会津娘の蔵から2020

『土産土法』。

平成18年6月30日(金)晴のち雨

2006-06-30 18:30:31 | 試験田

本日で6月も終了、
FMでは各番組2006年上半期の
様々な総纏めをやっています。

昨日、田の水路に『会津黒メダカ』がやってきました。

images

 日本にメダカは一種類しかいないそうですが、
(ヒメダカではありません)
地域的隔離により、遺伝子レベルで各地それぞれ
固有メダカ種がいるとのことで、このメダカもその一種。

images

蔵元庄作さま同窓生の坂内さま、室井さまの紹介で
荒井さまが放流にきてくださいました。
市内で5番目の『メダカの分校』とのことです。
会津固有種の保護のため日夜努力されている皆様です。

本日水路に放流されたのは約60尾。
このあと日毎20~30ずつ産卵をし、
約2ヶ月ほどで爆発的に増える予定。

images

↓詳しくはこちらにて。

 http://www6.plala.or.jp/t-bell/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月28日(水)晴

2006-06-28 18:46:55 | aizu

images

ウチワサボテンが、毎日花を開きます。
二日程閉じたり開いたりして、終えていきます。
今年はなぜかとてもふえているので、里親募集中です。
飼育のとても簡単なウチワサボテン、ご希望があれば
sakeshou@nifty.com までいつでもご連絡ください。

images

蔵の柿の木の幹におおきなかみきりむしを見つけました。
このあたりではあまり見かけない種類です。

images

土蔵の壁補修のほうも、大工さんによる補修はひとまず終了。
つぎは左官屋さんの出番です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月27日(火)雨のち曇り

2006-06-27 14:00:31 | 試験田

とても蒸れます。

稲もぐんと育ち、とてもたくましい色合いとなってきました。
ここにきて手植えのカーブも美しい曲線にみえてきます。

現在の草丈約30~35㎝、分けつは20前後。順調です。

images

田水路の花菖蒲も咲きました。


 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月18日(日)

2006-06-18 18:00:52 | 試験田

久しぶりに雨の日が続き、
急に辺りの緑がぐんとふえてきたようです。

images

五百万石は現在草丈25~30cmほど、分けつは10をこえました。

images

紙マルチの隙間には草がびっしりとはえています。

畦畔の草刈と雑草とりを行ないました。

水路では来々期に向けて、フナも繁殖中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月16日(金)雨のち曇り

2006-06-16 20:45:49 | 試験田

本日は朝から激しい雨が降っております。
外仕事はお休み、お酒の出荷作業と並行して
昨日収穫した梅の選別と出荷を行います。

images images

今回の出荷が今年の第一回目。
M玉(35g以上50g未満)が最も多くでました。

images

試験田の五百万石もこの一週間ほどで急に緑が濃くなりました。
有機実証圃でも県農業普及所の小澤さん、新田さんの丁寧な管理のもと
五百万石が順調に生育しています。

images

ジャガイモも一気に育ちました。
まもなく新じゃがの季節です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月15日(木)曇りのち雨

2006-06-15 19:37:56 | aizu

本日より、梅の収穫が始まりました。
アグリ部大芝君を中心に、蔵の梅畑の「高田梅」の収穫です。

images

昨年よりやや小ぶりですが、傷の少ないきれいな個体がそろっています。

蔵では、大変な工事が始まりました。
座敷蔵の漆喰壁の補修にとりかかったところ、それにとどまらず、
柱から補強が必要なことが判明、おそらく数年がかりの大工事となりそうな気配です。
セメントで外面を整えるのだとわりと簡単にできるそうなのですが、
ここはやはり、壁土、本漆喰による真壁にて仕上ることとなりました。

まずは壁やさんがひととおり壁をおとしてむき出しになったところを
小沼建設・建築部の大工さんたちが丁寧に柱の補強作業と補修作業
に取り掛かります。

images

images

↑分かりづらいですが、大工事です。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月9日(金)雨

2006-06-09 18:59:08 | 試験田

いきなり梅雨入りしました。
確かに一昨日から、雨です。

images 

蔵人・須賀さん、蔵道具を自作中。休造期の大切な仕事のひとつです。

images

試験田・本田とも五百万石は順調に生育中です。
アグリ部大芝君、無農薬栽培の標示板を作成、設置。

images

庭のウチワサボテン、増殖中。つぼみもたくさんつき、
まもなく咲きそうです。

私の丸いサボテンですが、
10年ほど前大芝君に分けた子(つまり孫。)が
大芝君の実家で残っていたとのことで、それの子を譲り受け、
無事また復活できました。ありがとうございました。
大芝君のお母さん、今日まで大切に育ててくださってありがとうございました。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月5日(月)晴

2006-06-05 20:36:24 | aizu

images

↑はじめて行ってまいりました、表参道ヒルズ

images

そして話題の3F日本酒バー&ショップには
われらが会長の限定酒、ドンペリヒロキのボトルが
ディスプレイされています!!

images

丸の内ビルでは雑誌『ソトコト』のイベント『ロハスデザインアワード2006』の展示が。
今春、麹室内用にと東急ハンズで購入したサンダルがノミネートされておりました。
こういうのを見つけるとちょと嬉しくなります。

images

帰りの新幹線ホーム。
到着した新幹線から降りてきた年配の車掌さんに
花束が渡され、たくさんの駅員さんが拍手を送っておりました。
その車掌さん最後の業務だったそうです。

週末から東京に出掛けていましたが
覚悟していたよりとても涼しく、助かりました。
帰ってきた会津のほうが快晴続きで暑いくらいです。

ただし昼夜の寒暖の差は、やはり会津のほうが大きく、約10度あります。
この気温の差が酒造りにも米作りにも、人にも
大きな助けになるのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年6月1日(木)晴

2006-06-01 20:39:16 | 試験田

試験田の五百万石はいまこんな具合です。

images

根もしっかりと活着し、紙マルチも安定しました。

images

もうしばらくは浅水にてヒタヒタ管理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする