彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

ボデー

2011年11月29日 | 製作日記
製作中のエレキ、今日はボディー。

ネックポケットのテンプレートで試し削り。


何度か修正しながらやり直し、いよいよ本番


こんな感じです



ポケットをザグッたら外周のラフカット


そしてルーターで削ります


ルーターのビットを替えてエッジのRも削ります

するとこんな感じ


もう大分ボディらしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネック完成

2011年11月28日 | 製作日記
エレキのネックの指板を最終調整してフレットを打ちます


そしてとび出たフレットを削り、少し斜めに面取りします


フレットの足とフレット溝の隙間をパテ埋めします


メイプル指板の場合、指板も塗装するのでこの時点でフレットのエッジの処理もしておきます


あとは木地研磨をして完成。

そしてボディにネックポケットのザグリを掘るべく下準備をします

写真はネックポケットのテンプレート。

明日このテンプレートを使ってザグリます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

98%

2011年11月25日 | 製作日記
エレキのネックを進めます

まずは指板修正


ポジションマークを入れます


したら指板にRを付けます


こんな感じです


次はネックシェイプを仕上げます
が、その前にお客さんに借りたサンプルのギターのネックシェイプの型を作ります


1Fと12F部の型を作ります


型に合わせて削っていきます。


シェイプが出来たら細かい所を整えて今日はここまで

ここまででネックの木工はフレットを除いて98%くらい完成です。
このタイミングでまた2~3日寝かせて最終的にもう一度指板修正します。



工房から見える蔵王はすっかり白くなってます


あぁ・・・今年もまた恐ろしい季節が来てしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒール成形

2011年11月24日 | 製作日記
昨日機械加工したネックのジョイント部付近のヒール部を刃物で成形します

先日手に入れた槍が大活躍してくれました。

別の目的で手に入れたんですが思わぬところで威力を発揮。
ますますめんこい。


そしてこんな感じに仕上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリとキリギリス

2011年11月23日 | 製作日記
今日はネックとボディの接合の準備

ネック側と


ボディ側を削ります


するとこんな感じ


ここから手加工で仕上げていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジション入れ

2011年11月22日 | 製作日記
指板を接着したエレキのネック

サイドにポジションマークを入れます。


そしてネックシェイプをあらまし削ってから

またしばらく寝かせます。

寝かせてネックが動ききったら指板修正してから表側のポジションマークを入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の表板

2011年11月21日 | 製作日記
今日は表板の板厚決め。

ウクレレの板はギターにくらべ小さいのでかんながけする時の固定の仕方が結構大変。

小さい方が楽かと思いきや、小さいゆえに大変という事もしばしばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米エレキ

2011年11月19日 | 製作日記
今日は「米」とエレキの続き

まずは指板のフレット溝切り


エレキの方は指板の接着をします。
準備をして


接着します



こちらは「米」の表板の剥ぎ


そしてネックヒールブロックとエンドブロックの接着


あとはブレイシングの整形


どちらも着々と進んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキも始動

2011年11月18日 | 製作日記
いろんな事情があってしばらく止まっていたエレキですが、いよいよ製作再開です。

今日はロッドを入れます。

まずはロッド溝を掘る為の治具を作ります


そしてトリマーで掘ります


ナット部分も加工します


埋め木も作ります
メイプル材で木取りして


幅、長さ、R等を調整します


これで準備完了

中でカタカタ音がしないようにロッドにマスキングをまいて

埋めます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米-よね-」始動

2011年11月17日 | 製作日記
コンサートウクレレの「米-よね-」も今回作っているロットに混ぜて作ります。

まずは下ごしらえ

ネックにブレイシングにブロックに表板、裏板、側板を作ります。

こうして見るとウクレレのキットみたいですね。


そしてまずは側板の曲げ加工


ちなみに「米」はうちで唯一スペイン式の作り方でやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニュ~な看板

2011年11月16日 | つれづれ
表に出していた看板の塗装があまりにクラックがひどく、作り直しの為ここしばらく看板を取り外していました。

近所の方からは「いよいよつぶれたか」なんて言われてそう。
しかし大丈夫。このブログを見てくれている方がいる限りまだまだ元気で続けます。

そして新しい看板が完成して今日お披露目です。


初めていらっしゃる方はこの看板を目印にいらして下さい。



ちなみにこの看板のポイントは弦楽器の「楽」が楽譜の最初に描いてあるあの記号(なんていうんだっけな?)になっている所です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ

2011年11月15日 | つれづれ
ぼんやりと動画サイトを観ていたらこんな映像を発見しました。

http://www.youtube.com/watch?v=kOPpQcPxf8k&feature=fvwrel

やはり楽器は弾き手がいて生きてくるもの。

「浮雨」が嬉しそう。

作り手冥利に尽きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYOハンドクラフトギターフェス2012

2011年11月13日 | つれづれ
来年の5月に東京で開催されるギターの展示会「TOKYOハンドクラフトギターフェス2012」に出展する事になりました。


まだ時間があるし、数本新作を作っていい感じのギター、ウクレレを持って参戦したいと思います。

また一つ目標が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業

2011年11月10日 | 製作日記
相変わらず下ごしらえばかり。

次回作の裏板の厚みだし


指板のフレット溝切り


切った指板

左がインドローズ、右がマダガスカル


表板が割れたウクレレ

新しい表板を貼っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P.Gできました。

2011年11月07日 | 修理日記
こんな感じになりました。

かっちょいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする