会津娘の蔵から2020

『土産土法』。

平成19年10月29日(月)晴 みしらず柿

2007-10-29 19:51:35 | aizu

仕込作業、順調に進んでいます。

そしてみしらず柿の収穫作業もはじまりだしました!

しっかり色づき始めました。

images images

まずは『色もぎ』といって、
先に色づきはじめた実だけを選り分けて収穫していきます。

収穫作業本番はまだこれからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜会

2007-10-28 20:02:36 | aizu

市内にある『さざえ堂』と『阿弥陀寺御三階』にて、

夢幻夜会』と題したイベントが催されておりました。

images 幽玄な調べ

images 須磨和声 氏

images ステラ・クァルテット のみなさま

作業の都合でご挨拶程度に顔を出してきただけでしたが、
良かったです。

次回も都合があえば是非行きたい企画でした。
会津若松観光物産協会 さま、これからも続けてください!
楽しみにしています。

あとは事前告知ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日明後日は・・・!

2007-10-26 16:56:23 | aizu

会津ブランドものづくりフェアと題しまして、
会津ドームにて地元物産品フェアが大々的に
開催されます!

images クリックすると拡大されます

詳しくはこちら!!↓会津若松市HPです↓

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/sangyo/monozukuri/index.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年10月24日(水)晴 初

2007-10-24 18:19:58 | aizu

今朝、会津若松で初霜と初氷が観測されたそうです。
明日も晴れる、ということで明日朝も霜注意報がでました。

農作物(これからの季節特にみしらず柿)は霜には要注意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年10月19日(金)雨 素敵な届き物

2007-10-19 18:04:20 | aizu

今年の酒造りがはじまりました。

images

そして今日、いわきより『五百万石』の稲穂が届きました!

images

田植えの時の苗をご家庭で栽培した『バケツ稲』です!
大切に育てていただき立派な籾が実っています。
さわきやさん、皆さんありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年10月15日(月)くもり 自家製堆肥

2007-10-16 18:30:16 | 試験田

関東地方も気温は低かったようですが、
会津は更に寒い風が吹いています。
このままどんどん冷え込むのかどうか。

日中いくらか暖かい日が残るうちにと、
自家製堆肥を田んぼに散らし、秋うない(耕起)の準備です。

images 

昨年から積み始めた分も、下3分の1程が見事に熟。
(この隣には2年熟成堆肥が積んであります)

冬になりきる前に田んぼに肥料を入れておけば、
地温がまだ暖かいので醗酵が促されます。

ほんとうはいまではちょっと遅いくらいですが、
ぎりぎり間に合っていることにしました。

images 2年越しで熟成した堆肥。

images 中からはカブトムシの幼虫が大量に出土!

残った未熟分は改めて積み直します。

images 堆肥枠を隣に移し

images 稲わらと一緒に踏み込んでいきます。

一番下でカブトムシの幼虫も
容赦なく踏み込まれていきました・・・ああ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年10月13日(土)晴 みしらず柿

2007-10-13 16:56:11 | aizu

みしらず柿』の名前の由来には二説ありまして、

①身の程知らずなくらい、たくさんの実をつけることから。

②他に比するものを知らないくらい、実が美味しいから。

①の説では「身知らず柿」、
②の説だと「味知らず柿」、となります。

実際、たくさん実がつきすぎて、摘果をしないと枝が折れることもしばしばです。

そして確かに渋抜きして頂くみしらず柿の甘みはとても品があり、
このあたりでは比べるものがないくらい特別な晩秋の味覚です。

現在ではあいだを採って(?)、平仮名で『みしらず柿』となっているそうです。

蔵の柿畑のみしらず柿もだいぶ色づいてきました。

  

そしてアグリ部大芝君の畑にはアゲハ蝶の幼虫が

images images

大繁殖中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年10月3日(水) ついに・・・

2007-10-03 07:15:33 | aizu

10月に入って3日目、今朝ついに気温が10度を下回りました。
さすがに寒くなりました。

昨日酒米の入庫計画が出来上がりました。
これから、10月15日からの仕込開始にあわせて
順次蔵に酒米が入庫していきます。

自社田の五百万石は、無農薬栽培田が6.5俵/反、
その他のほ場が9~9.5俵/反と、昨年より若干少なめ、粒も小さめ。
7月の気温の影響が大きかったそうです。

等級は無農薬栽培田が2等級、他はほぼ1等級となりました

今年の県内産は、イモチ病カメムシ被害が例年より多く、
等級が下がり傾向とのこと。
これも7月の気候の影響が大きいそうです。

この後、詳しい米質分析の結果がでます。
それを踏まえて今年の五百万石の酒造りの
おおまかな指針を決定し、あとは実際にお米を使いはじめてから、
今年のお米の性格をつかんでいき細かく軌道修正しながら、
今年のお米にとって最良のお酒となるよう、仕込みに打ち込んでいきます。

長期予報によりますと例年よりやや暖冬とのこと、
日本酒は今年もますます、
造り手の技量が問われる年となるようです・・・!

そしてついに、会津若松駅前にも東横インが出来るそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする