goo blog サービス終了のお知らせ 

彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

塗装の大詰めとフレット打ち

2018年08月05日 | 製作日記

おいは1発目の塗装後にフレットを打ちもす

 

なぜならネックを一番良い状態で仕上げられるから

 

そして仕上げの塗装に入りもす

キラッキラに光っとりもす

 

 

今日の一枚

「いい光」

日曜の夜9時にこれを書いておりもす

 

結構影響されやすいの

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装入りました

2018年07月27日 | 製作日記

オーダー頂いている楽器達

木工が終わりいよいよ塗装に入りました

 

こちらはS様の「粒鉄-つぶてつ-」

塗装一発目は亜麻仁油を塗っています

乾燥した木に塗料を塗ったとたん、木に生気が戻ったように顔色が良くなります

この瞬間が好き

 

こちらの「ら風楽-らふら-」軍団も塗装に入りました

右からY様、S様、I様のオーダー品

一番左はうちのレギュラー品として製作しています

それぞれ個性があって面白いです

 

 

 

今日の一枚

「マジョラム」

部屋に植物があると和むね

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々忘れてます

2018年07月17日 | 製作日記

まずS様のネック接合前の写真を撮り忘れました

こちらの写真はすでに接合してあるどころか指板までくっついてます

ブレイシングはこんな感じ

 

 

こちらはY様の接合前の写真

こちらは接合前の写真は忘れずに撮りましたがボディ内部の写真を撮り忘れました(涙)

ブレイシングパターンはs様の「ら風楽-らふら」と同じです

 

 

今日の一枚

「シャア専用」

シャアは忘れものなんてしないんだろうなぁ

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2018年07月15日 | 製作日記

ネック接合前の画像です

 

今日は「ら風楽-らふら」を2本ほど

こちらは114号

ボディはコア

高音をより響かせるようにブレシングをホール側まで延長しました

 

 

こちらは114号の姉妹機の115号

こちらはアカシアです

ブレイシングは同じパターン

 

 

今日の一枚

「神々しいまでの寝姿」

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜菜-よな-」のネック接合

2018年07月04日 | 製作日記

こちらはN様の「夜菜-よな-」のネックセット前の画像

 

こちらは中身

 

自分でも意外だったけどシダートップの「夜菜-よな-」を作るのは今回が初めて

しかも弦はクラシックギターの弦を使用するとの事で

きっと安らぎの音色になることでしょう

 

 

今日の一枚

「ばぁ」

しばらく海ネタ続くかと思います

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々ネック接合

2018年07月01日 | 製作日記

梅雨で湿気がすごいけどネック接合と指板接着であれば問題無く接着できるのでガンガン進めます

 

こちらはS様の「粒鉄-つぶてつ-」

ネックを接合する直前の写真

 

内部はこんな感じ

これ以上ないくらいシンプルなXブレイシング

 

 

 

今日の一枚

「いわしの群れ」

全体で大きな一匹の魚みたい

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレット溝切り

2018年06月22日 | 製作日記

大阪が大変な時にのんきにブログなんぞ投稿してすみません

あまりに非力な私には何もする術がなく・・・

 

 

そんな愚鈍な私が先日やった事といえば

指板にフレットの溝切

カメラの設定をjpegにして一番小さいサイズで撮影

それでも少し大きかったので4分の1くらいに縮小

荒れてないよね?

 

こちらは溝切りを終えた指板

これも上の写真と同じ

荒れてないよね?

多分・・・

 

 

今日の一枚

「恐竜の足」

工房近くの神社のケヤキ

これはnef形式で撮影→ホワイトバランスを少し明るく加工

→最高品質でjpegに変換(と同時に10分の1に縮小)

これをそのままアップという流れです

minoさん、いかがでしょうか?

荒れてませんよね?

多分・・・

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドバインディング

2018年06月17日 | 製作日記

こちらはミニギターシリーズ「粒鉄-つぶてつ-」のウッドバインディングを巻いているところ

ありゃ

また荒くなった

学ばないなぁ

 

 

今日の一枚

「親子かも」

 

 

なんか前回のブログとほぼ同じ内容な気がする・・・

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱にしてます

2018年06月02日 | 製作日記

雨の合間を縫って、天気の良い日を狙って接着作業こなしてます

こちらは箱にする前の準備作業

っと、ちょっと写真を加工しすぎですね

うさん臭いなぁ

 

こちらは箱になったボディにウッドバインディングを接着しているところ

あれ?

こちらも少し加工したら何か荒くなった・・・

 

ふむぅ

写真は難しいなぁ

 

 

今日の一枚

「かも 入水」

これはまぁまぁじゃない?

だめ?

 

 

カメラ面白い^^

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱になる前

2018年05月20日 | 製作日記

ガンガンブレイシングを接着したのでどんどん箱にしていきます

 

こちらは「ら風楽」の表板群

左からS様、Y様、T様、I様のオーダー品

すみません、S様のお名前もしかしたら「A様」かもしれません

メールだけでのやり取りだと正しいお名前の読み方が分からず、間違えているかもしれません

どうぞ私の無知に免じてご勘弁いただければ幸いです

 

明日からいよいよボディを箱にしていきます

 

 

 

今日の一枚

「無題」

 

花の名前が分からず題名が付けれなかった

ここでも無知が露呈するという・・・

 

世の中知らない事だらけ

 

 


*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止

2018年05月08日 | 製作日記

今週の前半はあまり気温が上がらないので接着作業は一時休止

 

なのでこれは少し前の画像

表板の厚みを出している図

ちょっと「おっ」ってなった瞬間

 

 

今日の一枚

「かめはめ波」

見えない?

 

 


*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンガンっす

2018年05月02日 | 製作日記

お陰様でここ数日非常に天気がよろしく、がっつりと製作が進めます

 

表板と裏板のブレイシングを接着しまくり

こちらはYさんの「ら風楽」

むむっ

写真が暗いな・・・

 

 

今日の一枚

「まだまだいける」

すっかり散った桜ですが、ちっこいのはまだ元気みたい

 

カメラが楽しくて無駄にバシャバシャ写真を撮っております

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゼッタの貝

2018年04月25日 | 製作日記

気が付けばかなり久しぶりのブログ

 

いよいよ新作の楽器製作開始しています

今日はロゼッタ

 

こちらはS様の「ら風楽」

 

ちょっと豪華に貝を入れています

ちまちまと埋めていき・・・

 

こんな感じ

 

 

 

今日の一枚

「カメラ」

今日の写真の雰囲気

ちょっといつもと違う感じになっていたのはこのカメラのおかげ

 

カメラが違うとこうも変わるかと感心しております

ド素人でもそこそこの写真がとれるのにはびっくり

 

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔鉄-こてつ- 電化計画

2018年04月07日 | 製作日記

仕事の合間をみて「仔てっちゃん」こと「仔鉄-こてつ-」にP.Uを仕込んでいます。

アンダーサドルP.Uなのでその厚み分サドルの溝を深くしています。

 

 

オーダーいただいている楽器はまだまだ下ごしらえちう

 

 

 

久しぶりの今日の一枚

「うちのかえで」

さくらの開花とともにうちのかえでもどんどんつぼみが開いてきました

今年は葉焼けさせないように気を付けよう

 

 

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ早い

2018年03月27日 | 製作日記

だんだん暖かくなってきました

 

冬仕様になっていた体には十分な暖かさですが

まだにかわを使うには早いです

 

オーダーを頂いているお客様にはお伝えしていますが

冬は寒く

にかわが使えないので本格的な作業は春になってからになります

 

春にはなったけどにかわが使えるのは安定して20度くらいになってから

桜が散ったくらいかなぁ

 

という訳でまだまだ下ごしらえ中です

 

写真はブリッジプレートと指板

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする