牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酒と植物~牧野植物園

2009-01-17 19:55:47 | 附属酒類経済研究所
国内外を問わず、出張先・旅行先などで寄ってみたくなるのが地元の居酒屋と動物園、植物園。

国内で狙っていて、未だ機会が無いのが、学生時代、生物を学ぶ学生は誰でも持っている、と言われていた(本当か?)

この方に因んだ植物園


そう、世界の牧野富太郎博士を記念した植物園です。



  こちらは、酒ブログの人気ランキングです。本ブログは順位をキープできているかなぁ?


牧野博士がどんなに偉い方だったかは別の機会に譲るとして、実はご実家は蔵元だったそうですね。

そんな背景からか、現在、その高知県立牧野植物園で開催されているのが、

こんな企画展

以降、植物園の公式HPから。


植物からの贈り物シリーズ第4回
「酒と植物-草木からできる魅惑の飲みもの」

平成20年 12月6日(土)~平成21年5月10日(日)
展示館 企画展示室・植物画ギャラリー
(入園料別途必要)

その昔、人は「発酵」という摩訶不思議な現象を発見し、
さまざまな植物から人を酔わせる魅惑の飲みもの「酒」をつくり出しました。
それ以来、酒は結婚式などの祝いの場をはじめ、人と心を通わせつながりを深めていくためなど、
あらゆる場所や目的で愛飲されてきました。
中世以降は、醸造技術の向上や、蒸留酒の誕生によって多種多様な酒が誕生し、
私たちは世界各国の酒を楽しんでいます。
そして、その酒のほとんどが植物からつくられているのです。
本展では、私たちになじみ深い酒や、世界でつくられる伝統的な酒を取り上げて、
歴史・原料・つくり方などについて紹介します。


また、会期中にはサイドイベントも盛り沢山。


■「酒と植物」試飲会
 2009年1月12日(月・祝)  カンナ酒とどぶろくの試飲会
 2009年2月28日(土) 宇宙酒と土佐の酒ふるまい会~蔵元との語らい~
 2009年3月7日(土) 自分でつくるアレンジ酒

■講演
 2008年12月21日(日) ウィスキー味わい教室
 2009年1月12日(月・祝)
   特別講演「食生活のヒトの知恵 ~植物を醸す黄麹と乳酸菌と酵母」
 2009年3月7日(土)
   特別講演「お酒と紅茶のおいしい話-自分でつくるアレンジ酒-」
 2009年5月9日(土) ビールセミナー「黄金色の時を味わう」

■教室
 2009年2月1日(日) チョコとお酒のケーキづくり 
 2009年4月25日(土) 春の香りをはこぶ、ワイン教室
 2009年4月26日(日) ウォッカとユズの化粧水づくり



5月までやっているそうですので、是非行ってみたいと思います!!


★★★
今日もまた、酒の情報満載の酒ブログ!!応援のクリックをお願い致します!!

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする