会津娘の蔵から2020

『土産土法』。

平成18年11月25日(土)晴 干し柿完了

2006-11-25 17:52:18 | aizu

干し柿予定数量全て吊るし終えました。

庄作様みなさまお疲れ様でした

本日快晴のため、放射冷却現象で
今朝の最低気温はマイナス4度となり、蔵でも初氷が観測されました。

今日は仕込①号の留仕込でした。今日の留仕込は8度という、低い温度で
仕込む必要があるため、外気が冷たいのは大歓迎です。
今朝の寒さには助けられました。

明日から会津は若干天候崩れるそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月24日(金)晴 会津杜氏会総会

2006-11-24 21:05:16 | aizu

本日は、会津杜氏会総会がおこなわれてます。

蔵からは、頭(かしら)の石原さんと、須賀さんが出席。
残った面々で午後の作業を次々とこなしていきます。

images images 洗米。 images 荒櫂。

いま酛場には5本の酛が並んでいます。

明日は、今年最初の『留仕込』。仕込1号の醪が立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月18日(土)晴 鮒到着

2006-11-18 20:34:56 | aizu

本日、来春無農薬試験田にて、草取りに活躍予定の『フナ』が届きました!

images 南相馬より酸素入りで宅配便にて到着!

images オーダー叶わず、マブナよりヘラブナが多シ。

体長約10㎝の当才魚約1000尾です。

知恵を絞って組上げたお手製の河川水循環機能付水槽と、安全対策として
田んぼ脇水路に分けて越冬させる予定。

鯉はとても優秀でした・・・。比べてフナはどれくらいがんばるのかまだまだ、
実際試してみないとわかりません。

蔵では仕込作業と併せて、
年内最後の蔵出し酒の準備が続いています。

images

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月14日(火)晴 干し柿吊るし

2006-11-14 18:47:54 | aizu

干し柿の吊るしかた始まりました。

images

仕上がり時期は、天候におおきく左右されますが約1ヶ月後、
12月中旬以降の予定です。

干し柿ご注文受付の詳細は
こちらhttp://homepage3.nifty.com/sakeshou/kaki.htm

まもなく〆切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月12日(日)雨 

2006-11-12 20:14:26 | aizu

久しぶりに雨となりました。

朝方はなんだかなまあたたかいなと思っていましたが、
そのまま昼になっても気温はあがらず、夕方には早くも5℃を下回り、
20時現在の気温は2℃。
とても冷えます。

来週20日には会津若松酒造協同組合主管で、
『地元食材の伝統・創作料理と会津清酒の飲み方セミナー』が、開催されます。

(写真:小川もこさんのホームページより)

第1部特別講師にはFMでおなじみパーソナリティーの小川もこさんをお迎えし、
第2部は実践編として市内数箇所のお店にそれぞれ分かれて、
会津の料理と地酒の相性を、純米酒のお燗酒を中心に
色々みんなで勉強しよう、という会です。

主催は「会津地域雇用機会増大促進支援協議会」。。

会の内容的な都合上、定員は45名と少数ですが、
若松の酒造組合の会としては初の試みで、とても中身の濃い会となりそうです。

参加申込・その他お問い合わせは、
酒造共同組合(0242-26-1515)まで。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月11日(土)雨 酒母立ちました

2006-11-11 18:26:37 | aizu

みしらず柿の収穫時期が5日ほどずれ込んだ為
当初の予定より4日遅れで6日に始まった今期の仕込ですが、
昨日無事、最初の『(もと・酒母)』が立ちました。

images

今年は大釜下の炉内炎道の整備をしたので
燃焼効率と蒸気力を再確認しつつ、お米を蒸かしていきます。

images  images

蔵内二階『枯らし場』にて蒸米を自然放冷し、麹室へ『引き込み』。
この蒸米はこの後立てる酛用の麹となります。

本日の引き込み温度は36~38度。
より良い状態で製麹(せいきく)できるよう
外気や蒸米の状態によって目標温度を変えていきます。

そのほかにも様々な要素を微調整しながら五感をとがらせて
年度初期の仕込は行われ、その中で今年のお米の特性を
つかむべく作業にあたります。

今年の『五百万石』はこれまでのところちょとカタメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月5日(日)晴 みしらず柿収穫

2006-11-06 18:22:43 | aizu

明日から蔵は仕込開始、今日が最後の蔵休となります。

images

天気にも恵まれ、総出でみしらず柿の収穫を行いました。
傷をつけないよう、丁寧に丁寧に専用の鋏を使い、もいでいきます。

収穫したみしらず柿は重量・色味で選別していきます。

収穫当初はやや小ぶりなL玉・2L玉が多かったのですが、
ここにきて大玉が続々。

images

干し柿にも期待がかかります。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月4日(土)晴 仕込開始直前

2006-11-04 17:51:54 | aizu

明後日、初洗米です。

蔵では着々と準備が進められています。

まず使うのは自家田の『五百万石』精米歩合60%。

この米の浸漬具合と蒸し上がりの状態から、あたりをつけて
今年の五百万石の、特性を探っていきます。

仕込配合、洗米予定、各資材手配も最終確認、
明後日に備えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月3日(金)晴 干し柿予約受付中ですが

2006-11-03 18:20:09 | aizu

自家製『天日干し干し柿』の予約受付中ですが
予定数量までまもなくと、なりました。
予定数量に達し次第、受付け終了となります。

詳細はこちらhttp://homepage3.nifty.com/sakeshou/kaki.htm

今年も粒揃いですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年11月1日(水) みしらず柿

2006-11-01 17:50:14 | aizu

みしらず柿の収穫が始まりました。

来週には収穫の最繁期となります。
はじめに収穫する分はアルコールで『渋抜き』するので
どんどん箱に詰めていきます。

中盤以降の収穫分は玉を選んで干し柿にしていきます。

images昨年は豊作でした。

今年は昨年よりやや小ぶりですがいい柿が揃っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする