242-22-1076
メール:aizu_musume_photo@yahoo.co.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みしらず柿 干し柿予約受付開始

2008-10-05 21:54:56 | aizu

自家柿畑で収穫された、会津みしらず柿の天日干し干し柿、
予約受付を開始しました。

限定数は200連です。
※上記は昨年の写真です。

images

こちらは渋抜きスミのみしらず柿。

『優』クラスのみしらず柿を、B品として、箱で販売いたします。

渋抜き済ですので、お届けしたその日にすぐ召し上がっていただけます。
(干し柿ではありません。生の柿です)

※B品の為多少外観に傷等の難がありますが、
 味わいには問題なし

※どちらも予定数量に達し次第、ご予約受付終了いたします。
詳細は会津娘HPこちらへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする