会津娘の蔵から2020

『土産土法』。

平成20年3月27日(木)曇 造り仕舞

2008-03-27 22:10:00 | aizu

昨日、最後のモロミを搾り終えました!
『皆造』です!

本日は会津若松酒造組合の『造り仕舞祝賀会』が催されました。
生産・流通業者の皆様をご招待しての、今期の酒造り終了のご報告と
御礼の祝席です。

まだまだ作業は続きますが、これで一段落です。

皆様お疲れ様でした!半年間お世話になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(火)皆造!!

2008-03-25 07:09:33 | aizu

先日、最後のモロミが槽に掛かりました!
搾り終われば、ようやく皆造(かいぞう)です。

10月から半年間、長かった仕込み期間がようやくひと区切りです。

ですがまだまだ終わりません!
どんどん暖かくなってくるこの季節、搾った生酒の精製処理を
すばやく確実に決めていかなくてはなりません。

よりよい状態で蔵出しできるよう、それぞれの新酒の熟成体制を整えて、
本当の仕込み終了、です。

もうすぐ苗作りの準備もはじまります。
梅とみしらず柿の剪定もはじまりました。
アグリ部も始動間近です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(火) 甑倒し

2008-03-04 18:51:10 | aizu

昨日はひなまつりでした。
市内のスーパーではひな祭りセールでマグロの中落ちが特売でした。
酒の肴にと、熟成チーズと共に購入してまいりました。

先月末、蔵では無事『甑倒し』を迎えました!!

後約ひと月で、『皆造』(かいぞう)です。

また本日より、会津娘 芳醇純米酒『おりがらみ生』も蔵出しです。

春のような陽気が続くようになってまいりました。

三寒四温の言葉のとおり、どんどんハルが近づいてきました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする