牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

紅白も、のど自慢も、オペラだって皆様のNHK、ホール

2018-06-20 16:28:31 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】



新聞の連載小説。

毎日読んでいるわけではありませんが、最終面を読んでいて、ふと目を落とした際、挿画や気になる単語に目を引かれることもあります。

第九章 オペラの夜



挿画も劇場らしきもので、どこだろう?と思ったら、書き出しにこうあった。

晩秋の夜、久坂は妻と一緒にNHKホールに向かった。



NHKホール、ですか。

小説ですから、場面として宝塚歌劇団に行くのか加山雄三のディナーショーに行くのかオペラに行くのかは意識しているでしょうし、やっている劇場(ホール)をどこにするのかというのも、それなりに考えていると思われます。

NHKホールは「紅白歌合戦」も「のど自慢」も「おかあさんといっしょ」もやるような多目的ホールですから、オペラには向いているとは必ずしも言えない。

敢えて小説の舞台にそこを選んだのは、セレブっぽく「お呼ばれで行った」雰囲気を出したいのかなぁ、とも思いました。
(実際、ホールの良しあしはさておき、サイズでは都内で恐らく唯一の専用歌劇場の新国立劇場の2倍以上あるし、この前行ったサンクトペテルブルグのマリインスキー劇場より3倍以上大きいなど、集客上のメリットから実際の公演は結構多い)



その流れで行くと、小説の中とかでのお酒の場面で、ビールを飲むのかワインを飲むのかチューハイを飲むのか、も大事ですが、例えば同じ日本酒を飲む場合でも、その銘柄によって、何らかのイメージがついて回りますよね。

連載小説の「久坂さん(主人公?)」の名前をお借りしてみましょう。



久坂が頼んだのは、松竹梅だった。
⇒なーんか渡哲也の姿が浮かびます


久坂が頼んだのは、鬼殺しだった。
⇒久坂さん、日雇い系でしょうか(失礼!)


久坂が頼んだのは、獺祭だった。
⇒ちょっと俗っぽい気もしますね。


久坂が頼んだのは、十四代だった。
⇒意識高すぎ、高杉君、です。


久坂が頼んだのは、尊皇だった。
⇒先日、日本酒フェアでお目にかかりましたね。その節はどうも。


久坂が頼んだのは、白鷹だった。
⇒久坂さん、素敵!



あ、個人としての感想であり、何らかの真実や組織としての意見を示すものではありません。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のグランプリは毛利公・... | トップ | ワイングラスの持ち方。ステ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり」カテゴリの最新記事