
【公式HPはこちら↑】
4月ももう中旬。
桜を楽しむ余裕もなくここまで来てしまいましたが、ふと「桜の季節のあのイベントは?」と思い出しました。
「サクラアワード(“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards)」
数年前(調べてみると2014年)から開催されている、女性のみ、しかも結構な人数の審査員で行うワイン・コンペティションです。
ホームいページを見てみると、既に先月結果が発表されているようですが、新型コロナ騒ぎの最中だったからでしょうか、あまり話題にはならなかったようですね。
個人的には、幅広いインポーターさんからワインがエントリーされていることや、ロゼワインが充実しているのがいいなぁ、と思っていて、過去にもこちらなどで紹介しています。
で、その受賞ワインのリスティングなどはおいおいすることとして、今年ホームページを見て驚いのは、審査風景の写真。

なんか無茶苦茶人数がいません?
ホームページによれば、「(審査員は)日本のワイン業界で活躍している女性が務める。2020年は、延べ560名の審査員が、29カ国から~」とあります。
なんと560名!!!
実は初期の頃は地元神楽坂のアグネスホテルで開催されていたのですが、その頃の風景はこんな感じでした。
(写真はいずれも公式ホームページ)

ちょっとしたクラス会といったこじんまりとした雰囲気だったのですが、今年は目黒の雅叙園。
盛大な晩餐会といった風情ですね。
審査員を経験された地方のソムリエールさんに聞いたことがあるのですが、この審査員、自分で応募し、主催者が選ぶ方式で、交通費のみの手弁当ではありますが、色々な意味で本業に役立つということで結構人気らしいのですが、560名とは!!
女子マラソンもそうですが、一人だけオヤジが紛れ込んだら、めちゃ緊張しちゃうんだろうなぁ。。。。。。。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます